惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

8月2日(金)のつぶやき その4

2013年08月03日 | miscellaneous

問題はその「ただやるだけのこと」にどんな理由をくっつけられるか、ということである。本当はそんな理由も何もないので、結局のところはどうやって自分自身をうまいこと誤魔化していられるか、なのである。誤魔化しきれなくなること、それが受験生のザセツなのである


一番手っ取り早いのは、手っ取り早いと言えばそれはもうダークサイドに訴えることだと相場が決まっている(笑)つまり死の恐怖に訴えることである。たとえば「どこそこの大学に合格しなかったら自分は死んでしまう」と思い込むことである


そう思い込んで本当に思い込むことができたら、まず受からない大学などない。ただし悪魔と契約するようなものである。わたしが一浪したあとで母校に合格したとき、翌朝の新聞に、同じ大学に合格した受験生がそのまま自殺した、という記事が載っていた


落ちたのならともかく合格したのになんで自殺するんだと思う人もいるだろうが、たまたま合格したばかりのわたしは記事を読んで、自殺した人の内側で何が起きていたのか、なんとなく理解できるような気がしたものだった。ただ合格したいがために魂のありったけを売り払ってしまったのだろうなあ、と


思えば自分だって9分9厘売り払ってしまっていたようなものだ。まだ生きているのは、幸か不幸かほんの1%だけ残っていたからだ。合格したばかりの時なので、そういう実感がまだ生々しく残っていたわけである


後年になって色川武大の『うらおもて人生録』を読んだとき、本気で何かを成し遂げたかったら「『これができなかったら死ぬ』くらいのつもりでやらなくてはだめだ」みたいなことが書いてあって、それを読んだときも「まあ確かにそうなんだよなあ」とは思った


そうなんだけど、それやると本当に死んじまうことだってあるからなあ、色川武大は自分でもそうして死線をかい潜ってきた人だろうから、こう書いているのだろうけど、いやいや、おっかないことだぜ


『うらおもて人生録』には時々そんな「おっかない」人生指南も書かれている。ただ全体としては、むしろ、だからこそ全部勝ちに行くなんていうのは駄目なんで、適度に負けを呼び込むくらいのことが必要だ、という「9勝6敗」の人生哲学が述べられた本にはなっている


何が面白いと言って、そう言いながら、言ったはじから「いや8勝7敗でも」「ひょっとすると負け越しかも」とトーンダウンして行って、本当はどうだかわからなくなっている(笑)ことである。たぶん色川武大も「弱い懐疑論」の持ち主で、結局はプラマイゼロかもしれないとずっと思っていたのに違いない


ヨーロッパの人々はお互いの国をどう思っているか(らばQ) labaq.com/archives/51798… どの国が一番変な発音だと思うか?/どの国が一番魅力的な国民か?/どの国が一番酒を飲むか?/自国以外で一番好きな国は?/一番好きではない国は?/一番ユーモアのセンスがない国は?


オチを全部バラしてしまったら気の毒なのでひとつだけ書くと、やっぱヨーロッパ人にとってもフランス語の発音は変だということになっているんだなw


ジミヘンをジミヘンというのは日本人だけなのか。あまりに出来過ぎだよね。

celsius220さんがリツイート | 2 RT

リッチー・ブラックモアがジミヘンのことを「ヘンドリック」と呼んでいるインタビュー記事なら昔読んだことがある。売れ線の曲ばかり作って批判されていたころで「そう言うけど、ヘンドリックだってよく言ってたんだ、『自分の曲がジューク・ボックスに入ってるのを見かけるとうれしくなるよね』って」


Queen - Sheer Heart Attack (Lyrics): youtu.be/AGUZVohGtB8 訳詞を作ってる人がここにいる→ 故意のピンチヒッター amazingjourney.blog72.fc2.com/blog-entry-485…


米の雇用統計受け円相場が上昇(NHKニュース) nhk.jp/N48l5fPT 相変わらず米雇用統計はおっかないな。100円近傍まで(「ドル円」で見れば)上がっていたのが、瞬時に1円近く落ちている。そのままいったん98円台まで下げたが、今は99円台に戻っている


4年間絶食 深海生息の虫「ダイオウグソクムシ」が人気(NHKニュース) nhk.jp/N48l5fJQ 飼育員の森滝丈也さん「注目が集まるのはうれしいが、食べない期間が長すぎて本当に心配なので早く食べてほしいです」 ── とうとうNHKのニュースにまでなったか


このダイオウグソクムシというのは等脚類といってフナムシとかダンゴムシの仲間であるわけだが、いくら深海だからと言って4年も絶食したまま生きていられるというのは、どういう代謝機構なんだかよく判らない


外骨格でも内骨格でも動物は普通、単に体勢を維持するだけでもちょっとずつエネルギを消費するわけである。ウニとかナマコみたいな棘皮動物は特殊な結合組織を発達させて筋肉が消費する分を節約しているわけだが、ダイオウグソクムシがどうやってエネルギを節約しているのかはわからない


絶食4年! 鳥羽水族館の"ダイオウグソクムシ"の謎(マイナビニュース) news.mynavi.jp/news/2013/03/0… … ”死んだ個体を解剖してわかったことなんですが、ダイオウグソクムシには中腸腺という人間の肝臓に当たる器官があって、この蓄積エネルギーで生きているんでしょうね”


これも死んだ個体を解剖して初めてわかったことらしく、推測の域を出ないところがあるようだ。同じ記事で飼育員の人は「ほかの水族館に尋ねたり、文献や研究資料に当たったりしていますが、回答もヒントも見当たりません」とも語っている news.mynavi.jp/news/2013/03/0…


【アメリカ】インターネットで圧力釜を注文したら、家に警察が押し掛ける騒ぎに(DatNews) qw.ee/mrk7 ”検索履歴に「圧力釜の爆弾」および「リュックサック」がヒットした。主婦は圧力釜を、夫はリュックサックを、息子はボストンテロ事件を調べていた”

1 件 リツイートされました

何となく明日はよき事あるごとく 思ふ心を 叱りて眠る。

celsius220さんがリツイート | 9 RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(金)のつぶやき その3

2013年08月03日 | miscellaneous

”自身の信仰について、「私は特定の教団に属してはいないが、仏教徒を自認している」と述べている。特に親鸞の思想を人生の指針にしていると言及している”(Wikipedia・「中島岳志」の項) ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD…


「親鸞の思想を人生の指針にしている」のだったら「仏教徒」というよりはせめて「浄土真宗の徒」と言うべきではないかなという気もする、というか、そうでないと仏教徒がオコルぞw なんたって親鸞は仏教の要である戒律はひとつ残らず破っているわけだからなw


宮崎哲弥の方は西部とどんな繋がりがあるんだと思ったら、「西部邁の推薦を受けて処女評論集『正義の見方』(1996年)を出版した」というのと、A・マッキンタイアの著作から影響を受けたらしいことだ。AMってのは米国産西部邁だもんなw ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE…


@hola_hola_douda ありがとう。まあ「親鸞の思想」なんて言ってる時点で吉本の『最後の親鸞』から入った人だというのはバレバレだけどなw


で、この両名が「朝日新聞的な常識を西部氏に打ち砕かれた」と、ご本人達が言ってるのか、単に池田信夫がそう見ているだけなのかはわからないが、そんなのを「頭が悪い」と言って、実際悪いのかもしれないが(笑)間接的に西部をバカ扱いするような言い方すんのは品のよくないことだと思う


品がよくないというか、そんな風に西部を軽んじるのは、中身がどんなショボくても西部は一種の共同体主義(コミュニタリアニズム)を主張していることにはなっていて、それが池田信夫自身のリバタリアニズムに抵触するからだという風に、俺の方からは思えてしまうわけだ


そんなものは単なるイデオロギー対立にすぎない


私は自称保守になる前の西部氏を知っているから、彼の「保守主義」が営業用の付け焼き刃であることを知っている。そのうち学界の仲間からも見放されて、右翼の取り巻きを連れて歩くようになった。私は飲み屋でその右翼に殴られたことがある。個人的には、愛すべき人柄なんだけどね。

celsius220さんがリツイート | 23 RT

こういう言い方になるのは俺なりに理解できる気はする。西部は保守主義というが、ご本人の言動をどう見てもそれらしい内容は少しも見いだせないんだよなw ただもう「伝統だ」「保守だ」って言ってるだけで


だから保守主義というよりは、西部のそれは本当は「保守」「伝統」的な庶民大衆の生活相に対する劣等感複合なんじゃないかと思う。三島由紀夫の軍事趣味がそうしたものであったようにだ。「右翼の取り巻きを連れて歩く」なんていうのは西部流「楯の会」だったんだろうて


ただ劣等感複合といって、それは「営業用の付け焼き刃」に解消されるものでもないのではないだろうか。気がつくとそんな奴ばっかりが集まってくるのは西部邁の思想にとって不幸なことには違いないとしてもだ


欧州9か国 シリアに渡る若者急増で声明(NHKニュース) nhk.jp/N48l5eeF ”ヨーロッパではイスラム社会を中心に、シリアに渡ってアサド政権と戦う若者が急増しています。EUでは、こうした若者が帰国後にテロを企てるおそれもあるとみて警戒を強めています”


恋をするのも胸突き八丁
これに誰か上の句をつけてくださいませんか。

celsius220さんがリツイート | 2 RT

@gomacocochan 今朝もまた白髪の増えた心地して

celsius220さんがリツイート | 1 RT

ハゲてなくてよかったw


米グレンデール市「従軍慰安婦像」問題 サイト「虚偽記載」に姉妹都市の東大阪市が抗議(J-CASTニュース) j-cast.com/2013/08/021807… ”「この基金は我々の姉妹都市により賄われることを保証する」といった記述に対し” ── これは当然である


長嶋、松井両氏の「交流展」 千葉と石川で3日から(47NEWS) 47news.jp/CN/201308/CN20… ”長嶋茂雄氏の故郷、千葉県佐倉市と、松井秀喜氏の出身地の石川県能美市が、選手時代の写真パネルやサインバットを貸し出し合い、それぞれの施設に展示する「交流展」を始める”


金属バット事件の現場を歩く(月刊『記録』) gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/02/p… ・・・と、小谷野敦のツッコミ d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20…


今の若い人はたぶんほとんど知らないだろうが、この金属バット事件というのは当時の受験生にとってかなり重苦しい印象を残した(まあ、人にもよるだろうが)事件だった。しばらくの間は高校野球の話をしていても「金属バット」という単語を口にするのが、なんとなく躊躇われたくらいだった


小谷野氏のツッコミはいかにも小谷野敦なので記事と一緒に紹介してみた。まあ、田舎の受験生だったわたしは首都圏の受験校の事情なんて知る由もなかったから、この話も初耳で、「へー」と思ったということもある


とはいえ、元の記事にもある「現役時代には早稲田の法と商学部など5つの私立大学を受験するも全敗。一浪でも早稲田にくわえ2つの大学を受験したが」(gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/02/p…) これが受験生としてどのくらいなのかは、聞けば「あ、これはひどい」と察せられることではあった


ほんとの「エリートコース」だったら現役の時から私大一本なんてことはありえねえよ、ということである


だから二浪を重ねるうちにおかしくなったというよりは、中学校か高校かのどこかでザセツして、そのままどうにもならなくなってしまったのだろうなあ、と思われたことだった


受験学生がザセツするというのは、アタマが悪くてザセツするということは、まずありえないわけである。受験勉強なんていうのはアタマの出来不出来など本当は何の関係もない、ただやるだけのことなのである



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(金)のつぶやき その2

2013年08月03日 | miscellaneous

ヒューマニズムと言ったら人間の自由なわけだ。リベラル・アーツというくらいで


SWでダース・ベイダーとかが皇帝の前で「as you wish」って言ってるあれだ。マザー・テレサの場合は、英語なら「as He wishes」なんだろうけれど


アナキンは育ちがそうだから最後まで奴隷根性の抜けないところがあったが、ルークは貰い子とはいえ普通に農民(農奴ではない独立した農家)として育てられた、ジェダイとしては破格もいいところだが、実にそれこそが「new hope」だった


SWにはどうもあちこちにそんな、G・ルーカス自身の政治的リベラルたる所以の設定や描写がこっそりやられているところがあると思う


ジェダイというのは本当はフォースの、ミディ・クロリアンの奴隷にすぎない。エピソード6でルークが最後にライトセイバーを我から放り出して皇帝に立ち向かうシーンは、それだから印象的だ。おかげでメチャクチャやっつけられてしまうのだが(笑)


ほとんどの人はわかったら批判できない、批判するためにはわかってないことが必要。

celsius220さんがリツイート | 48 RT

このセンセイが「批判」と呼んでいるのは──俺もそうなのだが──「悪口」のことなので、そういう意味でならこれは本当だ。悪口でない批判が存在するかどうか、あるいは存在しなくても可能かどうかは、また別の問題だ(笑)


で、このことはつまり「わかる」というのは対象が自分になる(自分のものになるのではない)ということを意味している。少なくとも俺はそう考えている


第一は、できるだけ敵をへらしていくこと。世の中は、嫉妬とソロバンだ。インテリほどヤキモチが多い。人は自らの損得で動くということだ。第二は、自分に少しでも好意をもった広い中間層を握ること。第三は、人間の機微、人情の機微を知ることだ。

celsius220さんがリツイート | 14 RT

実際「嫉妬とは何か」これは本当に難しいし判らない。田中角栄はある程度は判っていたのだろうなと思うと羨ましい(笑)もっとも、完全に判っていたら、田中角栄もあんなことにはならなかっただろうが(笑)


調整するにしても撃破するにしても誰かの自由と自分の自由が対立した時に「自分がなにかをすることで解決しよう」と考える点では同じなんだよね。いっぽうそういう時に「自分がなにかしないといけないなんて嫌だ」という立場もある。「法律で禁止してほしい」というのはそのひとつ。

celsius220さんがリツイート | 19 RT

この「調整」は俺だったら「交渉」と呼ぶところだ。交渉は調整の一種だが、調整一般は必ずしも「自分がなにかをする(しなければならない)」ことではない。もうひとつ重箱の隅をつついておくと、一般に調整は解決ということではない。解決せずに棚上げすることもまた調整である


「あらゆる問題には解決が存在する」という考えは、典型的に優等生の思い込みで悪い癖だ


このRTには重箱の隅でない危うい部分もあるな。「『自分がなにかしないといけないなんて嫌だ』という立場」というと、まるで何もしない(交渉も撃破もしない)のは倫理的によくないことのように聞こえる。交渉も撃破も(自己利益にとって)無意味かつ有害(損失)だということは普通にある


交渉も撃破も、つまり自己利益にもとづいて可能などんな行為も、直面する課題に関して明らかに無意味であるというとき、我々は普通に「正義を求める」ものだと思う


幾何学的に言えば、自己利益にもとづいて可能な行為、つまり自己利益によって張られる可能な行為の平面に関して、「正義」はこの平面と交わらない、宙に浮かんだ1点あるいは閉領域である


「全裸で日光浴」が最も好きな国民は?(CNN) cnn.co.jp/travel/3503541… ”世界で最も全裸になるのが好きなのはドイツ人で、約17%が公共のビーチで全裸で日光浴をしたことがあると回答した。また、カナダ人が15%、アメリカ人は8%だった”


ユダヤ団体、大阪市長も批判 麻生氏発言で(47NEWS) 47news.jp/CN/201308/CN20… ”ユダヤ系団体幹部は1日「ブラックジョークだった」と擁護した大阪市長について、「ブラックジョークとして扱ってはならない事柄がある」と批判した”


まあ麻生の方にしてみれば、ナチスのエンガチョを維新ナチスに転嫁して、自分の方はちゃっかりバリ張った格好ではあるなw


ワイマールの教訓(池田信夫) ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51866… ”現在の日本も、2年前に民主党政権が法にもとづかないで原発を止めて以来、違法状態が続いている。何の許認可権もない新潟県知事が「再稼働申請を認めない」などとヒトラーみたいなことを言っているのは論外だ”


貞子ちゃん家 / 野性の貞子 さんのイラスト #nicoseiga #im3308897 nico.ms/im3308897 今日の貞子さん


英紙「米情報機関 英に1億ポンド」(NHKニュース) nhk.jp/N48l5eg7 ”英紙ガーディアンによれば、NSAは2009年から少なくとも1億ポンド(約150億円)を極秘供与/英情報機関はこの金で盗聴システムを整備し、収集できる個人情報が5年で70倍以上に”


さて、わが国にはいくら供与されていたものやら


彼の世代は朝日新聞的な常識を西部氏に打ち砕かれたという人が多い。宮崎哲弥なんかもそうだけど、みんな頭が悪いのが共通点。 RT @rjunana: まさに左から右へ転向という日本版ネオリベ 「リベラル保守」宣言 bit.ly/13pQmd2

celsius220さんがリツイート | 13 RT

頭が悪い云々はさておき、中島岳志(1975生)も宮崎哲弥(1962生)も、俺は読んだことないから(笑)いま調べてみたら、Wikipediaの記述の上では、なぜか自分のことを「仏教者」だとか「仏教徒」だとか自称している点で共通しているな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(金)のつぶやき その1

2013年08月03日 | miscellaneous

「リベラル保守」宣言(書評・池田信夫) ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51866… ”私(池田)は西部氏が東大に赴任したときの最初のゼミ生だが、その当時(略)それなりに経済学をやっていた。それが(略)「保守論壇」で飯を食うために、あらゆる改革を全面的に否定する商売を始めた”


人に歴史ありだな。そんなことがあったんだ


引用で省略した部分を改めて引用すると「学問的に行き詰まり、中沢新一騒動で大学を辞めてから「保守論壇」で飯を食うために」とある ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51866… この評価は、当時西部の読者だったわたしには異論がある、というか見方によると思う


西部邁が「中沢新一騒動」で大学を辞めたのは1988年のことだが、西部が保守々々言い出したのはそれよりもずっと前、『大衆への反逆』とか『生まじめな戯れ』のころからだし、西部のハイテク嫌い(笑)やグローバリズム嫌いも(遅くとも)そのころからあったものだ


確かに大学をやめて「著述業」と称するようになってからは、世間の大勢に逆らって言いたいことを言うというよりは、「保守論壇」を意識してものを言っているなという印象が次第に強くなって行った。それは実際、「飯を食うため」で仕方のないところだったに違いない


じゃあおんなじことじゃないかと言われればそうかもしれないが(笑)、池田信夫の書き方だと「学問(経済学)的に行き詰ま」って「中沢新一騒動」を起こし、そのまま「保守論壇」に囲い込まれて行ったかのように読める。そこまでショボくはねえだろ、俺はそうは見ていなかったよ、と言いたいわけである


西部の「改革嫌い」が各論になると具体性を欠くのは確かだが、それを言うなら池田信夫だって「日本の暗い歴史とは無縁の40代以下の政治家と官僚が、フレッシュな発想で政治を建て直してほしい」(ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51865…)なんて失笑ものの餅を絵に描いているわけである


「改革」論者が、じゃあどうやっての話になると結局はそんな餅を絵に描き出すし、実際にその改革を実行に移してみれば小泉「改革」みたいなペテンを余儀なくされてしまう。要するに「改革」なんていうのは虚偽だということで、その一点についてだけ言えば西部の「保守」の視点は正しいのである


あとは以前にblogに書いた書評モドキを掲げておく ── 西部邁・波頭亮「知識人の裏切り」(ちくま文庫) blog.goo.ne.jp/celsius220/e/a… ── 同じ絵餅なら「文明の狂気を何とかやりすごして、正気で死ねるように生き抜いてほしい」という西部の方がましであるとわたしは思う


今日はパンツの日ですねー

celsius220さんがリツイート | 1 RT

じゃあ、まあニコ静の今年の「パンツの日」一番乗りの絵でも ── あぴミクAEGIS / zouzou_bana_kim さんのイラスト #nicoseiga #im3311475 nico.ms/im3311475


1950年代は、ソ連のほうが科学も芸術も最先端だった。

celsius220さんがリツイート | 4 RT

どうだろ。よく言われることだが。本当は「皆そう思っていた」くらいのところではなかったかと思うことがある


そう思われていただけで実際には遅れていたというわけでもなく、実際に相当レベルが高かったということまでは事実だ


あと、嘘でも冗談でも「科学的社会主義」などと自称していたので、開明的・進歩的(!)な言動に対して許容的なふいんきがあったことも事実だ。ソ連国内では実際には裏でむちゃくちゃ抑圧されていたはずだが(笑)西側の進歩派はふいんきだけ受け取ってそれを本気で実践しようとはしていた


その化けの皮がだんだん剥がれていったあとでも、開明的・進歩的なのをよしとした時代への憧憬みたいなものは、特にわが国ではかなり後の時代まで残った(ある意味では今も残っている)のかもしれない。もともと「ふいんき」だから、それを支える現実がどうかとか、そんなことは重要でなかった(笑)


「ある意味では今も残っている」というのは、たとえば今日のわが国において「改革」という2文字を用いること、あるいは受け取ることに関連して人々が示す反応の上に残っている。どう見ても多くの人は「改革とはりっぱな行いです」と今も思っているとしか思えない


「改革とはりっぱな行いです」というのは手塚治虫のマンガ「一輝まんだら」の中の貴族院議員の奥方の台詞「革命とはりっぱな行いです」のパロディだ。この台詞の上には良心的なものとその倒錯の両方が一度に表示されていて、吹き出すような可笑しさがある一方、読む方に照り返しのようなものが残る


マンガ的な誇張とはいえ「そういえば俺もこんな風に、良心のつもりで倒錯したことを、時々言ってしまっているような気がするなあ」という反省(reflection)を強いてくるところがある台詞だということだ


猫物語(白) 第懇話『つばさタイガー 其ノ肆』 (24:10) #nicoch2575664 #so21473063 nico.ms/1375149068 相変わらず話はサッパリ判らぬ(笑)が、コメントによれば「次回神回」なのだそうな


聡明な黒田さんは「リフレ派」を卒業した。|ついに言った 黒田総裁「消費税発言」の真意 :マーケット千里眼 :マーケット :日本経済新聞 ow.ly/nyyE4

celsius220さんがリツイート | 17 RT

リンク先の記事が有料会員向けで読めない。だからこの池田信夫の言ってることも何を言っているのか判らない。まあ、そのうち池田氏自身が解説してくれるのだろう、という意味でRT


これは語弊があるけど、カトリックというのは、非人間的。マザー・テレサもよく、ヒューマニズムではありません、イエスに従っているだけなのですと言ってた。これ、聖人に倣うという意味じゃなくて、奴隷という意味。イエスキリストの奴隷だから。

celsius220さんがリツイート | 14 RT

マザー・テレサの言行を聞いたり読んだりして、俺は普通にそうだと思っていた。要は「御心のままに」ってことだ、神様なりキリスト様なりの



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする