goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

こねこね・・・

2008-02-02 15:10:28 | 食・レシピ

Dsc01757

久々にコネコネ~

千趣会のマンスリークラブの【焼きたてパン曜日】の『みつあみパン』を改造して

『コーンパン』にしてしてしまいました~。

レシピ通りでいくとドライプルーンをのせなくてはいけないので・・・

プルーンは我が家、誰も喜びません・・・なので

コーン缶の汁を水代わりに・・・コーンをタップリと・・・

捏ねて発酵させて・・・形つくって・・・発酵させて・・・焼き上がり!!

Dsc01758

ちょっとキメが細かくないですね・・・

コーンの水分でだいぶ御粉足しましたので・・・仕方がないっすね・・・。

でも・・・甘くて美味しく焼きあがりましたよ。

そんな訳でドコにも出かけない本日のお昼は・・・

Dsc01759 こんな感じで・・・坊ちゃん仕様です。

手作りパンの時はいつもコンソメ煮です・・・ワンパターンでっせ~!!


最近の豆・・・

2008-02-02 12:06:22 | 食・レシピ

Dsc01689

岩手 一関 にある 【珈琲店 チャフ】 のブレンドです。

この珈琲豆は淹れる時の豆の膨らみ・・・泡が今までの珈琲と違い

少し大きめの泡の粒がモコモコォ~っとフワフワにコンモリと膨らみました。

なかなか美味しい珈琲です。

この豆はCOOPさんでの購入です。

今何かと問題のCOOPさんですが名店のお菓子や珈琲を取り扱ってくれるので

新しい味を知るのに大変助かります。

Dsc01753

こちら2/1から発売のドトールの限定豆 【プレミアム ボリビア ブエナビスタ】

バレンタインらしいパッケージがなんとも可愛らしい数量限定の豆です。

 『チェリーやプラムを連想させるやさしい甘みと酸味、

   ナッツチョコレートのような柔らかな深み・・・。』

相変わらずそのような味を味わう舌を持っていませんので

ヌル目のお湯で淹れた珈琲は・・・初めての豆なのにいつもの美味しい珈琲を

味わさせていただきました・・・。

『珈琲は新鮮な豆で、挽きたてで、熱すぎないお湯で入れる!!』

どんな豆でも美味しい珈琲になるという我が家の珈琲論でございます。

当たり前ですね・・・。

ドトールのプレミアム豆は毎月1日に発売です。

3月は 【プレミアム ニカラグア マラゴジーペ】 だそうです。


東北限定ですよ・・・

2008-02-01 22:27:46 | 食・レシピ

限定モノに弱い母ちゃんであります・・・

Kc3a0027

携帯でとっさに撮影したのでボケてはおりますが・・・

モスバーガー 【岩手県産南部どりバーガー】 でございます。

北海道 東北エリア限定の限定バーガーです。

Kc3a0029

こんな感じぃ~!!

南部ドリバーガーのHPはこちら・・・

http://www.mos.co.jp/news/area_cp/08012501.html

モスってホントに美味しいんだなぁ~!!

ハンバーガー嫌いの坊ちゃんもモスだけは食べますからね・・・とは言っても

だいたいモスに行く日は坊ちゃんを園に送り出してフラフラしている日のランチ・・・

白河ラーメン vs モス ・・・だいたい一人前の料金は一緒・・・

まぁ~本日はモスに勝利の女神が微笑んだ訳でございます。

モスにいくと母ちゃんは冒険していろんなモノを食べますが

父ちゃんは決まってモスチっ!!しか食べませ~ん!!

でも・・・モスチーズが東の横綱だよね~

西の横綱は・・・だれかな~ サウザン野菜かな~ まだ横綱には早いか・・・


食事を考える・・・

2008-01-31 18:41:13 | 食・レシピ

朝食は”パン派”の坊ちゃん・・・朝のお米をとても嫌がります。

そんな坊ちゃんをこの春から”コメ派”に変えようと考えております。

学校にいってパンでは給食の時間まで持たないのではないのか・・・

パンよりもコメにした方が間違いなく良いはずなんです。

朝食をシッカリとらせなくては・・・そんな時に目に付いたのは・・・

ヤズヤ の 発芽十六雑穀

http://www.yazuya.com/items/jyuuroku/index.html

TV、雑誌、ネット上・・・いろんなトコロで目に付くので・・・

思わず無料試食・・・申し込んじゃいました!!

Dsc01739

さっそく届きましたので2合のオコメに混ぜて炊いてみます・・・

Dsc01740

こんな感じです・・・薄いピンク色に炊き上がります。

大人的にはモチモチ感がとっても美味しくて・・・

『これでタップリ栄養が取れれば言うコトないねぇ~』っと

初めて見た坊ちゃんは・・・警戒心をもちながらも・・・パクッと・・・

美味しいとか・・・美味しくないとか・・・そういう感覚はまったくなく・・・

『ごちそうさまでしたぁ~』 っと・・・

う~ん・・・反応はイマイチわからんなぁ~

あまりモチ米を好むほうではないので・・・きっとイマイチなんです。

子供ですからね~仕方がないのですが・・・購入するかどうか・・・悩みます。

決して安い訳ではないのでねぇ~

ヤズヤの十六雑穀米は2合ゴハンを炊くのに・・・1回(一食119円)になります。

このゴハンをオニギリにして具沢山のお味噌汁・・・栄養はタップリです。

他にもいろんな雑穀米を調べていますが安いのであれば一食69円で

手に入るのモノもあります・・・ただ発芽じゃないのですよね~。

子供の栄養面こそキチンと考えなければなりませんね・・・

坊ちゃんは小さい方だし・・・父ちゃんと母ちゃんは横に大きくなる一方だし・・・

そう言えば母ちゃんはこの歳で背が伸びていました・・・ははは・・・

背が伸びると多少の太りでもBMIが下がるので・・・ははは・・・やったね!!

昨日からの中国の冷凍食品の農薬問題・・・怖いのが解っていても

お弁当は冷凍食品に頼らずにはいられない・・・いけませんな・・・

今日、園からも連絡が入りました【園の給食は安全です】と・・・

家で家族で食事をしただけで重体になってしまう・・・食事をするコトが危ない・・・

買って食べるほうも警戒心を持つコトをしなくてはいけない世の中・・・

なんとかなりませんかねぇ~

自分達でなんとかしなくちゃいけないのですかねぇ~

そんな訳で食事のコトを少しですが考える毎日です・・・。


チーズケーキの会再び・・・

2008-01-21 23:53:32 | 食・レシピ

Dsc01709_2

去年に頼んでおいて・・・すっかり忘れていました・・・

千趣会 チーズケーキの会 HPはこちら・・・ 

http://www.bellemaison.jp/trends/cheesecake/cheesecake_index.html

お初(っと言っても2回目なのですが・・・)に届いたのは

長野県安曇野【カウベル立田屋】さんの『北アルプスの贅沢チーズケーキ』です。

さっそく解凍・・・COOPの商品で冷凍庫がイッパイだったもんですから・・・

Dsc01710_2

可愛らしいお姿です・・・じゅるるぅぅぅ・・・

Dsc01711

上のレアチーズクリームと下のベイクド・・・そしてクッキー生地・・・

シナモンも使っていないので・・・ぐぅぅぅ~

美味しいで~す。

チーズケーキには珈琲がホントに良くあいま~す。

また来月チーズケーキが届くんですよね~忘れた頃に~ステキねぇ~

母ちゃんは静岡のまるたやのチーズケーキBOXが久々に食べたいのです。

父ちゃんは北海道の菓子司新谷のふらの雪どけチーズケーキが好きなんです。

狙った獲物はいつ届きますかね~とっても楽しみで~す。


コイン・・・

2008-01-20 21:30:02 | 食・レシピ

Dsc01649

坊ちゃんはこのチョコみて・・・『わ~コインだ~すっげ~ほっし~』っと言ったので

レジのついでに買ってあげました・・・。

『食べていいよ』っと言うと・・・『えっコレ食べれるの???』っと

ピカピカの上から素直に咬みました・・・ははは・・・オリンピックかよ・・・。

スーパーマリオにハマっている坊ちゃんはコイン=マリオでして

とってもステキなモノという考えがあったようです。

スタバの店員さんに笑われながら・・・『コレいらない・・・』っと一言・・・

中はチョコだっと言っても・・・いらないの一点張りなので父ちゃんが食べました。

そんな母ちゃん!!スタバでは必ずコレ食べます!!

Dsc01640

近くで見ると・・・何かの卵みたいですがね・・・

Dsc01641

つぶつぶが妙に美味しい・・・ポピーシード&クリームチーズのパウンドケーキ!!

定番の美味しさだね~!!


焼きイモ食べたい・・・

2008-01-19 16:57:15 | 食・レシピ

白い煙をモウモウと出しながら突っ走っていく焼きイモ屋さんの車とすれ違いました。

『焼き芋たべたぁ~い!!』っと坊ちゃん・・・。

そんな訳で今日のオヤツは・・・

Dsc01687

焼きイモです・・・ハイ・・・。

最近はスーパーで焼いているので・・・確実に甘い焼き芋が決まった値段で

手に入るのでイイですねぇ~。雰囲気は味わえないけどねぇ~。


終わったもんで・・・

2008-01-18 10:56:20 | 食・レシピ

Dsc01650

人間ドックが終わったもんで・・・

オナカの調子も元通りになったもんで・・・

父ちゃんと坊ちゃんを送り出した後のゆっくりとした朝ごはんタイムは・・・

濃厚な・・・チョコバナナトースト!!!!!!!!!

板チョコをそのままのせてトーストしただけですがね・・・

これは食べれる人と食べれない人と・・・真っ二つに分かれそうですね・・・

もちろん母ちゃんは食べれますぅ~

明治製菓のチョコレシピにちゃんとのってますよ

http://www.choco-recipe.jp/milk/rcp/122.html

バナナは焼かずに後のせしました・・・

Dsc01652_2

バナナも一緒に焼いたほうがもっと甘くなるかもしれませんね・・・

トロトロ~っとしたチョコで口の両サイドは汚れますぅ~。


京都のお菓子・・・

2008-01-12 18:07:01 | 食・レシピ

Dsc01643

ケーキやアイス・・・クッキーやポテトチップ・・・

甘くて・・・美味しくて・・・食べたら幸せになるお菓子を好まない坊ちゃんは

金平糖が好きであります・・・。

純粋な甘さが好きなのかもしれませんね・・・。

角砂糖とか・・・ベーシックなチョコレートとか・・・あまり手の込んだ物でない甘さ・・・。

『お母さん食べる?』っと聞かれたので・・・『いらない・・・』っと答えたら

『あ~~~って言ってっ!!』と言われその通りにしたら ポイっっと口に入れられました。

『美味しいでしょ???』・・・・・・・『そうだね・・・甘い・・・』

母ちゃんからすればただ甘いだけの金平糖ですがね・・・

坊ちゃんの行動の方が美味しいです・・・親バカですけどぉぉぉ!!!!!

そんな時は可愛く思えるもんで・・・かなりの親バカですけどぉぉぉ!!!!!

近くのスーパーで小さな京都物産展をやっておりました・・・

坊ちゃんに金平糖を、母ちゃんには・・・

Dsc01648

優しい黄色で見た目が物凄く可愛かったので買ってしまった栗大福!!

栗のツブツブが入った栗餡がタップリの柔らかい大福です。

そんな白河地方は本日雪が降リ続いています・・・相変わらず積もりませんけどね。


安っ旨っです・・・

2008-01-10 01:28:46 | 食・レシピ

Dsc01557

セットのパンとサラダ・・・

Dsc01558

魚介のトマトパスタ・・・

Dsc01559

桜海老ととれたて野菜のパスタ・・・

麺の茹で具合が絶妙です!!

パスタに長ネギが絶妙です!!

サラダ(ドレッシングも)もパンも・・・絶妙!!

一番安い390円のパスタは食べませんでしたが・・・

絶妙な麺にオリーブオイル&ガーリック・・・

間違いなく390円のパスタ美味しそうです・・・じゅるるる・・・

今度は390円のとれたて野菜のぺペロンチーノで食べてみたいですね~

メニューもタクサンあるので・・・あぁ~こりゃこりゃ・・・です。

絶賛しているブログがとにかく多いので・・・ホントに安くて間違いなく旨い店ですね。

小中学生がお小遣いで食べに来ると書いてあるブログもありましたが

バーガーのセットよりも安くて美味しくて体にいいもんね~健康に育ちそうだ!!

【パスタール】

群馬県高崎市中泉町481(煥乎堂敷地内)

tel 027-372-8456

定休日 水曜及び第一火曜日

いつも混んでいるそうですが電話で席&注文を予約できるそうです。


お正月プリン・・・

2008-01-02 23:29:19 | 食・レシピ

Dsc01550

小豆を入れたプリンを作りました・・・お正月っぽいでしょっ!!

Dsc01551

これ・・・簡単でホント美味しいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!

小豆缶と玉子(卵黄のみ)と牛乳があればできちゃいます。

我が家は小豆缶は常備品なんですよね~

ウチにあるものでこんなに美味しいモノができるんだ~っと感動!!

チェックしているブログ【わたしのおやつ。こどものおやつ】さんのレシピで

作ってみました・・・【あづきのポ・ド・クレーム】本当はおしゃれな名前ですね~

レシピは【わたしのおやつ。こどものおやつ】でチェックしてみてください・・・

とっても簡単でとっても美味です。

小豆のプリンって・・・かなり前からチェック入れているお店があるのですが・・・

こんな感じの味がするのかな~きっと美味しいんだろな~

行って見たいな・・・レストラン【MARLOWE】

http://www.marlowe.co.jp/

プリンのビーカーも渋くてステキ!!


お正月だね・・・

2008-01-01 22:21:43 | 食・レシピ

Dsc01552

おせちりょうりぃ~

今年はCOOPでお願いしちゃいました・・・ははは・・・

手作りなんて・・・考えもしないやねぇ~

園からおせち料理の一品一品の説明が書いてあるお手紙がくるもんで・・・

きっと手紙がこなかったらおせちの用意はしないんだろな・・・ダメダメでごわす~

でもね・・・きっと作っても用意しても父ちゃん&坊ちゃんは喜ばないです・・・

基本のおせちには魅力的なモノがないのですね・・・

まっそんな訳で魅力的なモノがセットになっているおせちを頼んでみました。

エビチリや肉団子・・・スモークサーモンにホタテのクリーム煮・・・

う~ん・・・どれも・・・おせちじゃなぁぁぁぁぁ~い!!でも・・・美味しい!!

全部食べちゃいました!!


年を越します・・・

2007-12-31 18:59:54 | 食・レシピ

今年も残り僅かになりました・・・雪がチラチラと少し積もりだしている大晦日です。

年越しではありませんが蕎麦を食べようと蕎麦処で有名(?)な白河地方・・・

ランチを食べに白河市内にある【吉田屋】さんへ行ってみました。

http://www.shirakawa.ne.jp/~kyokai/ramen/yoshidaya.htm

大晦日ということで店内は満席!!店先では持ち帰りの蕎麦や天婦羅を販売中・・・

年の瀬の雰囲気が漂ってきます。運良く待たずに座ることができましたので

さっそく・・・母ちゃん【大名割子そば】、父ちゃん【天ざるそば】、坊ちゃん【ざる】を・・・

どぉぉぉぉぉぉんんんんんん!!!!!っと割子そば!!!!

Dsc01534

いやっほ~い!!タワーになってますぅぅぅ

Dsc01535

おろしイクラ、なめこ、山菜、天ぷら、じゅんさい、とろろ、海苔っと・・・

いろんな味を楽しめます・・・それにしても・・・すごい量です・・・。

Dsc01537

父ちゃんの天ぷらそば・・・天ぷら絶品!!こりゃ~ウマい!!

Dsc01538

母ちゃん手際よく食べていきますよ~

7種類の薬味に7段の蕎麦・・・こりゃ~大変ですよ~

そんな訳で・・・来年も美味しいモノを食べられる良い年にしていきたいと思います。

ステキな一年になりますように・・・。


ふわっふわ・・・

2007-12-29 21:02:25 | 食・レシピ

ふわっふわ!!

Dsc01527

冷蔵庫に賞味期限前の生クリーム・・・

冷凍庫にいつのだったかな?卵白が凍っている・・・

これは・・・作るしかないね・・・っと昨日の夜にシャカシャカ作りました。

解凍した卵白って良く泡立つのでしょうか・・・あまり苦労せずメレンゲに・・・

材料も適当に・・・

粉50g、砂糖50g、オイル適当・・・玉子を2個と冷凍卵白は2個分ぐらいかな

焼き上がりは卵白が多い分フワフワに仕上がりました・・・。

クリスマスの時のイチゴが無事な状態で残っていたので中に入れて・・・

『う~ん・・・美味しい!!』自画自賛でございます。

今年のクリスマス!!坊ちゃんがあまりにもケーキを喜ばないので

いろいろ考えた結果【クレープ】にしてみました・・・しかもCOOPの冷凍品

生クリームもホイップクリープをCOOPで購入し・・・フルーツとチョコソースを

用意しただけ・・・各自で好きなものをマキマキして・・・

Dsc01525

こんな感じで・・・親は美味しくいただきましたが・・・坊ちゃんは・・・『いらない・・・』

最近は『あっそう!無理に食べなくていいよ!』っと勧めるコトもやめました・・・。

次のクリスマスは和菓子にでもするかぁ~っと半ば本気で考える母ちゃんです。


カニピラフ・・・

2007-12-27 23:52:09 | 食・レシピ

メキシコメキシコォ~♪ メキシコメキシコォ~

Dsc01519

じゃ~ん!!福島&茨城じゃ~有名店【シーフードレストラン メヒコ】のカニピラフ!!

Dsc01523

箱の指示通りにレンジでチ~ン

Dsc01524

カニの身をほぐしてぇ~ 『うまぁ~い!!』

カニの身も御飯に染み込んだカニの味も・・・『うまぁ~い!!』

米がうるち米のトコロが更に美味。

この【シーフードレストラン メヒコ】 ちょっと前にテレビで

茨城出身の芸能人がデートで決める時はココだっと言っていたのを見ましたが

このレストラン変わっているらしく店内は動物園or水族館になっているらしいのです。

お店の情報はコチラでどうぞ・・・

http://www.mehico.com/

我が家はまだお店に行ったことはないのですが、いわき・マリンタワー店で

お店から漂ってくる美味しそうな香りだけを数回味わったコトがあります。

このピラフ、毎度お馴染みのCOOPさんでの購入ですが楽天でも購入できそうです。

美味しかったので一番近くの郡山店に行って見ようかな~っと思います。

フラミンゴを見ながらの食事・・・楽しそうですねぇ~。

今回は我が家のクリスマスディナーに購入したのですが・・・

今年のクリスマスディナー・・・

Dsc01521

母ちゃん大きなピザを焼いてみたのですが・・・デカすぎました・・・

デカイというか・・・厚い・・・生地が膨らんでしまい・・・焼きあがると・・・

あ~らビックリ!!5cmは超えているじゃ~ありませんか!!

ピザじゃ~ないね・・・パンだよね!!

そんなパンパンのピザを食べたのでオナカもパンパン!!

それでもオナカになんなく入るこのカニピラフは冷凍とは思えない美味しさですよ。