3月29日(木・代休) 
朝から快晴の鳥見日和。
次の土曜日の代休で、MFへ出かけました。
水路の葦原でオオジュリン撮影です。
今まではなかなか葦の奥から出てくれなかったのですが、この日は愛想よく手前に出て来てくれました。
葦の茎の皮を剥いで、中のカイガラムシ?を捕食していました。
そろそろ渡りの準備してるのかな?
5・6羽いたのですが頭の黒い夏羽に換羽中の個体は見られませんでした。
クリックで別画像

クリックで別画像

葦の皮を剥いでいます。






茎から茎へ移動します。




オオジュリンの正面顔。
クリック画像『
』





セッカ並みの開脚!


クリックで別画像

飛び出しはなかなか上手に撮れません。ブレブレ。。。


隣の太い茎にかじりつくオオジュリン。ちょっと無謀?(笑)



朝から快晴の鳥見日和。
次の土曜日の代休で、MFへ出かけました。
水路の葦原でオオジュリン撮影です。
今まではなかなか葦の奥から出てくれなかったのですが、この日は愛想よく手前に出て来てくれました。
葦の茎の皮を剥いで、中のカイガラムシ?を捕食していました。
そろそろ渡りの準備してるのかな?
5・6羽いたのですが頭の黒い夏羽に換羽中の個体は見られませんでした。




葦の皮を剥いでいます。






茎から茎へ移動します。




オオジュリンの正面顔。







セッカ並みの開脚!




飛び出しはなかなか上手に撮れません。ブレブレ。。。



隣の太い茎にかじりつくオオジュリン。ちょっと無謀?(笑)

