先月撮影のものがまだ残っているのですが、先に先日撮影したタカの渡りをアップします。
陽射しはきついけど秋の空気が感じられる中、タカが次々と渡って行きました。
ほとんどが遠くてゴマ粒のようだったのですが、たまに近くを飛んでくれる子もいて
タカの渡りを楽しむことができました。
サシバも多く渡って行ったのですが、海上を低く飛ぶことが多く
かなり遠くて撮影は厳しかったです。

島背景で飛ぶゴマ粒サシバ。これでもトリミング大です。
ハチクマも多く渡って行きました。
カラスの群れに追われて、目を離すとどれがハチクマかわからなくなったり・・・。
たまに近くを飛んでくれる個体もいました。

初っ端にカラスに追われて至近距離を飛び、準備できてなくて後追い・・・。
ハチクマ幼鳥。
クリックで別画像

カラスの群れが執拗に追いかけていました。ハチクマ幼鳥。

クリックで別画像

追いつ追われつ。

海上を飛ぶハチクマ幼鳥。上とは別個体です。

別個体の暗色のハチクマ幼鳥。しつこいカラス。


一度戻って山に隠れて見えなくなった後、再登場して比較的近くを飛んでくれました。

何度か旋回してくれ、撮影チャンスをくれました♪
クリックで別画像


きれいな個体です。


オーバーヘッドで飛んでいきました。
クリックで別画像

曇り空になり画像が厳しいですが、ハチクマ成鳥♂。
オマケ 
現地では遠くて気付かなかったのですが、こんな子も飛んでいました。

後で画像チェックしていて気づきました。遠い後追い画像数枚でしたが・・・
ハイイロチュウヒです。顔がもう少しきれいに写ってればな~。
クリックで鳥部分拡大

カラスに追われていました。
詳しい先輩に見ていただき、ハイイロチュウヒ♂若だとご教示いただきました。
陽射しはきついけど秋の空気が感じられる中、タカが次々と渡って行きました。
ほとんどが遠くてゴマ粒のようだったのですが、たまに近くを飛んでくれる子もいて
タカの渡りを楽しむことができました。
サシバも多く渡って行ったのですが、海上を低く飛ぶことが多く
かなり遠くて撮影は厳しかったです。

島背景で飛ぶゴマ粒サシバ。これでもトリミング大です。
ハチクマも多く渡って行きました。
カラスの群れに追われて、目を離すとどれがハチクマかわからなくなったり・・・。

たまに近くを飛んでくれる個体もいました。

初っ端にカラスに追われて至近距離を飛び、準備できてなくて後追い・・・。
ハチクマ幼鳥。
クリックで別画像

カラスの群れが執拗に追いかけていました。ハチクマ幼鳥。

クリックで別画像

追いつ追われつ。

海上を飛ぶハチクマ幼鳥。上とは別個体です。

別個体の暗色のハチクマ幼鳥。しつこいカラス。


一度戻って山に隠れて見えなくなった後、再登場して比較的近くを飛んでくれました。

何度か旋回してくれ、撮影チャンスをくれました♪
クリックで別画像


きれいな個体です。


オーバーヘッドで飛んでいきました。
クリックで別画像

曇り空になり画像が厳しいですが、ハチクマ成鳥♂。


現地では遠くて気付かなかったのですが、こんな子も飛んでいました。

後で画像チェックしていて気づきました。遠い後追い画像数枚でしたが・・・
ハイイロチュウヒです。顔がもう少しきれいに写ってればな~。

クリックで鳥部分拡大

カラスに追われていました。
詳しい先輩に見ていただき、ハイイロチュウヒ♂若だとご教示いただきました。
