5月8日(日) 撮影
夕方、順光になったところで再びオグロシギを撮影に行きました。
オグロシギは4羽で集まって、次々水浴びしては羽ばたきジャンプを披露してくれました。
全画像クリックできます。


別画像が見れます

1羽目パタパタ。 左端の子はカキカキ。


こうして水浴びをした後で・・・
別画像が見れます

2羽目パタパタ。



ブルブルッ!
別画像『
』

3羽目パタパタ。


隣で水浴びしてる子も。
別画像『
』

一番濃い色だから最初にパタパタした子かな?


Wブルブルッ!


クリックすると画像が大きくなります

別画像が見れます

4羽目パタパタ。


別画像が見れます

ちょっと目を離している隙に4羽とも飛び立ちました。
豆粒の4羽の飛翔。


夕方、順光になったところで再びオグロシギを撮影に行きました。
オグロシギは4羽で集まって、次々水浴びしては羽ばたきジャンプを披露してくれました。
全画像クリックできます。




1羽目パタパタ。 左端の子はカキカキ。


こうして水浴びをした後で・・・


2羽目パタパタ。




ブルブルッ!



3羽目パタパタ。


隣で水浴びしてる子も。



一番濃い色だから最初にパタパタした子かな?


Wブルブルッ!






4羽目パタパタ。




ちょっと目を離している隙に4羽とも飛び立ちました。

豆粒の4羽の飛翔。



いつもこんなだと嬉しいけどね~
はばたきやプルプル、いろんな個体が見れたのですね。サービスいいなぁ♪
順光になるまで粘ったんですか?
やるなあ
順光の方がやはり色が出て綺麗やなあ
待った甲斐がありましたよね♪
ホント、いつもこんな風にいろんな姿を近くで見せてくれるといいんだけど・・・なかなか難しいですね。w
>ことパパさん
個体によって換羽の具合が違っているようですね。
今の時期はいろんな色具合が見れて面白いです。
夕方だったからか?順番に水浴びして羽ばたきジャンプしてくれました。
水浴びのあとは必ず羽ばたくみたい??
>おやじさん
夕方まで近くを探鳥しつつ待ちました。
順光だと色が綺麗ですよね。
私たちの場合、腕がないので逆光だと黒っぽくなってしまいます。。。