5月13日(日) 

田圃にセイタカシギが入っていました。
何度見てもインパクトのある鳥です。
最初は田圃の奥の方に居て遠かったのですが、ずっと待っているとだんだん近くに来てくれました。
クリックで別画像

チュウサギと大きさ比べ。クリックはアオサギと大きさ比べ。
クリック画像『
』

♂成鳥です。
クリック画像『
』

とても長いピンクの足が水鏡で余計に長く見えます。
クリック画像『
』

足が長いので一歩も大きい。


カブトエビ食べ放題でした。
クリック画像『
』

クリックで別画像

クリックで別画像



「胸が薄ピンク色だ~」と思って調べてみると、『繁殖期前には胸が淡いピンク色になる』と図鑑にありました。




ノートリです。近くで観察できました♪
近かったので、セイタカシギの採食の様子を動画撮影してみました。
お腹いっぱいになったのか、途中で寝始めたセイタカシギ。
クリックで別画像

休息してても上空確認は怠りません。(クリック画像)
寝ている様子が面白かったのでこれも動画撮影してみました。
鳥は片足を上げて1本足になり嘴を背中に収納して休息する種が多いのですが、
この子は足が長いからか、足を上げようか・・・やめようか・・・ってやってました。(笑)
バッタの足みたい・・・。(^^)
鳥を観察しているとたまに面白いシーンを見ることができるので楽しいです。
長い時間観察していたので、いろんなポーズもしてくれました。
またまた別にアップします。


田圃にセイタカシギが入っていました。
何度見てもインパクトのある鳥です。

最初は田圃の奥の方に居て遠かったのですが、ずっと待っているとだんだん近くに来てくれました。


チュウサギと大きさ比べ。クリックはアオサギと大きさ比べ。



♂成鳥です。



とても長いピンクの足が水鏡で余計に長く見えます。



足が長いので一歩も大きい。


カブトエビ食べ放題でした。









「胸が薄ピンク色だ~」と思って調べてみると、『繁殖期前には胸が淡いピンク色になる』と図鑑にありました。




ノートリです。近くで観察できました♪
近かったので、セイタカシギの採食の様子を動画撮影してみました。
お腹いっぱいになったのか、途中で寝始めたセイタカシギ。


休息してても上空確認は怠りません。(クリック画像)
寝ている様子が面白かったのでこれも動画撮影してみました。
鳥は片足を上げて1本足になり嘴を背中に収納して休息する種が多いのですが、
この子は足が長いからか、足を上げようか・・・やめようか・・・ってやってました。(笑)
バッタの足みたい・・・。(^^)
鳥を観察しているとたまに面白いシーンを見ることができるので楽しいです。
長い時間観察していたので、いろんなポーズもしてくれました。
またまた別にアップします。
