増田カイロプラクティックセンター たまにひと言 

神経筋骨格・アレルギー(NAET(R))・感情の統合療法。同行ドクター斉藤友美恵の近況レポート

安くてもいいんじゃないかしら?

2006年04月30日 | アレルギー・NAET
近頃カビのことが多いですが、もう少しいきます。

前出しましたが、睡眠に関する問題もカビの反応が大きいのではないかと思っています。
もちろんカビだけではないのですが。

寝つきが悪い、眠りが浅い、夜泣き、朝方早く目がさめる、起きられない、寝起きが悪い、悪い夢を見る、夢遊病などの睡眠障害は程度の差こそあれ、脳アレルギーの一反応とも考えられます。

実際カビに対するアレルギー除去を行うことで、問題はよくなることが多いのですが、その前に試しにお布団を変えてもらうんです。

なぜならお布団やベッドは汗をいっぱい吸い込んで、人が入るとほどよくあったかくなりますから、カビやダニの宝庫です。

万年床の人もいますし、かび臭い押入れにしまっている人もいます。
患者さんにマットレスの下を濡れたティッシュペーパーで拭いて持ってきてもらうと、結構みんなかび臭いんですよ。
拭いて持ってきたもの自体が、緑色っぽかったりするともうにおいを嗅ぐまでもないのですが。。。

そんなんですから、寝ている間にたっぷりカビを吸い込むんですね。
お風呂は長湯したってせいぜい1時間、でもお布団は1時間っていうことはないですね。6~8時間はずっとカビにやられっぱなしなんです。

まめにお布団やマットレスを干せばいいんでしょうけど、特に共働き家庭ではなかなかそんな時間はありません。そういう場合は、汗取りシートも使えますが、このシートは干す必要があります。

特にアトピーもこの時期悪化しますが、痒くて掻いてしまいますから黄色いタンパクを含んだ浸出液と汗は、カビ・ダニともに大喜びでどんどん繁殖します。

なので私は重症アトピーの患者さんには、セットで5000円くらいの安い布団を汚れたらどんどん買い変えてしまうように言います。実際布団が変わると楽になると実感されますから。

良い(高い)お布団に買い換えたら腰痛が治ったとかいう話を聞くことがあると思いますが、まずその前にセットで5000円のポリエステル布団に変えてみてください。
カビが腰痛の犯人なら、それだけでも改善するはずです。

毎日晩酌をする人は、アルコールもカビがらみですから痛みなどを起こします。アルコールが犯人の人は、値段にかかわらず、布団を変えても関係ないでしょう。

高いお布団に変えると、気分は変わるかもしれませんが。

ゴールデンウィークですね。

2006年04月29日 | 近況
今日からのゴールデンウィークはお出かけの方も多いんでしょうね。
患者さんもどこどこへ行ってくるとか、人が多いから静かにしているとか、過ごし方もさまざまですね。
どうぞお出かけの方は、気をつけていってらっしゃい。

私の遠出の予定は、しばらくなし。
5月3日から、今年2回目のNAETベーシックセミナーを行います。
NAET治療が日本中どこにいても、早く身近で受けられるように、多くの先生方に学んでいただけたらなあと思っています。

今回のセミナーは人数も連休中ということもあってか、前回の定員オーバーに比べると少し余裕ありという感じ。

私がロスにはじめて行った時も、イースター休暇と重なり10人ちょっと位でしたので、いつもは会場満席なのに、あなたたちはとてもラッキーよ、と言われました。
少しでも多く聞き取れるように、私は一番前のDrデビの目の前でかじりついていました。

一人一人前に出ながら、いろいろやらされて、私もDrデビが誰か前に出てといわれて条件反射のように出て行ったはいいものの、どう英語で言ったらいいものかわからずみんなの前で悪戦苦闘したことを昨日のことのように覚えています。

毎回毎回新しい情報をいれたり、工夫を重ねることで、今まで4年間の私たちの経験もいっしょに新しく学ぶ先生方が共有できるような生きたセミナーにしていきたいと思っています。

5月3日が楽しみです。


誰が子供の健康を守るのか?

2006年04月28日 | アレルギー・NAET
最近、高熱や微熱が続くとか、中耳炎だとか、溶連菌感染だとか、嘔吐下痢症とか、おたふくが治らないとか、せきが止まらないとかいうことをよく耳にします。

これはしつこいと思うかもしれませんが、自宅や保育園・幼稚園・学校・仕事場のカビ治療をすればすぐよくなるんです。

カビ治療をまずして、落ち着いてから溶連菌やら、ロタウィルスやらの治療をすればいいんです。細菌・ウィルス感染は、カビにやられた結果にすぎないんですから。

こう話しても、親御さんはまず医者にかかりますね。待ち時間が短いところなら、お医者さんのところにいってくださってもちろんいいんです。心配なら薬と併用してもらっていいんです。でも薬を飲むのも長くて3日までですよ、子供は。
それ以上飲ませて平気でいるお医者さん、親御さんは、はっきりいっておかしいです。

子供に鼻炎の薬を何年も飲ませて、その一方で毎日卵(鼻炎の大きな原因の一つ)を食べさせているなんていうことはざらですからね。これをおかしいと思っていないのが、現在の保育園・幼稚園・学校の校医さんです。校医さんが言わないものは、親御さんも、学校の先生も知らないことなんですね。校医さんはどういう基準で選ばれているんだろう?

しかも病院こそ、カビ・ウィルス・細菌の博物館です。
病院は、体力・免疫の落ちた人が行くところじゃないんです。
日本の病院の感染対策なんて、かなりいいかげんですし、実際退院すると体調がよくなるなんていうことはよくあることです。

子供の身体が、”感染対策”というテスト問題を解いているときに、薬という”カンニング”を親がさせて、答えさせているんですから。
次の問題が解けるわけありません。
自分の子を馬鹿にしたいのか、責任放棄なのか、私には全く理解できません。

と騒いでみても、私が常識からずれているんですよね。。。

「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」っていうアインシュタインの言葉を支えに、私はもっともっとこれからも親御さんたちや常識とお上品に戦わなければいけません。常識を変えるのも、作戦次第だと思っていますから。

もうひとつ、彼の言葉です。
「結果というものにたどりつけるのは、偏執狂だけである。」

私は、結果(症状)から原因にたどりつくための条件は、諦めないことだと思います。




温泉に行っていい人、悪い人

2006年04月27日 | アレルギー・NAET
温泉はあったかくて、湿っぽくて、人のタンパクも適度にあって、カビにとってはとっても住みやすいところ。

温泉に行くと、元気な人でもぐったりするということをよく聞くのですが、これは単にリラックス効果ではないと思っています。カビに脳がやられての症状ではないかと私は疑っています。

野天風呂のように通気十分のところは気持ちよいのですが、今いろいろなところにできている入浴施設のようなところや、かなり汚れたお湯を循環させているようなところは、お金を出して病気をもらいにいっていると思ってください。
サウナでいい汗かいたなんて思っていたら大間違い、余計なものをもらって帰っています。

もちろんカビが悪いわけではありません。
(掃除をしていないために汚れて増えているのは問題ですが。)

カビにアレルギーのある人は、カビっぽい、ほこりっぽい、湿っぽいところでは、カビの強いエネルギーにやられてしまいます。
カビにアレルギーのない人は、そういうところに行ってもなんともありません。

先日もガン末期の苦痛を取り除く目的で既存の患者さんが紹介してくれた方がいらっしゃったのですが、残念ながらこちらに来る前に急逝されたそうです。
それまでは小康状態であったのに、温泉に行って急変し帰らぬ人となったということでした。

カビの発ガン性は問題になっても、どこでカビをもらっているのか、どうしたら予防できるのかは、みなさん意外に他人事です。

少し前にも、こちらに治療でいらした方が温泉施設に行ってからかなりの激痛を訴えられ、カビの連続治療で鎮痛しました。

ガン末期のような体力のない方には、温泉は絶対勧めません。でも実際、がん患者さんだけではありません。日本でカビにアレルギーのない人を探すほうが難しいのですから。

温泉にも注意書きが一応ありますよね。あれはだてに書いてあるんじゃないんです。
このことは、皆さんのお知り合いで他にも同じような思いをされる方がいると嫌なので、あえて書きました。

私も3年位前にある温泉に行ってからひどい蕁麻疹にしばらく悩まされました。それでも温泉が原因だと信じられないので、何度も行っては全身がはれ上がるということを繰り返し、やっと学習しました。お風呂に浸かってはいけないんだと。

それでやっとお風呂・温泉好きの私がずっとシャワーのみで過ごしていました。
今は治療もして、もう大丈夫です。

後から考えれば、子供のころは大のお風呂嫌いで1週間に1回くらいしかはいりませんでした。でもいつの間にか24時間風呂を持っているくらいお風呂好きに変わっていたんです。

ゴールデンウィークに温泉旅行を計画されている方、しんどいなと思ったら長湯は禁物ですよ。そしてそのお湯を持って帰ってきて、NAET治療者に治療してもらいましょう。

そうすれば次の温泉旅行は、もっと楽しくなると思いますよ。


内臓疾患とカビ

2006年04月26日 | アレルギー・NAET
近頃はカビシリーズになっていますねえ。
花粉の到来とともに、カビも一気に増えてきますから、梅雨になる前にカビ対策をしておきましょう。

いろいろと対策本が出ていると思いますので参考にしてみてください。

一番効果が高いのはとにかく除湿です。湿度の目安は65%以下ですので、家の中の何ヶ所かに湿度計もつけておくことをお勧めします。

そういえば、看護学校で必読であるナイチンゲールの”看護覚え書”にも温度・湿度調節のことがまず書かれていました。

さまざまな内臓疾患にもカビが関与しているものは多いと思われます。
カビの発がん性は、昔から言われていることですが、カビアレルギーの患者さんの既往歴には、各種がんをはじめとして、糖尿病・リウマチ・腎臓病・子宮筋腫・子宮内膜症・流産・死産・脳梗塞・脳出血・喘息・気胸・狭心症・不整脈などもみられます。

治療が成功すれば問題はなくなりますが、カビの治療中に安定していた血糖コントロールが変調をきたしたり、動悸が起こったり、激痛や高熱が出たりということも見られます。

寝たきりのご老人が誤飲性肺炎を起こすのにも、口腔内のカビが影響しています。
口の中をまめにきれいにすることで、そのリスクが減ります。

日本はカビ天国。そしてお風呂にゆっくりつかるという習慣を持つのは日本くらいです。エアコンや冷蔵・冷凍庫は便利なものですが、その反面カビに遭遇する機会も増えたわけです。住宅建材や、住宅の建て方もかわり、高気密・高断熱構造が、さらにカビの温床となっています。

ペットを室内で飼う家が増えました。ペットがいればダニもいます。ダニがいればカビもいるんです。動物を飼っている家は、さらに強烈なカビがいると思って清潔に気をつけなければ、自分や大切なペットの健康に保障はありませんよ。



これもカビかなあ。。。 その2

2006年04月25日 | アレルギー・NAET
前日の続きです。

8)嗅覚障害・消失・過敏、鼻水(ぽたぽた)、鼻の奥に何かひっついている感じ、鼻がむずむず、飛蚊症、光過敏、視力の問題(近視・遠視・乱視・老眼)、円錐角膜、目やになど、目や鼻に関連したもの

目や鼻は、中枢神経である大脳と直結しています。ですから鼻から吸い込まれたカビは、まず最初に脳にダメージを与えるわけです。そしてその直営店である目や鼻に関連した症状がいろいろと出てくるわけです。

9)動悸、息切れ、めまい、のぼせ、頻脈

このような症状があれば、一般的には貧血か何かと思われますが、脳や心臓のカビアレルギー反応としてもよく見られます。

10)難聴、耳鳴り、血管雑音が聞こえる(頭の中でシャーシャー音が聞こえる)

脳や胆のうからのアレルギー反応として出ることもあります。お布団や枕は清潔一番です。ウォーターベッドの中の水カビも問題です。

11)がんこな便秘、下痢、嘔吐下痢症

便秘の原因として砂糖も多いのですが、かなり頑固でかきだすくらいの便秘はカビの方が強く影響しているようです。それくらいの便秘ですから、若いころから痔に悩む方も多いです。

嘔吐下痢症は今年の冬に私も初めて経験しました!
こんな経験は初めてでびっくりでした。不幸にも予約でいっぱいの土曜日の診察が始まってから突然来たため、何も食べずに吐いては治療を一日繰り返しやっとの思いで乗り切りました。患者さんもいつものハイテンションじゃないことを察知してくれていたようで助かりました。
室内と外気の温度差が大きいから、冬は一番カビが多い時期なんだそうです。

12)冷え性

血流が悪く手足の強い冷えを訴える方もいます。しもやけもできます。
そこまでひどくなくても、いつも寒い寒いといっている人は、アレルギー反応として温度感覚が敏感になっている証拠です。

13)プール嫌い、温泉に行くと疲れる・だるくなる・湯あたりする、お風呂で寝る

温泉やお風呂でリラックスして眠くなると思っている人は勘違いです。身体がだるいのも、睡魔が襲ってくるのも、カビにやられているからだと思ってください。
温泉やサウナで、蕁麻疹や激痛ということも珍しくありません。いっぱいいますから。プールもカビだらけですからね。余計寒く感じるわけです。唇を紫にしてぶるぶる震えている子は無理にプールに入れてはいけません。プールのある日だけ帰ってくると様子が変だという子もいます。

14)歩行困難

立つ、歩くためには、それに必要な筋肉・靭帯がきちんと機能していなければなりません。股関節周辺の筋肉が正常に機能しなければ立つこともできません。これらの筋肉は、大脳からの支配だけでなく、内臓からの影響も受けますので、内臓機能低下がそのまま筋失調として現れることがあります。

15)乗り物酔い、車に酔う、乗車中の問題

平衡感覚をつかさどる内耳がカビにやられていると、よくひどいめまいを起こします。またカーエアコンにもカビがたくさんですから、車に酔うとか、運転中だけどこかが痛い・しびれるというような訴えも聞かれます。もちろんカビによる脳アレルギー反応として注意散漫になりますから、事故の危険も大きいのです。

16)ぎっくり腰、関節など限局性・多発性の激痛、線維性筋痛症

お風呂から出たとたんぎっくり腰、お風呂の中でぎっくり腰という人もよくいます。また反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)のような症状にも関与が疑われます。ともかく激痛の患者さんは早く楽にしたいものですが、カビ関連の急性治療で著効を示すことが多いです。

17)その他

慢性の咳、咳払い、のどの痛み、のどの違和感・つまり感、不眠、がんこな肩こり、腰痛、あちこちの関節の強い痛み、股関節や太ももの痛み・だるさ、ひざの後ろの痛み、足のゆび・足の裏・かかとの痛み、肘・手首の痛み、かなり強い手のしびれ・痛み、むくみ、いつも眠い、集中力がない、注意散漫、多動、暴力行為、学習障害、異常行動、つめを噛むなどの癖、虫歯、水虫、朝の口臭などなど、あげればきりがないくらいです。

まあ、いろいろあげてみましたが自分や家族に当てはまるものがありましたか?

基本的な食品アレルギーがクリアできたら、ぜひ自分の家の風呂水や台所のぬるぬるカビ、掃除機の中のゴミなどをサンプルとしてチェックしてもらってください。

もちろんぎっくり腰などの急性問題の原因がカビなら、その場でカビやカビ毒の治療すれば普通に歩いて帰ることができますからご安心ください。




これもカビかなあ。。。

2006年04月24日 | アレルギー・NAET
最近診た患者さんで、カビが原因と思われる症状のなかで変わっているもの、そして私がカビが原因じゃないかなと思っているものを列記してみます。
(西洋医学的にすでに言われているものもありますが、それ以外はあくまでも私の”仮説”として載せていますので、そのつもりでお読みください。)

また、これらすべての症状は食物などのアレルギー症状でもあります。食品の問題が除去されてもなお、これらの反応が残るなら、カビの可能性が高いと考えられます。

1)皮膚の赤み・かゆみ、どす黒い皮膚、日焼けしてないのに色黒、赤ら顔、圧迫などによるみみずばれ

この症状自体珍しいものではないのですが、頬の辺りが赤くなって血色がいいと勘違いされている方もいらっしゃいます。

2)粉ふきいものようなかさかさ皮膚、かゆい小水疱、爪の問題、唇がべろべろむける、耳の中が無性に痒い、口角が切れる

まだまだいろいろありますが、一般的な身体の解毒を司る肝臓や腎臓がダメージを受けていると、第三の排出器官として皮膚にいろいろと症状が認められます。
また、肝臓や腎臓の問題というよりも、カビは吸い込みますから、肺のダメージの結果として皮膚に症状が現れることも多いです。アトピー性皮膚炎はどちらかというと後者です。

3)パンダ目

目の周りが黒かったり、赤かったりというのはカビの典型的症状のひとつです。
おおきなくまは寝不足ではありません。

4)出血・内出血

生理がずっと止まらない、生理の出血量が異常に多い、血尿、尿潜血、尿道からの出血、痔出血、歯茎から出血、打った記憶がないのに青アザ、など。

明らかに脳出血の所見なんですが、出血が見つからないとか、球麻痺を含め原因不明の神経疾患といわれるケースは、カビが黒幕のひとつじゃないかと疑っています。

5)白髪

若白髪、脱毛症、毛髪が少ない(うすい)、ねこっけ、無性に頭が痒くてしょうがないなど、とにかく頭に関連するものは、軽い毒が上昇したことによるものなので顔面や頭部にでると考えられます。痛みや痒みも一緒です。
脱色という意味では、白斑も可能性が高いと思います。

6)夢遊病・悪夢・かなしばり・起きられない・寝起きが悪い

これは食物アレルギーの関与も大きいのですが、特に夜寝ている間に起こると言う意味では、布団や床からの吸い込むカビの影響が多いと思われます。

7)酒癖が悪い・酒を飲むと痛みが増す

お酒を飲むと人が変わったようになるとか、痛みがでるいうのも、アルコールがカビなどによって発酵しているからと思われます。砂糖や米といった原材料のアレルギーやビタミンBのアレルギーによるビタミンB不足も見逃せません。

明日に続く。

何をつけたらいいのでしょうか?

2006年04月23日 | おすすめ
皮膚のトラブルを持つ方、特にお顔のトラブルの場合、何をつけたらいいのか迷っていらっしゃる方が多いようです。

実際アトピーなどの皮膚トラブルで治療にいらしている患者さんで、ご自分に合っているものを使っている方に会った事がありませんもの。
ちまたには本当にいろいろなものが出回っていますから、そこから”自分の身体に合ったもの”を探すことは難しいのかもしれません。

アレルギーの強い患者さんは、ご自分で筋力検査を習得されればいろいろと検査できますから便利です。

筋力検査は難しいなあと思わずに、どんどん試してみましょう。練習あるのみ。
それでもチョットと思われるなら、指力計を使ってチェックするのも手です。
(指力計は今在庫切れですので、入り次第またお知らせするようにします。)

そこで今日は私の使っているコスメをお勧めとしてのせましょう。
ちなみにこれは、私が今までチェックした人みんなにOKでした。

Give & Giveの”アクア ラ ビュー”というローション(ちょっととろみ系)です。インターネットで買えます。ここにはアズキ石鹸もあります。

静岡市には、清水区のSympaという雑貨屋さんでのみ買うことができます。
そこではこれを使ったエステもやっているようです。やってみたいなあと思いつつ、もう4年近くなります。

美容液みたいなの(ジェル)は、成分が濃いですので、肌が弱い人向きではありません。
ローションだけでは乾燥がつらいと言う場合、全薬工業のアピットジェルがいいと思います。

私は、乾燥するときにはジェルもつけますが、普段はこのローション1本のみ。
根が”めんどくさがりや”なので、これ1本でOKというのが気に入っています。

夜は顔を洗うのもめんどくさい人なので、”ちゅらら”というクレンジングローションでさっと拭くだけです。
といっても、化粧らしい化粧をしていませんので。
これはしっかり汚れを取る分、肌の弱い人向きではないと思います。

何を使ったらいいのかわからないという方は、試してみてください。
何事にも通じると思いますが、あれもこれもじゃなくて、何かひとつに絞ることが大切です。


口の中のやけど

2006年04月20日 | アレルギー・NAET
木曜日は、基本的には私はお休み。でもなんだかんだいって、クリニックにいることが多い。今日もそうでした。

朝から何だか、雨が降ったりやんだり。時々台風のように風雨が吹きつける、そのくせお昼ころにはお天気。

春先はお天気が一年で一番不安定な時期ですから、体調を崩す人も多い時期ですね。
雨の後は、やはりカビの反応が出やすいですからね。

ところで、今日のお題はやけど。
今日やけどしたのは、私です。

朝スタッフが熱いのに入れ替えておいてくれたのを知らずに、うっかりポットのお茶をぐっと一気に口に入れてしまいました。飲み込むところまでいけず、あまりの熱さに吐き出してまいました。
舌全体がヒリヒリひりひりして、しまった~という感じ。

とほほ、、、と思っていましたが、やけど治療のことを思い出し、すぐ実践。
今日熱湯で3回治療しただけなのですが、その後はすこぶる調子がよく、もう何も感じません。

以前ロスのNAETセミナーに来ていたアメリカ人の先生は、自分の娘が暖炉でやけどをしたけれど、熱湯ですぐに治療したことを話してくれました。
娘さんの痛みはすぐに引いて、数日くらいで皮膚がきれいな状態に戻ったそうです。

私もたまにうっかり口の中をやってしまうのですが、いつも何日もヒリヒリしていたのがうそのよう。不思議です。

おばあちゃまが楽になりました。

2006年04月19日 | アレルギー・NAET
気管支拡張症でNAET治療を受けている患者さんが前回いらしたときに、「おばあちゃん(義母)が全身痒がっちゃって、いろいろ塗ったりもう大変なんです」、と苦笑いされた。

おばあちゃんのためにクリニックで代理治療する時間もないので、NAETの最も基本的でパワフルに自律神経のバランスを整えるバイルを持って帰ってもらい、プレプレを使ってマッサージをするよう指示した。

そしてまたその患者さんがいらして、開口一番。
おばあちゃんが本当に楽になりまして、何かお礼をしたいから聞いてきてと言われたとのこと。

実際まだかゆみが完全に消えたわけではない(私はカビが怪しいと思いますが)のですが、何かを塗ったりしないといけないような痒みではなく、痒い痒いと言わなくなったそうです。

やることがないからテレビを見ながらずっとやっているそう。

私としては自分の患者さんの負担が軽くなればいいと思っているだけなので、おばあちゃんに効いてくれてよかったと思っています。

だから「お礼はいらないから、続けてやっておいて」と伝えてくださいと話しました。

私は、Drデビに本当に感謝しています。