12月1日撮影。
鳥を探して農耕地を巡回していると、遠くを大き目の鳥が飛んでいました。
「飛翔形がコミミに似てるな~」と思いつつ双眼鏡で見てみると、ホントにコミミズクでした。
今季初認です。
昼の時間帯だったのですが、カラスやトビに追われて広範囲を飛んでいました。
クリックで別画像

青空を飛ぶコミミズク。今季も会えて嬉しかった♪

何度も旋回して、近くなったり遠くなったり・・・。
クリックで別画像


高度を下げて・・・。
クリックで別画像


何度か田圃に下りたのですが、そのたびにトビやカラスがやってきて飛ばされてしまいます。
クリックで別画像

近くも飛んでくれました。


尾羽の真ん中辺りの羽が脱落していてエビちゃんになっています。(笑)
クリックで別画像

しつこく追いかけられて、かなり上を気にしながら飛んでいます。

クリックで別画像

なんとか畔に下りました。

飛んでいるときはあまり感じませんでしたが、顔が黒っぽい個体です。
クリックで別画像

落ち着かず、すぐに畔から田んぼに下りてしまいました・・・。

草にまぎれるコミミズク。どこにいるかわかるかな?
しばらく待ったのですが、このまま動かずタイムリミットを迎えました。
オマケ 
コミミズクが下りた場所のすぐ近くの田んぼからいきなり飛び出してきたコチョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックは赤白クレーン背景のコチョウゲンボウ。
畑の棒に留まっていたチョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックは赤い耕耘機背景のチョウゲンボウ。(笑)
鳥を探して農耕地を巡回していると、遠くを大き目の鳥が飛んでいました。
「飛翔形がコミミに似てるな~」と思いつつ双眼鏡で見てみると、ホントにコミミズクでした。
今季初認です。
昼の時間帯だったのですが、カラスやトビに追われて広範囲を飛んでいました。
クリックで別画像

青空を飛ぶコミミズク。今季も会えて嬉しかった♪

何度も旋回して、近くなったり遠くなったり・・・。
クリックで別画像


高度を下げて・・・。
クリックで別画像


何度か田圃に下りたのですが、そのたびにトビやカラスがやってきて飛ばされてしまいます。
クリックで別画像

近くも飛んでくれました。


尾羽の真ん中辺りの羽が脱落していてエビちゃんになっています。(笑)
クリックで別画像

しつこく追いかけられて、かなり上を気にしながら飛んでいます。

クリックで別画像

なんとか畔に下りました。

飛んでいるときはあまり感じませんでしたが、顔が黒っぽい個体です。
クリックで別画像

落ち着かず、すぐに畔から田んぼに下りてしまいました・・・。

草にまぎれるコミミズク。どこにいるかわかるかな?
しばらく待ったのですが、このまま動かずタイムリミットを迎えました。


コミミズクが下りた場所のすぐ近くの田んぼからいきなり飛び出してきたコチョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックは赤白クレーン背景のコチョウゲンボウ。
畑の棒に留まっていたチョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックは赤い耕耘機背景のチョウゲンボウ。(笑)