小鳥たちに会いたくて、まだ紅葉が残る山に行ってみました。
繁みの中から声が聞こえるのでじっと待っていると、遠くのイタドリにベニマシコ♀が留まってくれました。
逆光でしたが、黄色くなった葉っぱの背景が少し秋らしさを出してくれたかな?
クリックで別画像


紅い綺麗な♂も出てきてくれました。


♂も♀も一瞬留まってすぐに草藪に入ったのでシャッターチャンスは少なかったのですが
紅い♂は今季初めての出会いだったので嬉しかったです。
高い木の先にマヒワの小群が留まりました。
空抜けで枝かぶりばかりですが・・・。

数羽の群れでした。

第1回冬羽♀かな。

この個体も第1回冬羽♀だと思います。

真ん中の子は成鳥♂かなぁ。


紅く彩づいたハゼノキ?に留まっていたツグミ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
別の日の別の場所にて。
林の奥の方の木にルリビタキ♂が留まりました。

背景はヒノキだけど、手前に少し黄色い葉っぱが入りました。青い鳥も今季初認。


実を見てる?
クリックで別画像

残念ながら実を採ったシーンはブレてましたが・・・。
小鳥の撮影は暗い場所が多くて難しいですが、出会えるとやっぱり嬉しいです。
繁みの中から声が聞こえるのでじっと待っていると、遠くのイタドリにベニマシコ♀が留まってくれました。
逆光でしたが、黄色くなった葉っぱの背景が少し秋らしさを出してくれたかな?
クリックで別画像


紅い綺麗な♂も出てきてくれました。


♂も♀も一瞬留まってすぐに草藪に入ったのでシャッターチャンスは少なかったのですが
紅い♂は今季初めての出会いだったので嬉しかったです。
高い木の先にマヒワの小群が留まりました。
空抜けで枝かぶりばかりですが・・・。

数羽の群れでした。

第1回冬羽♀かな。

この個体も第1回冬羽♀だと思います。

真ん中の子は成鳥♂かなぁ。


紅く彩づいたハゼノキ?に留まっていたツグミ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
別の日の別の場所にて。
林の奥の方の木にルリビタキ♂が留まりました。

背景はヒノキだけど、手前に少し黄色い葉っぱが入りました。青い鳥も今季初認。


実を見てる?
クリックで別画像

残念ながら実を採ったシーンはブレてましたが・・・。

小鳥の撮影は暗い場所が多くて難しいですが、出会えるとやっぱり嬉しいです。