11月27日(日) 撮影
狩猟解禁になってから姿が見えなくなっていたミヤコドリですが、
まだMFの海岸にいると教えていただいたので探してみると、いたいた!
潮が満ち始めた浜の中州にいるのを見つけました。良かった!
ちょっと遠かったのですが久々の再会だったので頑張って撮影。
トリミング大ですが。。。
全画像クリックできます。


浜の中州にいるミヤコドリ。ほっぺに少しだけ白っぽいところがあります。

こちらはMFに飛来して最初に近くで撮影した10/10の画像。ほっぺに白っぽいところが見えます。
個体の識別点として有効かどうか(ネットでも調べたけど)わからないですが、同じ個体の可能性が高いと思います。


潮が満ちて来て浜がなくなってきました。
クリックで別画像

遠いけど・・・飛び出し。


クリック画像『
』



このままここで越冬してくれればいいなぁ~。
沖の方でカンムリカイツブリが水浴びしていました。


今季はカンムリカイツブリが多いような気が・・・。


少し近くにいた子がパタパタしてくれました。


クリックで別画像

一番近くで見れた個体。


水路にいたカイツブリ。


狩猟解禁になってから姿が見えなくなっていたミヤコドリですが、
まだMFの海岸にいると教えていただいたので探してみると、いたいた!
潮が満ち始めた浜の中州にいるのを見つけました。良かった!
ちょっと遠かったのですが久々の再会だったので頑張って撮影。
トリミング大ですが。。。

全画像クリックできます。


浜の中州にいるミヤコドリ。ほっぺに少しだけ白っぽいところがあります。

こちらはMFに飛来して最初に近くで撮影した10/10の画像。ほっぺに白っぽいところが見えます。
個体の識別点として有効かどうか(ネットでも調べたけど)わからないですが、同じ個体の可能性が高いと思います。


潮が満ちて来て浜がなくなってきました。


遠いけど・・・飛び出し。







このままここで越冬してくれればいいなぁ~。
沖の方でカンムリカイツブリが水浴びしていました。


今季はカンムリカイツブリが多いような気が・・・。


少し近くにいた子がパタパタしてくれました。




一番近くで見れた個体。


水路にいたカイツブリ。

