猛暑で残り少なくなってしまった畑の水辺にいたシギ・チドリたちです。
畑にバラけているコチドリの中に、少し違った子がいました。
草の向こうにいるのは・・・イカルチドリです。
クリックで別画像

嘴が長く、少し大きいです。

バンザイ!


クリックで別画像

クリック画像の左はコチドリ。少し奥にいるけど大きさが結構違います。

コチドリ。嘴が短めです。
タカブシギは数が増えていました。


クリックで別画像


何かに驚いて少しジャンプしました。

ムナグロもまだ滞在中です。


アマサギをよく見かけるようになりましたが、冬羽に換羽中の個体が増えています。

頭の一部に亜麻色の羽が少し残っています。ほぼ冬羽に換羽しているようです。
クリックで顔部分拡大

アマサギ幼鳥。よ~く見ると額の所に薄く亜麻色っぽいふわふわ羽毛があるような・・・。
畑にバラけているコチドリの中に、少し違った子がいました。
草の向こうにいるのは・・・イカルチドリです。
クリックで別画像

嘴が長く、少し大きいです。

バンザイ!


クリックで別画像

クリック画像の左はコチドリ。少し奥にいるけど大きさが結構違います。

コチドリ。嘴が短めです。
タカブシギは数が増えていました。


クリックで別画像


何かに驚いて少しジャンプしました。

ムナグロもまだ滞在中です。


アマサギをよく見かけるようになりましたが、冬羽に換羽中の個体が増えています。

頭の一部に亜麻色の羽が少し残っています。ほぼ冬羽に換羽しているようです。
クリックで顔部分拡大

アマサギ幼鳥。よ~く見ると額の所に薄く亜麻色っぽいふわふわ羽毛があるような・・・。