ある日のケーキ、富岡市富岡(宮本町)の「Kinomi Cafe 宮本町店」。
Kinomi = 木の実。富岡・吉井辺りにお住いの方ならご存知であろう「創作菓子工房 木の実」の新店舗です。

世界遺産「富岡製糸場」で盛り上がるエリアの「まちなか観光物産館(お富ちゃん家)」にほど近い立地。可愛らしいお店がお出迎え。

さて「木の実」といったらコレ「ざるチーズ」……と言いたいところですが、本店ではその名の通り器が「ざる」だったものが「カップ」に変更されており、商品名も違う。
ま、中身は同じフォンテーヌブロー。フランボワーズソースをかけて頂きます。
うーん、久しぶりに頂きましたが美味い!。個人的に富岡のケーキといったら「木の実のざるチーズ」と「れんが堂のショコラテンダー」。「れんが堂」は閉店してしまったので「ざるチーズ」が最後の砦。
本店でお持ち帰りも良いですが、カフェスタイルで気軽にその場で食べられるのもうれしい限り。一緒に頂いたアイスコーヒーも中々美味しかったし、富岡の街中散歩が楽しくなりそうです。
Kinomi Cafe 宮本町店(創作菓子工房 木の実 HP)
Kinomi = 木の実。富岡・吉井辺りにお住いの方ならご存知であろう「創作菓子工房 木の実」の新店舗です。

世界遺産「富岡製糸場」で盛り上がるエリアの「まちなか観光物産館(お富ちゃん家)」にほど近い立地。可愛らしいお店がお出迎え。

さて「木の実」といったらコレ「ざるチーズ」……と言いたいところですが、本店ではその名の通り器が「ざる」だったものが「カップ」に変更されており、商品名も違う。
ま、中身は同じフォンテーヌブロー。フランボワーズソースをかけて頂きます。
うーん、久しぶりに頂きましたが美味い!。個人的に富岡のケーキといったら「木の実のざるチーズ」と「れんが堂のショコラテンダー」。「れんが堂」は閉店してしまったので「ざるチーズ」が最後の砦。
本店でお持ち帰りも良いですが、カフェスタイルで気軽にその場で食べられるのもうれしい限り。一緒に頂いたアイスコーヒーも中々美味しかったし、富岡の街中散歩が楽しくなりそうです。
Kinomi Cafe 宮本町店(創作菓子工房 木の実 HP)