17
前回観察したのとは別の農耕地でムナグロの小群をみつけました。
クリックすると大きな画像が見られます。



ミミズのようなものをパックン!

この子が一番夏羽に換羽が進んでいました。
ムナグロと同じ畑にいたタシギ。
クリックで別画像


しばらくして再び行ってみたら近くにいて、警戒して座り込んでいました。
別の農耕地にタシギ以外のジシギを探しに行きましたが、見つかったのはタシギばかりなり・・・。

春ジシギはなかなか見つけられません。


2羽共タシギです。



遠くの草の中に隠れていた個体。 しばらく観察してエンジェルポーズを見ると・・・
やはりタシギでした。残念。
クリックで別画像

見えるところに出てきました。嘴長いです。
河口へ移動。
婚姻色で目先がピンク色になったコサギが浅瀬を闊歩していました。
いつもは黄色い足も赤味を帯びています。
クリックで別画像

クリックで別画像

背中のレースの様な飾り羽がふわっとなったと思ったら・・・ブルブル!(クリック画像)

頸を縮めて歩きます。

何かに警戒したのか頸を伸ばしました。 2本の冠羽をなびかせて・・・。