4月撮影
曇天でしたが、サンショウクイがまだいるかな?と再訪してみました。
鳥影が薄く、もう行っちゃったのかな?と思っていたら鳴き声が聞こえて姿を見せてくれました。
数が減っているようでしたが、近くの枝にもとまってくれました。




近かったのですが、私の見てる場所からは緑フィルターでした・・・。

新緑が綺麗です。

ピョ~ン!
クリックで別画像

クリックは首傾げ~。

ノートリ。至近距離でした。
サンショウクイの出が悪かったのですが、待ってる間に愛想の良いヤマガラが近くに登場。
公園の水道がある場所。水を飲みに来たのかな?水浴び?
クリックで別画像


ノートリ。公園の野鳥は比較的愛想の良い子がおおいような・・・。

よく見ると胸辺りが濡れてる・・・。やっぱり水浴びかな?
曇天でしたが、サンショウクイがまだいるかな?と再訪してみました。
鳥影が薄く、もう行っちゃったのかな?と思っていたら鳴き声が聞こえて姿を見せてくれました。
数が減っているようでしたが、近くの枝にもとまってくれました。




近かったのですが、私の見てる場所からは緑フィルターでした・・・。

新緑が綺麗です。

ピョ~ン!
クリックで別画像

クリックは首傾げ~。

ノートリ。至近距離でした。
サンショウクイの出が悪かったのですが、待ってる間に愛想の良いヤマガラが近くに登場。
公園の水道がある場所。水を飲みに来たのかな?水浴び?
クリックで別画像


ノートリ。公園の野鳥は比較的愛想の良い子がおおいような・・・。

よく見ると胸辺りが濡れてる・・・。やっぱり水浴びかな?
4月中旬撮影
そろそろ来てないかな~と思って探しに行くと、思惑通り特徴のある鳴き声が聞こえてきました。
渡りの時期しか見られない、亜種サンショウクイです。
散ってしまった桜の木に虫を食べに群れでやって来ました。
クリックで別画像

サンショウクイ♀。


若葉の緑の中に。
クリックで別画像

緑のイモムシを捕まえました。


クリックで別画像

サンショウクイ♂もいます。



近くの枝で虫を捕まえました。ノートリです。

緑の中で。ノートリ。

クリックで別画像

クリックは口を大きく開けています。

クリックで別画像

クリックで別画像

ノートリです。
渡りの短い期間しか会えないサンショウクイをじっくり観察できて嬉しかったです。
そろそろ来てないかな~と思って探しに行くと、思惑通り特徴のある鳴き声が聞こえてきました。
渡りの時期しか見られない、亜種サンショウクイです。
散ってしまった桜の木に虫を食べに群れでやって来ました。
クリックで別画像

サンショウクイ♀。


若葉の緑の中に。
クリックで別画像

緑のイモムシを捕まえました。


クリックで別画像

サンショウクイ♂もいます。



近くの枝で虫を捕まえました。ノートリです。

緑の中で。ノートリ。

クリックで別画像

クリックは口を大きく開けています。

クリックで別画像

クリックで別画像

ノートリです。
渡りの短い期間しか会えないサンショウクイをじっくり観察できて嬉しかったです。