増田カイロプラクティックセンター たまにひと言 

神経筋骨格・アレルギー(NAET(R))・感情の統合療法。同行ドクター斉藤友美恵の近況レポート

ついていけません・・・

2013年01月27日 | 近況
私は昔から器械音痴。
携帯電話も持っているけど、全く使わないので基本料だけ。
ここ何年も携帯電話はほとんど使わないから、もったいないから解約しようと思っている。

しかし出先でインターネットで調べたり、仕事の都合でネット環境がパソコンと共に必要な時がたまにある。そういう時にスマホのテザリング機能を使えば良いということをつい先日知った。その時に一緒にWiFiのことも聞いた。

いろいろ聞いて、結局まだ買っていない。
iponeがいいのか、ipadも必要なのか、emobileのほうがいいのか…。
チェックで聞けばいいんですけど、聞く選択肢自体がそろわない…。
そしたらまたLineとかカカオとか、知らない言葉がでてきて、またまたわかりません。

Facebookもツイッターも…私は何もしません。
興味が全くないから目が向かないので危機感はないのですが、なんでみんなそんなにいろいろ知っているんだろう、といつも思います。私があまりにも専門バカなので、社会に疎すぎるのかもしれません。

SNSがストレスになる女子がいる、という見出しがありましたが、知らない私にはストレスはありません。知らぬが仏?これは意味が違うかな?

先日クリニックのパソコンが故障して新しくましたが、昔のソフトで作った資料が認識されないとか、昔から使っている周辺機器に互換性がないとか、桐井さんは苦労しています。私はもちろん何もわからないのでお任せです。すいません。

パソコンも周辺機器も10年以上は使っているので、そろそろ変え時なのかもしれませんが、どんどん何でも新しく変わって、しかも昔のものは受け付けないなんて勝手すぎます。使う人じゃなく、作る人の視点で作っているんでしょうね。でもそんなことだと会社のエネルギーは下がる一方なんじゃないかしら、と思ってしまいます。

エネルギー的にも、商売的にも、三方良し(さんぽうよし)がいいんですから。
「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」

これは売り手と買い手が共に満足し、そして社会貢献が出来るのが良い商売だという近江商人の心得として有名な言葉ですが、商売だけじゃなくて、全ての事柄に当てはまるものだと思います。

世の中細かすぎて息苦しくないかしら?
もっと簡単に、シンプルにいきたいです。
だけど、もう少し新しい器械が使えるようになりたいです。