goo blog サービス終了のお知らせ 

とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

果物が甘すぎる

2014年10月18日 | たべもの
もともと、果物が大好き

でも、

腎不全になっちゃってから、沢山は食べられない

カリウムの多いものがほとんどだからね

それでも、やはり食べたいから

少量で我慢



秋は美味しい果物がたくさん


柿、梨、イチジク、葡萄
りんごにみかんもね


日本の果物が美味しいよね。大きいし

テレビで外国の人たちが

おいしい!!こんなに甘いの食べたことないって・・

そうよね~どれも甘くて美味しいものね



ただね・・
多分甘すぎるんだと思うんだ・・

のどまで渇くんだもの
かといって、そう水分は取れないから

困っちゃうよ








豪華ランチ

2014年08月30日 | たべもの
ただの、お蕎麦に、天ぷらに見えますでしょうが・・

私にとっては、食べる前からテンション上がってました


お蕎麦は、長野の「こやぶ」から送っていただいた生蕎麦で
・・これとっても美味しいの。そばつゆもついてて

天ぷらは、「一心亭」という、
リーズナブルで衣が薄い好きな天ぷら屋さんの持ち帰り
・・お店で食べるともっと美味


おなかいっぱいで食べきれなかった。

夜は天ぷらそばにしようと思います





池之端藪蕎麦

2014年02月11日 | たべもの
神田の藪蕎麦が焼けてしまって、もう2年?・・・

ようやく工事が始まった・・のかな?

早く、再開してほしいのですが・・



三大藪蕎麦っていうのがあって
神田やぶそば
池之端藪
浅草並木藪
・・を言うそうです。


その一つが、池之端にあるとのことで、
前に一度近くに行ったものの見つからずだったので

昨日、そちらを無事見つけて行ってきました

店構えは小さいけど、風情はありまして

「鴨ざる」、をいただきました

ここでは、ざると言っても海苔は掛かってなくて
本来的な意味での、「ざる」に盛られたお蕎麦なんですね

蕎麦は神田とよく似てまして、おいしかった~

鴨がすごい厚切りで、ネギがとても美味しかった
そばはごく少ない
  一見多く見えるけど、ざるをひっくり返した感じなので
・・ので、もう1枚

蕎麦湯も美味しい(これ大事)

さすがに、満腹~


三大藪蕎麦のもう一軒は、浅草にあるらしい
一度行きたいけど、若干遠いね

アメ横の近くにも藪蕎麦があって
こちらも、とてもおいしいのよ


都内には、美味しいお蕎麦屋さんもけっこうあるけど
近所にはない・・残念

鏡開き

2014年01月12日 | たべもの

これも、

なんちゃって・・ですが

最近の鏡餅の多くは、中にパック餅が入ってますよね~

なので、割るというより
単に壊して
中のお餅を出して
焼いて入れただけ

それでも
二日前くらいから、ぜんざいが食べたい~と
思っていたから、
美味しかった


左上は
最近マイブームの「なます」
紅白なますにしたいところなんだけど、
急いでいたので今日は大根なます


今夜の夕食は雑煮、だったので

お餅ばかり(笑)

お雑煮

2014年01月06日 | たべもの
・・ていうか

なんちゃって、雑煮ですね。

色悪いし・・



でも、
小丼に、
大根、人参、ホウレンソウ、蒲鉾、里芋、鶏肉入れて
焼いたモチ(気持ち)も二つ

バランスは取れてるはず


ごく薄い、昆布・醤油味です


お正月六日にして、初雑煮でした(汗)

焼肉らんち

2013年12月10日 | たべもの
久々に、ジョジョエン

品川のは初めて


これに大きなサラダも付いてて、とても食べきれないと思ったけど

スープ以外、完食~
われながら、すごい!!

たまに食べるからいいのね


とてもおいしかったし、
ここの店員さん、感じよかったわ

最初覗いたら、数人待っていて・・
そこに、さっと寄ってきて

10分くらいお待ちいただきます

って、感じのいい笑顔

 また来ます

って、まあ別の店でもいいかなと
でもいまいちで

しかも、家を出るときから
口が、焼肉~って決めてるんだものね

で、一回りして戻ったら

私が開けるよりまえに
さっとドアが開いて、

 すぐご案内します


って、
覚えてくれてたのね

うーん。良い感じでした。



神田で孤独のぐるめ

2013年07月30日 | たべもの
用事があって、新日本橋というところへ行きました

東京駅での乗り換えがちょっと面倒だったので

新日本橋以外の近い駅ありますか?

と聞いたら、神田ならゆっくり歩いても15分ですよ

と言われ地図もくれたので、歩いてみました


今日は薄曇りなので、日差しはなし
かつ夕方とあって、そう暑いという感じではないのだけど

歩き出すと汗が噴き出てきて
顔やら首筋にぽた~ぽた~と流れる

まもなく神田駅にかかるけど

ここでわたしは、今夜の夕食はそばにしようと・・
すこし早めですが・・
本来ならそばと言えば、藪そばと行きたいところだけど

多分まだ再建されてないとおもうので、その近所にある
「まつや」狙いです


神田駅から、たぶんこっちのほうと目星をつけて、とことこ

あれ?なんか繁華街ぽい?

秋葉原にきちゃったよ~

ここでもう帰るか?ちょっとめげたけど



看板地図で神田郵便局を目指しててくてく

どうも途中で方向がわからなくなり

やばいぞ・・熱中症になるかも
汗がぽたぽたぽたぽた・・止まらない~

このあたり、けっこう地図の看板が多いのと
御茶ノ水にある病院の高いビルが見えて、
そうそうこの方向と
なんとか、着きました~


藪そばのあった場所は・・?

ひえ~駐車場

でもでも、「やぶそば建設予定地」の看板はあった

もうよろよろで、「まつや」到着

満席~主にサラリーマングループで、
お銚子の乗ってるテーブルが多い

相席で入れてもらって、一安心

向かいのご夫婦は
湯葉さし、かまぼこ、やきとり
締めに奥さんはざる、明るいご主人は親子丼
・・こういうのも良いよね

わたしは、天もり頼んで、水を飲んで一息
なんか力を抜くとめまいがしそうな気分


天もり来ました

大き目な海老のテンプラが二匹のみ
(個人的には海老1匹に野菜とかがいいんだけどね)

お蕎麦はやや太めかな
汁は江戸前でOK

蕎麦湯けっこう飲んで、まあ満足

それでも、やっぱり藪そばが恋しいなあ・・
あの雰囲気が~
早く出来ないかなあ


帰りは迷いたくないから御茶ノ水へ・・

でも、やっぱりここへ来たら、甘味「竹邑」へも行きたくなるなあ
おなか一杯だけどね

行ってみたら、先客一組
開けたらヒンヤリしてた
相変わらずの古いたたずまいが、いい。

いつもは御前しるこなんだけど、さすがにね~

氷しるこか、冷やししるこか、迷って
冷ししるこを注文

たぷたぷの水分だけのおしるこに一瞬後悔したけど

これがおいしい
白玉3個に大きな氷が二かけら入って
ちょうどいい爽やかな甘さ冷たさに、ごくごくごく

大満足の飲み心地

だいぶ汗は引いたけど
上着の肩あたりから、もうぐっしょりなんですけど

今日はまたえらく汗を掻きました

降りそうで降らない空を見ながら、帰宅しました


・・・・・・・・・・・・

「孤独のグルメ」って深夜番組ご存知でしょうか
私大好きなの
文房具の営業マンが、
行った先で嗅覚や古い記憶を頼りに
おいしいものを探して食べるって話

若い子が、甘い・やわらかい・ぷりぷり~と騒いだり
大食いさんがまいうーとか言う番組と違って

ほとんどがこころの声と、なんともいえない表情で
食べ方もきれいで
それが本当に美味しそうなのよね
下戸という(設定?)のがまたいいのよ


で、まねしようかと思ったけど、無理でした(笑)