新年
<
クリックで画像が大きくなります。
明けまして

おめでとうございます。
<
クリックで画像が大きくなります。
今年もよろしく

お願いいたします。
<
クリックで画像が大きくなります。
2009年の鳥撮り納め、12月30日撮影のコミミズクです。
隣県に別の鳥を探しに行った帰りに寄った干拓で出会えました。
朝からずっとここでじっとしていたそうです。
コミミズクがとまっているところを見てみたいと思っていたのでとても嬉しかったです。
しかも明るい時間で羽角も立ててくれていました

ノートリでこのくらいの距離でした。
顔の前に細い枝がかぶっていたのが残念ですが。。。
クリックすると拡大した画像が見れます
<
クリックすると画像が大きくなります
<
頭の小さな羽角がかわいいです

横向き。
コミミズクは飛んでいるときはトーマスのような顔ですが、止まっている時はフクロウらしい顔しています。
クリックすると画像が大きくなります
<
目の周りが黒くて、アイメークの濃い女の人みたい。

顔盤とその中の顔の模様が
の形です。
クリックすると画像が大きくなります
<
足の指まで羽毛が生えています。結構ガッシリした足です。
コミミズクはとてもかわいかったです。
黄色い虹彩が印象的でした。
それにしても周りの景色に溶け込むのが上手いです。
バーダーさんが観察されていなかったら、私たちは気付かずに通り過ぎていたと思います。
撮り納めの鳥がコミミズクで本当に嬉しかったです。
オマケ 
この日の目的の鳥・・・お初の鳥だったのですが、1度だけ出てきてくれました。
が・・・ちょうど顔のところに太い枝がかぶっていて。。。
こんな写真しか撮れませんでした。

トラツグミです。
寅年の最初にアップするのは「トラ(寅)ツグミ」にしようと目論んでいたのですが・・・。
そう甘くなかった・・・


出てくれたのはこれ1度だけ。
それでも綺麗なトラ柄を見れたのは嬉しかったです。
今年の最初の目標はトラツグミのリベンジです

<

明けまして

おめでとうございます。
<

今年もよろしく

お願いいたします。

<

2009年の鳥撮り納め、12月30日撮影のコミミズクです。
隣県に別の鳥を探しに行った帰りに寄った干拓で出会えました。
朝からずっとここでじっとしていたそうです。
コミミズクがとまっているところを見てみたいと思っていたのでとても嬉しかったです。
しかも明るい時間で羽角も立ててくれていました


ノートリでこのくらいの距離でした。
顔の前に細い枝がかぶっていたのが残念ですが。。。
クリックすると拡大した画像が見れます
<
クリックすると画像が大きくなります
<




コミミズクは飛んでいるときはトーマスのような顔ですが、止まっている時はフクロウらしい顔しています。
クリックすると画像が大きくなります
<





クリックすると画像が大きくなります
<

コミミズクはとてもかわいかったです。
黄色い虹彩が印象的でした。
それにしても周りの景色に溶け込むのが上手いです。
バーダーさんが観察されていなかったら、私たちは気付かずに通り過ぎていたと思います。
撮り納めの鳥がコミミズクで本当に嬉しかったです。


この日の目的の鳥・・・お初の鳥だったのですが、1度だけ出てきてくれました。
が・・・ちょうど顔のところに太い枝がかぶっていて。。。

こんな写真しか撮れませんでした。


トラツグミです。
寅年の最初にアップするのは「トラ(寅)ツグミ」にしようと目論んでいたのですが・・・。
そう甘くなかった・・・



出てくれたのはこれ1度だけ。
それでも綺麗なトラ柄を見れたのは嬉しかったです。
今年の最初の目標はトラツグミのリベンジです

