goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

太る素・・・

2008-12-04 17:56:17 | 食・レシピ

太る素・・・

Dsc03450

我が家No.1ロールケーキ玉村【みよしの製菓】の生ロールケーキ!!

こちらのHPで 

http://www.citydo.com/prf/gunma/guide/sg/220001200.html

Kc3a0059

Kc3a0058

小さな頃、皮膚が弱かった坊ちゃんが毎週通っていた病院のそば

当時、毎週のように通っていたケーキ屋さん【ガトー・マルシェ 高崎店】

ここの コロコロ(上の写真の白いお皿)というケーキ?に父ちゃんがハマりまして・・・

久々に行ってきました。やはり・・・うまい!!!!!!!!

20081122005rj

こちら父ちゃんがナゼか写真を撮ったカヌレです。母ちゃんはカヌレが大好きです。

ガトーマルシェのHPはこちら

http://www.gateau-marche.com/information/info_frem.html

Dsc03452

こちら群馬名物【ガトーフェスタ ハラダ】のラスクです。

いつ食べても美味しいですね~

そんなラスクとソフトクリームを組み合わせたモノが・・・

2008102817

ソフトにラスク・・・そしてアズキ・・・下には砕いたラスクが・・・

ソフトとラスクが・・・いいお味

ガトーフェスタハラダのHPはこちら

http://www.gateaufesta-harada.com/app/home.html

20081122003rj

こちら頂き物の川越名物 菓匠右門 いも恋

SAなどで手に入るのですが、そう簡単に手には入らないので

手に入る時はタクサン買ってきてよく冷凍にしておきます。

九州のいきなり団子と良く似ていますが・・・同じ味?でも

慣れ親しんだ味は川越のいも恋です。

http://www.kawagoe.com/umon/order_imokoi.html

太る訳だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ラぁ~メンたぁ~べたい・・・

2008-11-29 00:21:05 | 食・レシピ

福島から群馬に戻ってきてラーメンを食べる回数がめっきり減りました・・・。

福島県は喜多方や白河などラーメン王国でしたからね・・・

ラーメンのお店となるとチェーン店ではなく個人経営の食堂!!何故か食堂!!

最近ラーメンを食べるとなるとチェーン店の【幸楽苑】です・・・いつも・・・安いし・・・

どこも同じで美味しいし・・・でも【幸楽苑】福島出身だけあって懐かしい味が

するような気がします。そんな我が家が久々にラーメンなるものを食べに行きました。

ちょいと用事があった館林(いや邑楽かな)での食事・・・ラーメン いしかり

佐野青竹手打ちラーメン いしかり

http://www.isikari.sakura.ne.jp/

ここのチャーシュー麺の肉の多さに・・・久々・・・やられました・・・私としたことが・・・

Kc3a0050

喜多方の坂内食堂の肉そば並みのチャーシューの量!!!

写真では解らないかもしれませんが10cm経の1cm厚みの肉がゴロゴロ・・・

そして・・・旨い・・・麺もさすが佐野青竹・・・旨い・・・だけど

肉の量にやられ・・・歳を感じてしまう自分が・・・情けない・・・。

Kc3a0051

こちら父ちゃんが頼んだモヤシラーメンのチャーハンセット!!

Kc3a0049

そして旨い餃子!!(野菜多し!!)

う~ん・・・・・・・ラーメンってホント素晴らしい!!!!!!!


カフェごはん・・・

2008-11-23 00:17:19 | 食・レシピ

高崎のカフェ jamjam で 【みんなのいしころ展】を見に出かけてきました。

Kc3a0055

こちらのHPをごらんあれ・・・

http://ishikoro.mksd.jp/ishikoro/index.html

我が家も海で拾ってきた小さな石がベランダにゴロゴロしています・・・。

川の石も楽しそうです・・・そんな楽しみ方・・・近々やりそうです。

石を見るのも良かったのですが・・・

カフェ jamjam・・・ごはんが・・・ぐぅ~!!!!!!!!デリシャス!!!!!!

Kc3a0053

Kc3a0054

クロックマダムとグラタンと・・・本日のカレー(シーフード)を3人で分け合い・・・

う~ん・・・どれも美味しい!!!!!!!

雑貨もお洋服も・・・fogさんなど・・・とっても魅力的!!

fogさんのワイヤーの籠がミカン入れに欲しかったのですが

父ちゃんにミカン入れには高いと駄目だしされました・・・が・・・時間の問題で

きっと我が家にやってくるでしょう・・・・・・・・・・むふっ

メニューなどはこちらのHPでどうぞ・・・とっても可愛いCAFEでした。

Kc3a0057

http://jamjamcafe.com/

またきっと・・・いくでしょう・・・


ずんだ・・・

2008-11-16 23:48:51 | 食・レシピ

サービスエリアで買った【ずんだ餅】

2008110351

ずんだ&もちこ です。

コノ絵・・・誰の作品かすぐわかりますね。

アンパンマンで有名な やなせたかし画です。

しかも歌まであるんですよ。

『あなたとわたし おんなじね

 心の中が 似ているの

 ズンダもち大好き ふたりとも

 あなたとたべれば なおさらにたのし

 おいしいね おいしいね

 おいしいね おいしいね

 めちゃくちゃ おいしいー!』 2番3番と続きます・・・

2008110352

ウチに着いたときに丁度解凍終了!!

たしかに めちゃくちゃおいしいー!

特にズンダ餡が美味しいですよ。


吟造り・・・

2008-10-26 00:27:32 | 食・レシピ

少し前になりますが・・・山梨名物【桔梗屋・信玄餅】を頂きました。

信玄餅・・・大好きです!!

その信玄餅に特別仕様の【吟造り】なるものが!!

二種類頂いたので通常と比較してみましょう・・・

Dsc03270

通常はビニールですよね・・・吟造りは和紙包装になっております。

Dsc03271

楊枝・・・これはスゴイ差が出てますね・・・楊枝の入れ物まで上品です。

Dsc03272

そして本題の餅と蜜!!吟造りの蜜は黒くないんですよ・・・

蜂蜜を加えてマイルドな逸品だそうな・・・

黄粉も白っぽく上品!!

御餅はより柔らかく・・・

Dsc03274

違いが解るでしょうか・・・??

お味は・・・う~ん・・・どっちが美味しいか・・・どっちだろう・・・

慣れ親しんだ味か・・・上品な味か・・・

こってりの黒蜜か・・・軽い蜜か・・・

う~ん・・・う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな味

どっちにしても信玄餅は美味しいのである


たまごまんじゅう・・・

2008-10-18 07:04:06 | 食・レシピ

群馬県藤岡市の 成田屋製菓 さんに

たまごまんじゅう なるものがあるそうで・・・

それが饅頭生地の中に煮玉子がまるまる一個入っているとい斬新な饅頭しいのです。

TVでギャル曾根ちゃんとキタァ~のお兄さんが紹介していたのですが・・・

超気になるので早速GO!!

鼻の穴膨らまして店の戸を開けると・・・残念、今日は作っていない日でした・・・

洋菓子と和菓子を半々で売っている店内・・・

う~ん・・・では・・・シュークリームとプリンを買って帰ろう・・・

洋菓子ではプリンとチーズケーキが美味しいと調べていたので・・・

2008101110

ケーキ嫌いの坊ちゃん、最近シュークリームがお気に入り!!

うん!!美味しい!!

2008101111

バニラビーンズがたっぷり!!懐かしい味の美味しいプリン!!

とっても美味しい~!!久々に旨いプリン食べました~!!

たまごまんじゅうは食べれなかったけど・・・またプリンやケーキ買いに行くと思います。

たまごまんじゅうは電話で確認してから買いに行くのが良さそうです。

次はチーズケーキも食べたいですね~。

甘いものは・・・ステキだね・・・元気がでるね・・・。

成田屋製菓さん情報は食ベログで・・・

http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10000951/


ド・でかい・・・

2008-10-13 00:18:22 | 食・レシピ

先日テレビを見ていたら群馬県藤岡市のハンバーグ屋さんで

ギャル曾根ちゃんとキタァ~の真似するお兄さんが食べてました。

ハンバーグ好きの父ちゃん・・・早速食べにレッツGO!!

2008101106

2008101104

群馬県藤岡市 鶴商文庫

http://www.tsurushobunko.com/

店の名前は本屋さん・・・でもそこは壁の棚に漫画本がギッシリのハンバーグ屋さん

HPには 小さなハンバーグ屋さん っとうたっていますが・・・

ハンバーグは・・・ド・でかい!!

2008101102

じゃ~ん・・・鶴商ハンバーグゥゥゥ~ でかい!!

鉄板に何とか乗っている感じのボリューミーなサイズ!!

付け合せのヤンコンやブロッコリーなど・・・まったくもって見えません。

横25cm 厚さ2cm といった感じでしょうか・・・マジっすか??

ライス(通常)もお皿にてんこ盛り!!

知らないってコトは恐ろしい・・・確かにギャル曾根ちゃん・・・コレ食べてたな・・・っと

思い出した母ちゃん・・・名前まで知らなかった・・・

腹をくくって食べるしかない母ちゃん!!小食の坊ちゃんに切り分けて残りガッツリ

いただきます!!

2008101103

こちら父ちゃんが頼んだ通常サイズのデミハンバーグ!!

通常サイズもデカイです・・・。

最初はナイフも使って食べていましたがね・・・そんな食べ方ではらちがあかないので

フォーク一本で噴出す汗と格闘しながらの食事・・・

前日に先輩との会話で『最近、歳のせいか・・・ひき肉で胸焼けするんですよ・・・』っと

話していたはずなのに・・・なぜ・・・食べているのだろう・・・っと・・・

なぜ?どうして?っと疑問を持ちながら食べている自分・・・

いい歳してこの食べ方はしちゃ~イケない!!

解っちゃいるけど残すのは悔しい・・・負けられない・・・と戦闘モードな自分

でも・・・最後の少しで見るのも嫌になってしまったので父ちゃんにバトンタッチ!!

味は本当に美味しいハンバーグなのに悲しい食事になってしまいました。

次回はちゃんと美味しく御馳走様が言えるようにメニューを頼めるとおもいます。

ちなみに子供は静かにしていないとイケないお店です・・・。


あま~い・・・

2008-10-03 23:58:23 | 食・レシピ

2008091706

2008091707

頂きモノの 草津温泉 本家 ちちや の温泉饅頭・・・あま~い

2008092602

頂きモノの 京都 黒 八橋 (おたべ)

ニッキ使用なし今は色んな種類が出てますよね。

2008092601

箱 お洒落

2008092205

最近ハマっているシュークリーム

2008092204

近くのコンビニ(セーブオンのみかな?)で売っている【15のクゥール】コラボシュー

もともと群馬町(現高崎市)にあるケーキ屋さんコラボシュー

うま~い

頂きモノのいもようかんなど・・・相変わらず・・・体を横に大きくさせる甘い物!!

食べなきゃ生きてイケない甘い物!!


コレは美味い・・・

2008-08-11 23:56:40 | 食・レシピ

七日町通りから少し入ったところにある酒蔵【末廣】有名な造り酒屋さんです。

いろいろな映画撮影が行われてきたようで・・・石原裕次郎さんの写真もありました。

Dsc03055

Dsc03073

入り口にある湧き水は地元の方の水汲み場になっています。

この酒蔵は湧き水(地下水?)が7箇所(?)もあるんですって

その酒蔵の美味しい水で淹れたコーヒーはどんな味がするのでしょう・・・

Dsc03068

そう・・・我が家の目的は・・・入り口入って左側にある・・・喫茶【杏】

Dsc03072

Dsc03058

蔵を改造した可愛いきれいな喫茶ルーム・・・貸切!!

ものすんごく美味しい【仕込み水の水出し珈琲】

Dsc03061

こんな美味しいアイス珈琲はあじめてだぁ~

グラスの中には珈琲を凍らせた氷が3つ・・・仕込み水の氷が1つ・・・絶妙

珈琲を注いでいただきます。

Dsc03066

升使いが粋ですね!!

Dsc03063 Dsc03065

水出し珈琲にクッキーが付いてくることを知らなかったのでケーキもチョイスしていました。

シフォンは【大吟醸シフォンケーキ】です。

口に入れるとブワっと酒の味が広がり食べているとスーっとなくなる感じですかね・・・

半分ぐらい食べるとお酒の味に慣れてきます。

父ちゃんはチーズケーキをチョイス!!

う~ん・・・美味しい!!!!!!!!!

ケーキも美味しい・・・だけど・・・水出し珈琲はとにかく美味しい!!!!!

う~ん・・・また飲みたい・・・今飲みたい・・・そんなアイス珈琲!!

とにかく美味しいアイス珈琲・・・かなり御満足。


朝から・・・

2008-08-11 23:02:27 | 食・レシピ

喜多方ラーメンのほとんどの店が朝早くから店を開けています。

そう・・・地元の人は朝ラァ~なんです。

そんな訳で我が家も朝ゴハンを食べに朝早くから喜多方へ・・・

Dsc03034

喜多方ラーメンと言えば・・・ここ・・・坂内食堂です。

我が家は【坂内食堂】か【まこと食堂】のどちらかに行きます。

ピーク時は溢れんばかりにお客さんが店の外に列をくみます。

am9:00・・・行列はできていません・・・がっ

テーブルは満席・・・店内でしばし待つ・・・

そして・・・

Dsc03030

大盛の肉そばと・・・普通の肉そばが・・・どぉ~ん!!!!!!

母ちゃんと坊ちゃんで大盛をいただきます!!

朝からラーメン・・・いただきま~す!!

う~~~ん・・・旨い!!!!!!!!!

朝から満腹!!う~~ん・・・幸せ!!!!!!!!


スフレロール・・・

2008-07-28 01:14:25 | 食・レシピ

Dsc02893

ロールケーキではなくて・・・【スフレロール】

いろんなロールケーキ食べていますがオハツな感じ・・・

なんだろ・・・おせち料理の伊達巻の食感がするんです。原材料を確認してしまいました。

とっても美味しいくて・・・食べやすくて・・・いくらでも食べられます・・・ペロリとね。

頂いたシフォンケーキがとっても美味しかったので早速お店へ出掛けてみました。

【mitten】 http://mitten3.petit.cc/apple1/

おうちの庭先(?)で小さく店舗を出している可愛いケーキ屋さん。

作られているお菓子たちもとっても可愛い雰囲気でした。

mittenを調べていてステキなHP(blog)に辿りつい着ました。

【ラコンテ】 http://www.raconter.org/

くぅ~ もっと早く知りたかったな~

美味しいモノを食べた時と、ステキなコトを見つけた時と、

バラエティ見て腹抱えて笑った時と、泣ける映画でワーワー泣いた時は・・・

非常に満足する母ちゃんです。今日は満足じゃ~。


チーズケーキと・・・

2008-07-18 11:17:15 | 食・レシピ

千趣会【チーズケーキの会】をお願いしているので美味しいチーズケーキが届きます。

美味しいチーズケーキには・・・美味しい珈琲・・・だけど・・・

こう暑いと熱く入れた美味しいコーヒーもどうかと・・・そんな訳で濃い目に入れたモノを

朝早くおとし、ボールにたっぷり氷をいれ冷やしておきました。

Dsc02787

氷が溶けた頃には微妙に冷えたアイスコーヒーが出来上がります。

我が家の氷は冷蔵庫で勝手に出来る氷なので水道水で作られます。

美味しくいれたコーヒーにその氷を使いたくないので外側から冷やす方法をとります。

父ちゃんはアイスコーヒーには 氷のカランコロン がないとダメらしいので

自家製の氷を入れて飲んでいました。

冷たいコーヒーが美味しい・・・夏ですね・・・熱すぎますけど・・・。

今回届いたチーズケーキ

 ドイツ菓子FOX(兵庫)ベイクドチーズケーキ 我が家お初です

Dsc02780

箱がお洒落

Dsc02781

美味い!!クリーム部もトロ~っとしていて

サブレはキャラメルのような(ヌガーのような)バタースカッチのような味。

こりゃ!!うまいっ!!

前回、前々回と届いたチーズケーキは我が家では2回目の味でした。

 リトル・エンジェルズ(長崎)フロマージュ

Dsc02592

家庭では切りにくいためカットして届けられます。

 The Best Cheesecakes(神奈川)ニューヨークスタイルチーズケーキ

Dsc02742

缶の中で焼き上げ、そのまま届けられます。

前回の方が缶が可愛かったかな・・・坊ちゃんのアイロンビーズ入れになっています。


お魚くわえた・・・

2008-06-27 10:42:33 | 食・レシピ

お魚くわえたドラ猫ぉ~

Dsc02739

お土産で頂いたサザエさんケーキ(人形焼みたいな)!!

とっても可愛い!!

箱の家計図は保存版です!!

Dsc02738

ヒマだったので・・・海苔で解りやすく・・・

なんだかみんな幸せそう・・・

まっみんなぺロッと胃の中に入っていってしまいましたけどね


小豆食いたい・・・

2008-06-27 10:30:58 | 食・レシピ

Dsc02740

体が疲れている時は・・・無性に食べたくなるのが・・・小豆系

ちょっと前に煮た小豆が冷凍庫で凍っていることを思い出し・・・

二人前と思われる量をペロリっと頂くと・・・ああ・・・満足と思える訳です・・・。

それにしても【良い塩梅】ってのが難しい・・・

塩を一つまみ入れて・・・まだ足りないか・・・っと・・・もう少し入れるとショッパイ!!

そこの微妙なトコロが出来る人が料理上手なんだろうな・・・っと

シミジミ思う母ちゃんでした。


ハリーポッターっのような・・・

2008-05-27 00:39:41 | 食・レシピ

Dsc02604

奥まで続く廊下にともる灯り(電気)がホグワーツの中にいるように思えるのは母ちゃんだけか・・・

よ~く見るとウエスタン調です。

ココは栃木県烏山にある有名な 【クローバー ステーキ HOUSE】

http://www.clover4.co.jp/

食べにきたのは2回目になります。坊ちゃんの記憶は小さかった為ございません。

Dsc02610

山の中のお城のようなレストラン・・・ホグワーツなのだ・・・。

かれこれ・・・5年ぐらい前でしょうかね・・・関東ローカルで『山の中の行列のできるレストラン』で

見た時の印象が強く、引っ越してきすぐ食べに行ったのが最初です。

地図を見ると近そうに見えるんですよね~本当はそんなことないのですが・・・。

11時ちょいと過ぎに到着・・・行列はまだ無し・・・名前も書かず席に到着・・・

ケチケチ大作戦でメニューを選び・・・

まず、お肉に付いて来るサラダ~!!

Dsc02605

醤油のドレッシングゥ~がベリ~グゥ~!!

次に、坊ちゃんのお子様ランチ~!!

Dsc02606

かなり美味しそう・・・お値段は上がりますが大人が食べてもいいみたいです。

坊ちゃんナイフに憧れがありまして・・・持たせたら・・・ハンバーグのど真ん中に・・・

とぉぉぉぉ・・・・・・・っと切れ込みいれてました・・・そろそろ家でも練習させるかな~。

そして・・・メインの・・・肉・肉・肉・・・

Dsc02608

Dsc02607

上段が父ちゃんの肉!!下段が母ちゃんのミックスグリル・・・お値段的には下の方です・・・

セットにせず単品のライスをつけて・・・いただきま~す!!!!!!!

ご馳走様でした~!!!!!!!!大変美味しゅうございました!!!!!!!!

ココの素晴らしいトコロは接客!!メインを食べ終わると新しいオシボリが来るんです。

しかも温かい!!手とテーブルをキレイにして、普通だったらセットのコーヒーが出るんでしょうけど

セットを頼まなかった我が家のテーブルにはお気遣いで温かいほうじ茶が運ばれてきました。

う~ん、満足!!美味しくいただきました。