1月30日(水) 撮影
ハチジョウツグミを探しに行きましたが、先日見た畑には姿が見えませんでした。
双眼鏡を覗きながらしばらく待っても来ないので、近くを探してみると別の畑にいるのを発見。
ツグミと一緒にいたのですが、色が違うので仲間じゃないとわかるのか
何度かツグミに追いかけられていました。
最初は遠くにいたハチジョウツグミですが、ツグミのおかげで近くにも来てくれました。


ピン甘ですが、ツグミに追いかけられるハチジョウツグミです。






車の中でじっと待っていたら、ツグミに追いかけられてわりと近くに下りてくれました。
クリック画像『
』

クリックで別画像

嘴に泥がついています。
クリックで別画像

クリックで別画像



クリックで別画像

クリックで別画像



後ろ姿もレンガ色です。
クリック画像『
』

ブレブレ飛びもの。動きがある画像はブレブレばかり・・・。未熟。
クリック画像『
』

飛んで逆光側の畑に。


ハチジョウツグミは色合いのせいなのか?ピントが来にくいような感じがします。
いつまで居てくれるかわかりませんが、また観察に行きたいと思います。
ハチジョウツグミを探しに行きましたが、先日見た畑には姿が見えませんでした。
双眼鏡を覗きながらしばらく待っても来ないので、近くを探してみると別の畑にいるのを発見。
ツグミと一緒にいたのですが、色が違うので仲間じゃないとわかるのか
何度かツグミに追いかけられていました。
最初は遠くにいたハチジョウツグミですが、ツグミのおかげで近くにも来てくれました。



ピン甘ですが、ツグミに追いかけられるハチジョウツグミです。






車の中でじっと待っていたら、ツグミに追いかけられてわりと近くに下りてくれました。





嘴に泥がついています。












後ろ姿もレンガ色です。



ブレブレ飛びもの。動きがある画像はブレブレばかり・・・。未熟。




飛んで逆光側の畑に。


ハチジョウツグミは色合いのせいなのか?ピントが来にくいような感じがします。
いつまで居てくれるかわかりませんが、また観察に行きたいと思います。
ハチジョウツグミは当然?見たことがありません。
普通のツグミはよく見かけるのでその差異でとても違いが分かります。形はそっくりなのに何故?って感じですね。こちらにも来ないかなあ。記録が多分ないので来ないとは思いますが、ハチジョウツグミに東北にも行くように進言してください。^^;
私は根気がないので見つける事が出来ません。
綺麗に撮られていますね。
私もハチジョウツグミは初めて見ました。
ツグミの中にいても目立っていました。
ツグミの亜種なのですが、東北には記録がないのですか?
そちらにも出てくれるといいですね。
>jyobitakiさん
この記事のハチジョウツグミは1/30撮影なのですが、まだいるみたいですよ。
最初に見つけた場所よりも道を挟んだ東側の畑でよく姿が見られているようです。
警戒心が強いのですが、車の中でじっと我慢していたらたまに近くにも来てくれます。
そっかツグミに追いかけられちゃうんだ。
ツグミって近くに何羽か集まってても平気そうだけど、実は縄張りとかうるさいんですかね。
それとも似てるけどちょっと違うというのがどうにも気になるのかな??
綺麗なレンガ色ですよね。
鳥のマンガ「とりぱん」ではツグミンは弱っちいキャラなのでそういうイメージだったのですが
意外にハチジョウツグミに対しては気が強いです。
ツグミ同士はあまり追いかけあいしてなかったので、やっぱりちょっと違うのがわかるのかもしれないですね。