とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

壽初春大歌舞伎 新橋演舞場2020.1.21

2020年01月23日 | 古典芸能
今月3回目の歌舞伎です。
やっぱり新年は歌舞伎を楽しみたい

新橋です。海老蔵座長公演
夜の部へ。

一、神明恵和合取組かみのめぐみわごうのとりくみ
め組の喧嘩

何度か観たことはあると思います。顔見世みたいなかんじ。
今回は通しっぽい流れなのが分かりやすくて、良かったです。
ただまあ、いつも感じる、それって命かける喧嘩の理由ですか?ってかんじがね。
時代変わって、共感はしにくいです。

海老蔵・勘玄君での親子のやりとり、とか
大詰めの大立ち回りはすごく迫力あって面白い。
とりあえずは鳶も相撲取りも引き下がるという、
暗くない幕切れといい、お正月にはぴったりでしょうね

今回花道の横の席を取れまして
顔も姿も美しい、海老蔵がばっちり見られました。
大きな目を活かしての演技とかも
・・すごいわ
客席も、おお~うつくしい~ざわざわ~
それはありがたいのですが
花道を、鳶の若衆が全速で駆け抜けるのが怖くて
長いはしごを抱えて走る方もいますし
冗談でなくへたすると大けがしそう。

二、新歌舞伎十八番の内
雪月花三景せつげつかみつのながめ
仲国

平家物語を背景にした舞踏劇。話はよくわからない。新たな台本とか。
むすめのぼたんさんが美しく踊り、すっぽんから出て、奈落に消えて。
海老蔵が豪快に華やかに舞いました。
海老蔵の踊りちょっと面白かったです。躍動的。新しい感じがしました。振付藤間勘十郎。


昼の部も興味あったけど、体力考えて。
秋元康の新作を遣ったようですね。
で、これがやや評判悪いみたい。
まあ新作歌舞伎は難しいですよね。
それに、実は海老蔵は人気もすごいけど、その分アンチがいるのよね。
なので、評論は無視。自分で観てから考える。
私も正直、海老蔵の気になるところはあるんだけど
とにかく、決意と行動力はすごいし、ひたすら美しい。
なにしろ歌舞伎の看板ですので、応援しようと思っています。
団十郎の襲名が間もなくで。まだ若いのに大変だなあと思います。
でも団十郎になれば、今より発言力が強くなるのかも。
そうなれば、活動しやすいかも・・。


今月はお正月公演でもあるので、国立、歌舞伎座、新橋演舞場を楽しみました。
客層がだいぶ違います。
国立は地味かな。男性も多いし。
歌舞伎座はやはり華やか。年齢層が一番高い。
演舞場は、海老蔵だからだと思うけど、若い元気な女性でいっぱいな感じで、
出待ちの人垣がすごかったです。