goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

謹賀新年 2013

2013-01-01 00:00:00 | 野鳥 動画
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。



今年最初の鳥は・・・
「巳(み)年」 にちなみまして・・・!?

ミ(巳)サゴからにしようと思います。(新年からこじつけすぎ!笑)

昨年12月23日に撮影したものなのですが、
河沿いのわりと広い道路脇の土手にミサゴが下りているのを見つけました。
警戒心がかなり薄い個体だったようで、かなり近くで撮影できました。
あまり動きはないのですが・・・。
全てノートリです。



    最初はこのくらいの距離から撮影しました。
    これでも警戒心の強いミサゴにしては近いです。



  クリック画像『

    車でじりじり少しずつ近づいて・・・。こちらを見てます。(クリック画像)



  クリック画像『

    更に近づいて・・・上空確認したりしています。



  クリックで別画像

    もう少し近づいて・・・逃げません。



  クリックで別画像

    もっと近づいて・・・車だから警戒してないの? かなり近いです。こちらを見てるから気づいてると思うんだけど。





    最終的にはフレームにギリギリ入るくらいの大きさになるまで近づけました。



  クリック画像『

    クリックで瞬膜が出てます。





    あまりにも逃げないのでケガでもしてるのかと心配になりましたが・・・





    正面顔。やはり猛禽、目つきが鋭くてカッコいいです。



  クリック画像『

    急に動きがあって警戒してると思ったら・・・





    ジョギングの人が来て飛び出し体勢に。もちろんはみ出します。





    狙っていたはずなのにやっぱり撮れてない飛び出し。  爪が鋭いです。
    ケガしてるわけじゃないみたいで良かった~。



動きはあまりないのですが・・・これ以上にないくらい近かったので、短い動画を撮影してみました。





今年もいろんな鳥との出会いがありますように。
元気で楽しく鳥見ができますように。

皆様、今年もちょびん夫婦と「小鳥のダンス♪」をよろしくお願いします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウとアトリ

2012-12-22 14:00:00 | 野鳥 動画
12月16日(日) 撮影


MFの農耕地で電線に留まるコチョウゲンボウ♀を見つけました。
同じ電柱の別の電線にはアトリの群れが留まっていました。
お互い知らん顔~って感じでした。



    隣の電線に天敵が留まってるのに・・・



  クリックで別画像

    アトリは知らん顔。 クリックでアトリが見れます。 奥にカワラヒワが2羽混じってます。





    時々アトリが飛んだり飛んで来たり・・・





    コチョウゲンボウが口を開けてあくび??








  クリック画像『




  クリック画像『

    クリックでコチョウゲンボウの奥にいるアトリが見れます。





    車が通ってアトリが飛んで行ってしまい一人残されたコチョウゲンボウ。



  クリックで別画像

    飛び出しはやっぱり向こう側へ・・・。




あまり動きはないのですが、両者の様子が面白かったので動画撮影もしてみました。
アトリがリラックスして?伸びしたりしているのがわかります。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いしん坊のシメ

2012-12-19 16:00:45 | 野鳥 動画
12月15日(土) 撮影


前週に見たのと同じ場所でシメを見つけました。
同じ個体だと思われます。(前週のシメはこちら
木の実を食べにやってくるのですが、空き家のすぐ横なので背景はイマイチ・・・。
でもかなり近くで見ることができます。
実を採食する様子をじっくり観察することができました。








    枯葉の根元についている実を・・・





    頸を伸ばしてゲットします。顎の下の逆三角形の黒がよく見えます。





    舌で上手に回して茶色の皮?を太い嘴で削るようにしています。



  クリックで別画像

    クリック画像は背中側。





    茶色の皮がずいぶん剥けました。尾羽を広げてます。



  クリック画像『

    ウ~~ンと上を向いて。



  クリック画像『

    食べた後はちょこっとエンジェル。



  クリックで別画像

    すぐにまた実を採りに行きます。





    よく食べます。 嘴の中で実が回ってます。





    後ろ向きでブルブル・・・。鳥じゃないみたい。




近くで観察できたので実を食べている様子を動画撮影してみました。
途中少し横へ移動して枝かぶりになってしまったのですが、上手に実を回して食べているのがわかると思います。





ちょっと怖い顔に見えるシメですが、よく観察していると愛嬌があってかわいかったです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベヅル ・ ハイイロチュウヒ

2012-12-15 14:00:00 | 野鳥 動画
12月9日(日) 撮影


田圃でナベヅルが4羽採食していました。
夕方の半逆光なので色が出てませんが・・・。

  クリック画像『






    やってくれました♪ カキカキ~。



  クリック画像『

    お食事に夢中でなかなか頭を上げませんが、何かに警戒するときは上げます。








  クリックで別画像

    農道に近い田んぼにいたので、農道を自転車や散歩の人が通るたびに頭を上げていました。
    でも動じる様子はありませんでしたが。



  クリック画像『




  クリック画像『

    クリック画像はナベヅルの舌が見えます。



動画撮影もしてみました。途中であくび?しています。






ナベヅル観察後、ハイチュウフィールドへ移動。
何度か飛びましたがなかなかうまく撮影できません。
もう少し明るい時間に飛んでくれたらなぁ。。。
















  クリック画像『




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキいろいろ♪

2012-12-04 17:03:21 | 野鳥 動画
かわいいキクイタダキのいろんな仕草が撮れました。

全て 『』 です。


    ちょっとわかりづらいですが、後ろ向きのカキカキ。間接頭掻きです。


  クリックで別画像

    カキカキの後、顔が膨らんで2頭身になってます。
    クリックで2頭身のままピョ~ン!ブレブレ注意。




    枝かぶりまくりですが、キクイタダキの舌が見えます。



  クリックで別画像

    水浴びの時に菊の御紋に赤いところが見えます。でも角度が変わると見えづらいです。(クリック画像)




    ピン甘ですが・・・水浴び後に枝に留まった時、頭が濡れてて黄色の中に赤が。
    普段は見えづらいけど、♂は黄色の中側が赤いのかな?




    葉っぱかぶりですが、木についている虫を捕まえたようです。




    葉っぱの上の足がグー。 かわいい♪




    枝と葉っぱで段違い留まり。ノートリです。




    葉っぱにお腹の羽毛が乗ってます。ノートリ。




    ピン甘葉っぱかぶりですが、キクちゃんのホバリング。よく見ると口開けてます。
    何か獲物を狙っていたのかな? ノートリです。




キクイタダキの水浴びの様子を動画撮影してみました。この子も時折菊に赤が見えているような感じがします。





今季は各地でキクイタダキが多いみたいで、私もなんとかかわいい姿を堪能することができました。
冬の間居てくれるといいな~。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする