先月撮影したものです。
情報をいただき、レンカクを見ることができました。
夏羽から冬羽へ換羽中の個体で、残念ながら長い尾羽は抜けてしまっていました。
以前幼鳥は観察したことがあるのですが、夏羽(換羽中)の個体を見るのは初めてだったので
短い尾羽でもそんなに違和感は感じませんでした。(笑)
池の真ん中辺りから動いてくれずかなり距離があり厳しかったのですが、見ることができて良かったです。
ありがとうございました。
画像は超絶トリミングで厳しすぎですが、なんとか撮影したレンカクです。
同じような画像ばかりですが・・・。

オオ~!夏羽(換羽中)のレンカクだ~!後頸の金色も見える~!

ヒシの葉に埋もれるようにして歩いて移動しています。

近くを飛ぶチュウサギとコラボ。
クリックで別画像

ハスの葉の上で羽づくろい。

尾羽は短いけど、ヒクイナっぽいシルエットであまり違和感ありませんでした。
でもいつか長い尾の夏羽も見てみたいな~。

またヒシの葉の上を歩いて移動。

休憩中。

足を開いて長い指を見せてくれています。

帰り際、池の端にカイツブリの親子がいました。
微笑ましい様子をパチリ。

雛が親鳥におんぶをねだっているようです。でももう大きいからかおんぶしてくれませんでした。
クリックで別画像

雛は6羽。縞々模様がとてもかわいいです。

親鳥のカキカキ~。

情報をいただき、レンカクを見ることができました。
夏羽から冬羽へ換羽中の個体で、残念ながら長い尾羽は抜けてしまっていました。
以前幼鳥は観察したことがあるのですが、夏羽(換羽中)の個体を見るのは初めてだったので
短い尾羽でもそんなに違和感は感じませんでした。(笑)
池の真ん中辺りから動いてくれずかなり距離があり厳しかったのですが、見ることができて良かったです。
ありがとうございました。

画像は超絶トリミングで厳しすぎですが、なんとか撮影したレンカクです。
同じような画像ばかりですが・・・。

オオ~!夏羽(換羽中)のレンカクだ~!後頸の金色も見える~!

ヒシの葉に埋もれるようにして歩いて移動しています。

近くを飛ぶチュウサギとコラボ。
クリックで別画像

ハスの葉の上で羽づくろい。

尾羽は短いけど、ヒクイナっぽいシルエットであまり違和感ありませんでした。
でもいつか長い尾の夏羽も見てみたいな~。

またヒシの葉の上を歩いて移動。

休憩中。

足を開いて長い指を見せてくれています。


帰り際、池の端にカイツブリの親子がいました。
微笑ましい様子をパチリ。

雛が親鳥におんぶをねだっているようです。でももう大きいからかおんぶしてくれませんでした。
クリックで別画像

雛は6羽。縞々模様がとてもかわいいです。

親鳥のカキカキ~。
