goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

寒そば祭り・・・

2008-03-09 17:51:26 | 食・レシピ

【寒そば祭り】 この響きに魅せられて白河の関(関の森公園内)にある

【麺しょう】へ・・・行ってみたのですが・・・祭りらしきモノはなく・・・

いつも通り・・・普通に・・・営業していました。

寒そば祭り・・・レジの後ろにひっそりと・・・貼ってありましたね・・・

まぁ~5日間の最終日だったので・・・そんな感じだったのかもしれませんけど・・・。

寒そば(寒ざらしそば)限定600食!!

『白河産の新そばを近くの清流につけ、那須おろしの寒風で乾かした手打ちそば』

っだそうな・・・。

頼んでから・・・少し・・・時間が・・・かかりました・・・ので・・・見てました・・・

Dsc02194

粉からひとつにまとめ手で広げていきます・・・

Dsc02197

伸し棒?を使ってワッフルのようです・・・

Dsc02198

だいぶ広がって薄くなってきました・・・が・・・この先まだまだ薄くする様子・・・

眺めているトコロで・・・ ジャーン!! 頼んだ 寒ざらしそば 登場!!

Dsc02191

これが【寒ざらしそば】です。

Dsc02193

キレイな蕎麦です。

通常のそばよりも 甘み・のどごし を引き出した季節限定の味・・・っだそうな。

味は・・・以前この店で食べた普通の蕎麦よりも・・・だんぜん美味い!!

のどごしがスゴイ!!讃岐うどんのようなコシがあって・・・いや~美味い!!

そしていつもより冷たい・・・ような気がする・・・気のせいです・・・。

甘み・のどごし 引き出せれていてとっても美味しいお蕎麦でした。


おまけがスゴイ・・・

2008-03-03 19:17:27 | 食・レシピ

Dsc02169

昨日の夕飯に近所の魚屋でいつものようにお刺身を造ってもらったら・・・

オマケで・・・スゴイモノ・・・いただきました!!

これっ・・・大トロの端っこ!!(カマの方)

我が家ではコレを【カマトロ】と命名 『うわぁぁぁぁぁ~霜降ってるよぉぉぉぉぉ~』

口に入れると・・・『と~け~たぁぁぁぁぁぁ~!!』

スゴイですね~口の中でとけて・・・油になりますよ・・・。

大トロに憧れを抱いている我が家でありますが、前に一度奮発して

2人前ぐらい造ってもらった時に・・・あまりの油で・・・気持ち悪くなりまして・・・

美味しすぎるモノは庶民の口には合わないものなのだ・・・と悟ったコトがありました。

今回は3キレ・・・大変美味しゅうございました・・・しかもタダって素晴らしい!!

Dsc02166 今回はこんな感じで・・・

発表会で頑張った坊ちゃんの大好きな赤身のマグロを多めに造って頂きました。

それと・・・ブリとサーモンと・・・初めて食べた・・・サヨリ!!

Dsc02167

サヨリってこんな感じです・・・今が旬らしいですよ~

味は・・・見た目通りの味でした。

いや~【カマトロ】がとにかく強烈な昨日の夕飯でした・・・。


りんごの木・・・

2008-03-01 16:50:39 | 食・レシピ

千趣会 チーズケーキの会 2回目!!

長野 デザートランド りんごの木 ナチュレ100%チーズケーキ

長野市 りんごの木 HPはこちら・・・

http://www.dl-ringonoki.co.jp/index.html

お初だと・・・思います・・・

前回頼んでいたときのチーズケーキの会には無かったような・・・気がするので・・・

過去の旨いモノよりも目先の新しい旨いモノ・・・はは・・・忘れん棒なだけですがね。

Dsc02084

いや~直径15cmなのに・・・重い!!

Dsc02085

クリームがたっぷり・・・・・・・むひっ!!

Dsc02086

ずっしりと重い訳ですよね~ギュウギュウです。

ちょっと甘めかな~っと思いましたが・・・食べていてもシツコイ訳でもなく・・・

コレは・・・かなりウマい!!

生地の中には黒いつぶつぶ・・・そうバニラビーンズが入っています・・・

甘く感じるのはバニラビーンズの香りもあるからかも知れませんね・・・。

このチーズケーキは【チーズケーキの会】オリジナルのようです。

忘れた頃に ピンポーン っと届くチーズケーキ・・・次回はたぶん・・・

母ちゃんの大好きな まるたやのチーズケーキBOX なのだぁぁぁ!!!!


まだ続きま~す!!

2008-02-28 13:44:55 | 食・レシピ

Dsc02083

川越 菓匠 右門 【いも恋】

HPはコチラ・・・

http://www.kawagoe.com/umon/index.html

関越自動車道で東京方面へ向かうと必ずおやつ&土産に買ったもんです・・・。

嵐山SAと三芳SAに売ってます・・・だいぶ前の話ですが・・・今はどうですかね。

川越の時の鐘の入り口にも【時の鐘店】があり、時の鐘の下で食べると・・・

情緒豊かでいい感じなんだよねぇ~久しぶりに川越遊びに行きたいなぁ~。

今回は毎度のCOOPさんでの購入です。

九州の【いきなり団子】に似ていますがね~

母ちゃんはやっぱり【いも恋】の方が好きですね~。


甘いモノ続きま~す!!

2008-02-27 13:03:26 | 食・レシピ

Dsc02132

東京土産で御馴染み・・・袋から出すと・・・シンプルですね・・・

Dsc02130

【東京ばな奈「見ぃつけたっ」】

東京土産として当たり前のこの味・・・父ちゃんはコレが大好きです。

『東京行くなら買って来い!!』 そう言われたので買ってきました。

Dsc02133

確かに・・・生地といい・・・バナナクリームといい・・・美味なんですよね~。

東京ばな奈を好まない坊ちゃんコレ・・・

Dsc01991

一粒一粒にバナナクリームが入ったチョコレート・・・ま~想像通りの味です。

オデブの道まっしぐら~!!


甘いモノいきま~す!!

2008-02-26 12:35:27 | 食・レシピ

甘いモノいきま~す!!

Dsc01992

【和楽紅屋】 HPはこちらでどうぞ・・・(箱の写真) 

http://www.waraku-beniya.jp/index.html

食べてみたかったのは・・・こちら・・・

Dsc01998

ロールケーキ・・・だけど普通のロールケーキじゃ~ございませんのよ・・・

Dsc01995

これは 【七尾鳥居醤油ロール】 なの~!!

醤油ですよ・・・醤油!!

フワフワの醤油味の生地に醤油味のカスタード・・・

確かに・・・言われてみれば・・・そう・・・醤油味・・・微かに感じる醤油味・・・。

味噌味がするという意見もありましたが・・・そんな気もする醤油味・・・。

これは・・・うまぁ~い!!

失礼な話、醤油入れてなくても美味しい気がしますが・・・

それではコノ味にはならないので・・・醤油が決め手なんだと思います・・・。

店に着くまで【大丸東京限定のアンフロマージュスフレ】と悩んでいたのですが

そちらの商品は売り切れでございました。

売り切れてなかったら両方買う気もあったような・・・おお・・・オデブ一直線!!

この醤油ロールを知ったのは【ともさかりえ】さんのブログ・・・

ブログよんだ時から・・・食べたくて食べたくて・・・ようチェック!!でした。

先週一人で東京へ行く用事がありました。

とんぼ返りでしたが・・・チェックしていた甘いモノはしっかりと手に入れ胃に入れる

母ちゃんでした・・・。


鉄道ランチ・・・

2008-02-23 12:39:14 | 食・レシピ

鉄道博物館でのランチ・・・

食べれるレストランは2ヵ所・・・

レストラン日本食堂 と レストランTD

時間はまだ12時になっていませんがどちらも行列・・・

どちらかといえば行列の少なかった【レストランTD】へ

2008022235

ここはメイン・サラダ・デザートを選ぶタイプと本日のランチのどちらか

坊ちゃんはお子様プレートでミートボールとパンナコッタとクロワッサンを選択

2008022233

2008022232

母ちゃんはこんな感じです・・・

2008022234

父ちゃんは本日のランチ・・・ハンバーグ

2008022236

このマグカップはレストランオリジナル・・・レジで買うことができます。

とっても美味しかったですよ。

もうひとつのレストラン日本食堂は昔の乗務員の食事や

オリジナルのお弁当が人気らしく・・・たぶん日本食堂の方が人気があります。

食べてから解ったのですが・・・お弁当を買って開放している電車の中で食べるのが

ツウな感じでしたね・・・お弁当を食べられるトコロがとにかく多いので

自分で持ってきた食事をとる人の姿もたくさん見られました。

ツウは・・・お弁当を電車の中で食べる!!

次回はそのようにしたいと思います。


限定モノ・・・

2008-02-19 10:02:12 | 食・レシピ

2008021779

アウトドアを楽しむ日のランチは・・・コンビ二飯が多い我が家・・・

普段コンビ二に行かないので・・・いろんなモノが目に付いて楽しいですね~。

外は吹雪いているので車内で温かいお弁当を食べますよ~。

コレ、北海道・関東(群馬除く)・甲信地方限定

セブンイレブン 【焦がし醤油の焼きめし】 ですよ~。

今週のセブンイレブンランキングではナンバー1らしいですよ~。

まずまずの美味しいさですよ~。


あったかい・・・

2008-02-16 23:58:52 | 食・レシピ

Dsc01862

アツアツで・・・(チャーシューメン)

Dsc01863

鼻水だしながら・・・(白ミソタンメンちょっとつっついた図)

Dsc01865

冷えた体が温かくなるまで・・・食べてたら・・・(ここの餃子旨い!!)

食べ過ぎました・・・デッパラで・・・幸せ感じます!!

白河ラーメン 【あずま食堂】

http://www.shirakawa.ne.jp/~kyokai/ramen/azuma.htm


チョコレートだね・・・

2008-02-14 17:12:21 | 食・レシピ

Dsc01838

バレンタインってことで・・・父ちゃんに手作りのチョコレート!!

手作りっていっても・・・

チョコ湯煎して・・・生クリームちょこって入れて・・・砕いたマクビティー入れて・・・

冷やして・・・切って・・・ココアまぶしただけ・・・そう・・・【明治レシピ】そのまんま!!

超簡単!!でも切るのが以外に難しくて・・・ボロボロ崩れてしまい・・・崩れたチョコは

坊ちゃんと『美味しいねぇ~!!』っとムシャムシャ食べてました・・・ははは

大さじ3しか使わなかった生クリーム・・・その残りをどうしようかと・・・

Dsc01839_2

チョコレート作った勢いでロールケーキ作りました・・・

チョコレートよりずっと手が込んでいますがね・・・

しょっちゅうケーキ作っていると・・・ありがたみも薄れるようで・・・

『うん・・・おいしい・・・生クリーム濃いな・・・』・・・その一言で終わりましたの・・・

そりゃそうよ・・・純生クリーム48%だもの・・・

とっても美味しくスポンジが焼けました・・・初めての作り方で【お湯】入れたんですよ・・・

ビックリ!!しっとりさせるのかな・・・今度調べてみようと思います。

坊ちゃんには去年と同じパラソル型チョコ

Dsc01842

『おかあさんチョコちょうだい!!』

『バレンタインのチョコは欲しいって言っちゃだめだよ!!お母さんはお父さんに

 あげるの・・・君は・・・誰かくれるといいね~ぷぷぷ・・・』

『誰もくれないよ・・・結婚しないし・・・』 何で結婚なんだろ・・・??

もし園で友達が女の子からチョコ頂いて坊ちゃんが無かったら可哀想だな~っと

園に行く前に『はい!!バレンタイン!!帰ってきたら食べるのよ!!』っと

『わぁ~おかあさん・・・ありがとう・・・』

『来年は誰かに貰うんだよ!!』 きっと可哀想だから用意するんですけどね・・・

坊ちゃん曰く『だれもチョコのお話しなかったよ~!!』信じましょう。

そんな坊ちゃん・・・先ほど友達の家に行くのにコレ全部持っていこうとしたんです。

『ええええ!!!お母さんがあげたチョコ1日で終わっちゃうよ!!』

数本を小袋に入れ持たせました。

来年は1年生・・・チョコ貰えると良いですね~。


玄豆屋さん・・・

2008-02-13 21:58:06 | 食・レシピ

Dsc01811

ちょっと飲んでしまいましたが・・・

玄豆屋オリジナルカップで出てきたとっても美味しい珈琲です。

本来珈琲を飲みに来た訳ではなく珈琲豆を買いに来たのですが・・・

ちょっと味がありすぎるマスターの話を聞いているうちに

坊ちゃんが喫茶コーナーの2Fへ上がりこんでいました・・・

『500円ですが決して高くない珈琲ですよっ!!』

味がありすぎるマスターに勧められて2Fへ・・・

Dsc01807

だるま市の盛り上がりを見下ろしながら・・・サンルームでの珈琲をいただきます。

メニューもない・・・2Fへ上がった時点で500円の珈琲が出てくる・・・

珈琲一種類だけに、かなりの力をいれている店です(焼きケーキはあります)。

美味しい珈琲を出す自信でしょうか・・・砂糖もミルクもございません。

目の前でマスターの奥様らしき御婦人が着物姿で丁寧に珈琲を淹れてくれます。

Dsc01808

店内をうろうろしていると『どうぞっ見てください!!』っと淹れ方をじっくり拝見!!

やはりポットの注ぎ口からでるお湯が細いですね~

そんなコトを言いながら席に着き珈琲をいただくと・・・

『う~ん・・・美味い!!・・・う~ん・・・たしかに・・・ウマい!!』 美味しいです。

そして美味しい珈琲の後にサッパリとしたお茶が出てきて・・・これまたビックリ!!

珈琲の後のお茶がこれまた美味しい!!

本棚に本が沢山ならんでいて・・・

もう一度・・・ゆっくりと美味しい珈琲飲みにきたいと思います。

白河市   玄豆屋

http://www.genzya.com/


白河ダルマ市・・・

2008-02-11 17:09:38 | 食・レシピ

Dsc01791

今日は白河だるま市です。詳しいお話はこちらのHPでどうぞ~。

http://www.shirakawa.ne.jp/~kyokai/daruma/

去年のだるまと・・・白河なのに高崎だるまを持ってどんど焼き会場へ

そして・・・狙いは・・・

Dsc01794

無料の甘酒!!

そして・・・待ちに待った・・・

Dsc01797

無料の搗きたて・・・ふるまい餅!!うまい!!

Dsc01799

うまい!!

だるまは二の次!!まずは食べるのです!!


焼いたのに・・・

2008-02-11 17:00:35 | 食・レシピ

Dsc01790

休みの日の朝ごはんは・・・坊ちゃんの好きなホットケーキを焼きます。

それなのに・・・

焼きたてのホットケーキをヨソに・・・

父ちゃんとカメラ持って近所の散歩に行ってしまいました・・・そして帰ってこない・・・

それだけ今日の朝は・・・キレイだったってことですけどね・・・

母ちゃんは一人・・・アツアツのホットケーキをいただきます。

今日は風も無く晴れて冷え込んだので・・・

空気中にダイヤモンドダストのような・・・

キラキラが・・・

とってもキレイ・・・だったそうです。


ブルーベリーの味は・・・

2008-02-10 16:50:13 | 食・レシピ

Dsc01782

ブルーベリー入りのベーシックなパンを焼きました。

焼く前の粉を掛けすぎたので・・・粉糖たっぷりのドーナツみたいですが

まったく・・・甘くありません・・・粉ですから・・・。

いつものように千趣会のマンスリークラブ【焼きたてパン曜日】

本当はネジリパンみたいにするハズだったのですが

雪かきが忙しく・・・丸パンになってしまいました・・・が

これはこれでフックラ美味しく焼けました。

Dsc01785

ブルーベリージャムを混ぜ込んでいますが・・・ブルーベリーの味は・・・

ドコへやら・・・

Dsc01786

前回のコーンパンとは違いキメが細かく・・・フワフワです・・・旨い!!

今日はオーブンをフル稼働させて・・・半分になってラップに包まれていた

サツマイモ~

Dsc01787

てんで適当に・・・スイートポテト?クッキー?なんだかよく解らないモノを焼きました。

適当にバターと砂糖と牛乳・・・固さ調節で粉を入れ・・・

低温でジックリと焼いてみました・・・ま~想像通りのまずまずの味です。

雪で外出が面倒な日は・・・オーブンを稼動させる日が多いです。


こがねもち・・・

2008-02-06 23:58:31 | 食・レシピ

Dsc01772

このホットケーキみたいな物体は・・・

実は・・・サツマイモを使った 【餅(こがねもち)】

クックパッドさんでサツマイモを使ったお菓子で検索した時に

気になっていたので・・・母ちゃんと父ちゃんの朝ごはんに作ってみました。

Dsc01773

茹でたサツマイモと少量の砂糖に牛乳・・・上新粉と片栗粉を混ぜて

炊飯器で炊いて出来上がり・・・のはずが炊飯器がお利巧なのか馬鹿なのか

エラーが出てしまったので蒸して焼いて作りました。

サツマイモの味とほんのりとした甘みが・・・なかなか美味しくできました。

母ちゃんの生活に無くてはならないHP・・・クックパッド

http://cookpad.com/

検索してみてください・・・。