goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

イチバタ泳ぎたい〜

2017-05-20 00:34:07 | 日記
こんにちは〜😀
法政経学部法政経学科1年郷祐馬です!
高校までのS1はBAでした!
最近はFLYとBRハマってます!!
なんで急に変わった?って?
BAつらいし飽きたんです!!

自己紹介はこの辺にしといて…

今日のメニューです!!

やっぱり半年のブランクはデカイです…
メインではまず、
100、タイム遅くて萎え→25は身体が思うように動かずタイム遅くて萎え。
萎え萎えでした〜👍
まだまだ練習積まないとだめですね!
この前のミーティングで東部に出る種目も決まって、目標も立てたのでそれに向けて
少しづつ頑張って行きたいです😛

朝練があった日には僕の密かな楽しみがあります…
それは食いたいものをなにも気にせず食べられることです!!
朝練でいっぱいカロリー消費したので何食っても太らない(って思ってる)
てことで今夜も寝る前にアイス食べます〜🍦
明日の朝練はキツキツなんで頑張りたいです〜!
ではでは、さようなら!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部目標ミーティング

2017-05-18 23:19:07 | 日記
再び、一年生に戻ります(^▽^)/
こんばんわ、教育学部幼稚園教員養成課程1年の小池です!
今日、ひなこ先輩に「綾乃ちゃん幼稚園課程だったんだ!」と言われました(笑)
何学部だと思ってたんでしょうかね・・・?
水泳は小学校の授業以来泳いでない&泳げないのに
水泳部のマネージャーやらせていただいてます(笑)
なんで水泳部のマネージャーなの?って疑問に思ったそこのあなた
いつか明かされる時が・・・

たぶん来ませんね!

それでは本題に入ります◎


本日は東部に向けての目標をたてました!
あと、グループ分けをすることによってマネージャーが一定の選手を重点的に見ることができるように新しい試みがありました!
私の担当はフリーのショートです。
同じグループの方たちが足の使い方や手の使い方、スタートの仕方など練習で気を付けたいことを話している中、私の頭の中ははてなマークがちらほら・・・
小池、専門用語あんまり知らず・・・少しずつ勉強してるんですけどね、鳥頭なんでしょう!
練習を重ねる中で先輩のマネージャーさんから、泳いでいるひとのどこを注意してみたらいいのか教えていただき、選手の役に少しでもなりたいと思います

前回の試合の春季に私は出席することができず、東部がわたしにとっての初めての大会になります。仕事をしっかり覚えること!とりあえず、これだけしっかりやっていきたいなと思います。

まだまだ頑張ります、小池 エイエイオー!!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季おつかれさまでした(^-^)

2017-05-16 00:34:43 | 日記
ぴちぴちの1年生のブログの流れを壊すようで申し訳ないですこんばんは係長です。

さて、タイトルの通り先日13,14日は春季公認記録会でした。

1年生にとっては大学入ってから初めての、それ以外はシーズン初めの大会でした。結果はまあまあむむむむむ。という感じでしたね。4月から練習が始まって、約1ヶ月。まだまだ皆さん本領を発揮していないようです。係長的には少し焦りを感じましたが、今回の結果が部員全員に火をつけたんではないかと思います。それに、練習の効果は2〜3か月後に現れるといいますから。ここからビルドアップしていけたらいいんじゃないかなぁ。


ちなみに今回のMVPは400mFrでベストを出して、2日間応援隊長をしてくれた大樹でした!自分のレースはもちろん、仲間のサポートもできる、これぞ理想の選手象です!!ベストおめでとう!そして応援ありがとう\(^^)/




そしてもうひとつの注目ポイント。3年目にして、なんと、折尾くんが、全国公団体標準を、突破しました!!!!!(200Fly)この調子でS1の50Frも切ってくれるでしょう。楽しみにしてるよ!



そんなこんなで今日(5月15日)は東部の作戦ミーティングをしました。ネタバレになるので詳しくは言いませんが、女子の作戦ミーティングで感じた印象は、今年の1年生は熱い!!非常に熱い!!

団体権獲得を目指してそれぞれ種目を決め、何秒くらいでこれそう??と聞いたら、○○秒できます!と力強い返答がありました。本当に頼もしいです。BBAのハートに火をつけました。


男子もきっとそんな感じだろうな。(別に適当に言ってるわけじゃないよ)


東部まであと約1ヶ月。とにかく練習がんばる。みんなでがんばる。
今年も男女ともに団体権取るぞーーーーーーーーー!

ということで明日の朝練のために寝ます。
さよなら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16253回 千葉大学水泳部選択練朝練

2017-05-08 22:54:09 | 日記
どうもどうもどうも、お世話になってます、新一年の青井日向と申します。boyの方のあおいです。

おっと!尺も迫っているようなので、早速メニューの紹介に入りますね!
本日の練習メニューはこんな感じです↓

僕はメニューを作ったことがないので正しいことは語れませんが、1スイマーとしてコメントさせて頂きます。
メインはrace pace(レースのペースで)のところですね。
括弧で time keep(タイムをキープして)と書いてありますが、これは3回のうちいずれか1回以上をrace paceで、残りをtime keepでやるというものです。 今週末に大会を控えているので、それに向けてのメニューでしょう🤔

僕個人としては、インターバルを挟んでガンガン泳ぐ系の練習が好きなので、朝からとても楽しく泳げました。 しかし、その前のKick 100×4、Pull 200×3の方はサークルアウトしてしまいました…😢悔しいです😢
そんな中ユンユンと泳いで行く先輩方の姿は憧れそのものです。かっくいー!

自分はまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ未熟者ですが、日々頑張らねばと思うばかりです。
が、そんな先輩方にどこまでも(ご飯にも)ついて行きます!!そして速くなります!!

はい、以上で終わりとさせて頂きます。
理学部 数学・情報数理学科1年。東京都立戸山高校出身。S1はBr。あだ名は「ひゅうが」「あおいboy」等々。S4はFrです、なかなかに遅いです。あと江戸川区民です。肩柔らかめ。非カラアゲニスト。
そんな青井日向(あおいひゅうが)でお送りしました〜
それではまた来月(^^)/~~~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW強化練最終日

2017-05-07 11:38:57 | 日記
みなさんこんにちは!
工学部共生応用化学コース1年生の佐藤航です!
S1はフリーかブレです。(日によって変わります)


長かった?GW練もついに最後となりました。
メニューはこちらです。


100×10本のラスボス感がすごいです。強敵でしたね。
自分の隣は愛さんでした。全敗でした。速かったです。
勝つことを夢見て練習を頑張っていこうと思います。


マネージャーさんに限らず先輩方の声出しで限界まで頑張ることができました。本当にありがとうございました!声出しには不思議な力がありますね。1人では絶対にやりきれませんでした。

GWは連日泳ぎ続きで久々に水泳をやっている感じがしました。きつくもあり、楽しくもあり、きつかったです。1日でも早くタイムを戻せるように練習していきます。



さて、来週は春季ですね!!
私は自分のタイムに絶望すると思いますが少しでも納得できるようなタイムを出すためにあと1週間努力していこうと思います!


最後になりますが水泳部のみなさん!GW練お疲れ様でした!!
春季まであと1週間です!頑張っていきましょう!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする