繁みの中でチョロチョロ動く小鳥が見えました。
双眼鏡で確認するとミヤマホオジロでした。
この場所でミヤマホオジロを見たのは初めてでした。
クリックすると大きな画像が見られます。

ミヤマホオジロ♂。冠羽をねかせています。

紫陽花の株の中にいるミヤマホオジロ♀。

逆光ですが、ミヤマホオジロ♀の正面顔。





剪定された木の枝に留まった♂。
遠くのスギの木に留まるイカル。


こっちはヒノキの木かな。
重機に留まっていた逆光チョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックで別画像

飛び出し。
いつものようにアオアシシギと一緒にいたオオハシシギ。

休憩中。 羽の色模様が綺麗です。


この後再び休憩に入ったのですが、突然一斉に飛んだと思ったらハイイロチュウヒ♂が飛んできました。
気付いたときは後ろ姿でもちろん撮れず。。。
(12/19)
双眼鏡で確認するとミヤマホオジロでした。
この場所でミヤマホオジロを見たのは初めてでした。
クリックすると大きな画像が見られます。

ミヤマホオジロ♂。冠羽をねかせています。

紫陽花の株の中にいるミヤマホオジロ♀。

逆光ですが、ミヤマホオジロ♀の正面顔。





剪定された木の枝に留まった♂。
遠くのスギの木に留まるイカル。


こっちはヒノキの木かな。
重機に留まっていた逆光チョウゲンボウ。
クリックで別画像

クリックで別画像

飛び出し。
いつものようにアオアシシギと一緒にいたオオハシシギ。

休憩中。 羽の色模様が綺麗です。


この後再び休憩に入ったのですが、突然一斉に飛んだと思ったらハイイロチュウヒ♂が飛んできました。
気付いたときは後ろ姿でもちろん撮れず。。。

(12/19)