前回の続き…
ある日のブランチ、栃木県日光市の「本宮(ほんぐう)カフェ」
神橋交差点からすぐ近く緑眩しい森の中に佇むそのお店は、江戸時代には神社の社務所として、明治以降は二荒山神社の神主さんの住居だったという建物。時を経て空き家になっていたこの建物を改装し、カフェをオープンしたのが2016年。
いつもより情報量が多いな?と思ったあなたはスルドイ。ここのところ新規カフェの情報源となっているNHK「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介されたお店なのさ。
相変わらず臆面もなく真似っこさんして生きてます。
モーニングの時間帯ではあったけど、あえて外して通常メニューの「サンドウィッチ」と「オレンジラテ」を。
パンの中央付近のみナイフを入れた"挟む"というより"詰める"といった方が適切な「サンドウィッチ」は、最近ブーム?の"卵焼き"ではないマヨネーズ和えの定番スタイル。パンパンになるまで詰め込まれた具材が目にも嬉しい。
スープとプチデザートも付いてボリュームもお味も大満足の「サンドウィッチ」の後は、オレンジピールを投入していただく「オレンジラテ」を。
解放された窓際のカウンター席からは、マイナスイオンたっぷりの涼やかな風。
前回「それほど暑さを感じることなく…」なんつって書いてたけど、嘘です。暑いもんは暑い。
居心地の良さに立ち上がる気力がなくなった私たち、一体いつまでこうしていれば良いのでしょうか…
本宮カフェ HP
ある日のブランチ、栃木県日光市の「本宮(ほんぐう)カフェ」
神橋交差点からすぐ近く緑眩しい森の中に佇むそのお店は、江戸時代には神社の社務所として、明治以降は二荒山神社の神主さんの住居だったという建物。時を経て空き家になっていたこの建物を改装し、カフェをオープンしたのが2016年。
いつもより情報量が多いな?と思ったあなたはスルドイ。ここのところ新規カフェの情報源となっているNHK「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介されたお店なのさ。
相変わらず臆面もなく真似っこさんして生きてます。
モーニングの時間帯ではあったけど、あえて外して通常メニューの「サンドウィッチ」と「オレンジラテ」を。
パンの中央付近のみナイフを入れた"挟む"というより"詰める"といった方が適切な「サンドウィッチ」は、最近ブーム?の"卵焼き"ではないマヨネーズ和えの定番スタイル。パンパンになるまで詰め込まれた具材が目にも嬉しい。
スープとプチデザートも付いてボリュームもお味も大満足の「サンドウィッチ」の後は、オレンジピールを投入していただく「オレンジラテ」を。
解放された窓際のカウンター席からは、マイナスイオンたっぷりの涼やかな風。
前回「それほど暑さを感じることなく…」なんつって書いてたけど、嘘です。暑いもんは暑い。
居心地の良さに立ち上がる気力がなくなった私たち、一体いつまでこうしていれば良いのでしょうか…
本宮カフェ HP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます