goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

オオジシギ 羽ばたき

2011-08-27 14:00:00 | 野鳥 動画
8月21日(日) 撮影


少し遠かったのですが、ずっと見たかったオオジシギの羽ばたきを見ることができました。

全画像クリックできます。オオジシギは全て『』です。
雨降り&遠くて大トリミングなので画像厳しいです・・・。






  クリックで別画像





    この時もツバメに威嚇して尾羽立ててました。









水田の一番奥の畔に行ってしまったのですが・・・ここではアオアシシギに威嚇して、何度も飛んでは少し先の畔におりて・・・を繰り返していました。
遠くて厳しい画像ばかりですが・・・アップ。






















オマケで・・・近かったので雨の中のオオジシギの採餌シーンを動画撮影しました。







オオジシギを撮影していた時に近くの草にとまったびしょ濡れのホオジロ







トウネンも近くにやってきてくれました。












そして、オオジシギに威嚇されていたアオアシシギ

  クリックで鳥部分拡大





















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス オオジシギ

2011-08-26 14:27:22 | 野鳥 動画
8月21日(日) 撮影


雨で稲刈りが中止になったせいか、オオジシギは前日稲刈りをしたばかりの田圃でくつろいでいました。
雨の中でしたが、割と近くで観察することができました。
途中豪雨になり大変でしたが、雨が落ち着くのを待ってなんとか撮影できました。
稲刈りの終わった田圃にはあっという間に水たまりができました。

全画像クリックできます。




    枯草の中で眠そうだったオオジシギ。舌が見えています。



  クリック画像『

    オオジシギの大あくび。この日3回こんな風に大口を開けていました。
    このときは完全にあくびでした。(他の2回はあくびじゃないかもしれません。)





    2回目。上嘴がよく曲がるみたいです。





    やや後ろ向き加減で3回目。やっぱりあくびかな?





    ちなみに上の画像の直前の様子。おすまし顔。





    オオジシギは意外に走るのが速いです。この日も何度か走っていました。



  クリック画像『




  クリックで口を開けます






    ブルブルッ!っと羽についた雨粒を飛ばします。





    羽づくろい。胸の白っぽい羽の中側は黒い?










    腋羽も丁寧に羽づくろい。





    水たまりでカキカキ。嘴の先が曲がってます。





    尾羽も羽づくろい。










    嘴に水を付けては丁寧に羽をつくろいます。





    ブルブルッ! 雨が降っていたせいか何度もやっていました。





    伸び~!





    ちょこっとパタパタ。





    カキカキも何度もやってくれたのでよく観察できました。(笑)



雨の中で暗かったのですが、近くで見れたので羽づくろいの様子を動画撮影してみました。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシゴイ ・ カワセミ 他

2011-08-25 16:54:26 | 野鳥 動画
8月21日(日) 


朝から雨。
車の中から鳥見ができるので、前日と同じコースで出かけることにしました。

葦の間に鳥の姿が見えたのでヨシゴイかなと思ったらゴイサギでした。

全画像クリックできます。







近くではゴイサギの幼鳥ホシゴイが餌取りの練習。








    何か捕まえたのかと思ったら・・・ゴミ?ガマの葉っぱの切れ端かな?





ヨシゴイはいないかと双眼鏡でガマの原をよ~く探してみたら・・・
葉っぱの小さな隙間の暗いところにヨシゴイの顔がのぞいているのを見つけました。
どこにいるのかわかりますか?

  クリックで答えがわかります

    ♀のようです。前日に見たのと同じあたりなので、やはり近くに巣があるのかなぁ。




しばらく待っていると、覗いていた♀が出てきました。






  クリックで別画像









この後ヨシゴイは飛んでいきました。餌を探しに行ったのかな。


近くの農耕地へ行ってみると、雨の水路でカワセミ発見。
割と近くで観察することができました。

  クリックで別画像






    上空を気にしています。 嘴の下側、白いのかと思ったけど光の加減のようです。





    ちょこっと横移動。雨で暗くシャッター速度が上がらずブレブレ・・・。



  クリック画像『

    カキカキ~! 瞬膜閉じてます。



  クリック画像『

    雨に濡れながらも羽づくろい。



  クリックで別画像








上の画像の枝についてるカワセミの左側の小さな羽はこの子の羽です。
動画を撮影したら、たまたまその証拠シーンが撮れていました。







  クリック画像『






    かなり上を気にしているカワセミ。



この後飛び去るカワセミの動画も撮影できました。
最初はカラスの鳴き声がするからか、上空を気にしています。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジシギの採餌

2011-08-23 16:38:17 | 野鳥 動画
8月16日(火) 撮影


辺りはもうすっかり夕暮れ色。
まともに逆光の中、オオジシギがだんだん車の方に近づいてきてくれました。
シルエットなのはわかっていてもやっぱり撮ってしまいます。
オオジシギが近くで見せてくれた採餌の様子です。
ミミズを次から次へ捕らえては食べていました。

全画像クリックで拡大できます。




    鳥が水田にいると太陽の光が水面に反射して余計にシルエットになってしまいます・・・。
    でもこれはこれで味があるかな・・・な~んて。





    大きなミミズゲットです。










    嘴に巻き付いてます。










    上空確認!





    なんとなくカルガモっぽい1枚。




近くに来てくれたので、オオジシギの採餌シーンのPart.2の動画を撮ってみました。



BGMは、水田に水を入れている音です。





この日のアカエリヒレアシシギ
運転席側でオオジシギを撮影していたら、助手席側の水田に知らない間に来ていました。
近くに来るのでついつい撮影してしまいます。かわいい子です。



    ノートリ。










    水田で泳ぐアカエリちゃん。





    ノートリ。





    目の前で伸び~~。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きの速いオオジシギ

2011-08-22 19:38:59 | 野鳥 動画
8月16日(火) 撮影


夕方、またオオジシギの観察に行きました。
オオジシギは逆光になる水田にいたので撮影厳しかったですが、いろんな場面を見せてくれました。

全画像クリックできます。


この日もオオジシギは仲良く2羽で採餌していました。






  クリック画像『









  クリック画像『

    ちょっと遠かったですが伸び~~。



  クリック画像『

    伸びの後は翼を少し広げる行動をよくするようです。





    ミミズ食べてます。





    水田でミミズを捕まえて・・・



  クリック画像『

    咥えて畔に上がって食べます。 オオジシギの太もも、丸見え。(笑)



  クリック画像『

    正面向きでちょこっとパタパタ。








  クリックで別画像








    ツバメに威嚇しているシーン。



  クリックで別画像

    威嚇するときは急に動きが速くなります。



  クリック画像『






    尾羽を広げて畔に上がったり水田に降りたり忙しいです。








  クリック画像『






    動きが速くてブレブレ・・・。





    尾羽は閉じましたが、まだ警戒しています。





    やっと落ち着いておねむになったようです。(笑)




逆光でしたが、2羽で仲良く採餌しているところを動画撮影してみました。
車中の手持ち撮影なので画面が少し揺れますが・・・。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする