でぇごんさんの大子日和♪

旧名「大子のでぇごん」。でぇごんさんの茨城県の大子町での日々つれづれ。
旧ブログ記事は「旧記事」カテゴリからどうぞ。

氷瀑ライトアップ、キレイです。

2013年01月29日 | (旧記事)大子の地域情報

早くもひな祭りの桃枝飾りがたてられた、茨城県の大子町からです。



3月3日(日)に、「百段階段でひな祭り」が予定されています。
また、2月9日より3月3日まで、「町内ひな飾り」が各商店さんおよび事業所などに飾られる予定です。

いよいよ春ですね。
しかしながら、まだまだ冬の風情も楽しめます。

奥久慈袋田 冬の滝紀行 ライトアップ
主催:大子町観光協会




撮影:おとついの1月27日

期間も残すところ、
2月2日、3日、9日、10日、11日
のみの予定となりました。

今冬はシガも暖かい傾向であまり流れず、氷瀑も凍っては融けての繰り返しで全面氷結に至っておりません。
それでも冬の奥久慈大子は風情が良いです。



袋田の滝と星空。

氷瀑ライトアップも春になると終わります。お早めにドウゾ。


雪景色な大子です。

2013年01月25日 | (旧記事)きままに書き綴る

今冬は雪の当たり年な、茨城県の大子町からです。
先日14日は湿った重い雪で、1週間ちょっとも根雪のまましぶとく居座っております。

そこへ、昨日24日再び、未明から9時すぎまで降雪しました。



大子の商店街、南のほうの北田気地区の「えびつら山」。
春は新緑、秋は紅葉の定点レポをしている所です。



モノクロの世界ですが、カラフルな水郡線「奥久慈清流ライン」が通るとよかったかな?

今回の雪は”もさもさ”と積もる、ふわりとしたパウダースノーでした。
お昼前には青空が広がり、積もった雪もはかなく消えていつもの風情になりました。

間もなく節分です。

そして、大子の商店街はいよいよ「百段階段でひな祭り」に向けて華やかになっていきます。


念願叶ってシガ観察会。

2013年01月22日 | (旧記事)きままに書き綴る

ついうっかり。
新年過ぎて暇になるかと思いきや、いつもの仕事に加え確定申告やら何やらと時間をとれず更新しそびれました。

今日は午後になるまで冷たい雨だった茨城県の大子町からです。
午後から晴れて、また週末から厳しい寒さになるようですね。

忘れておりました。
1/19にも「シガ」は流れました。



朝7時半過ぎ頃、松沼橋から上流方面。

どうやら今年はシガの流れにくい年なのでしょうか?



撮って名所、「久野瀬の地獄橋」

良く見ると流れてはいますが、あまりにもしょぼしょぼです。



が、眼下の淵にはシガが溜まっていました。

じつはこの日、「今が旬!とつぜん企画!!朝のシガ観察会」が開かれたのです。
主催:いばらき旅のストーリー

地元では、私、観光ボランティア&アウトドア好きA氏、シガ研究&予報家nidaira氏、コーディネイトされた袋田の住職さんこと龍泰院ご住職さまが参加。



主催の「時の広告社」さんの声かけにより水戸方面からたくさんの「シガに”魅せられた”方々」がやってきました。

こうして実際にシガを見てもらえたことは大変ありがたく思います。
寒いけど、それでも流れないときもあるけど、冬の久慈川は魅力があるよねと、言ってもらえて…うれしいです。

また今週末から厳しい冷え込みが予想されています。
おそらく今冬のラスト・シガ。
流れたら見られたらラッキーなものです。

こちらの地元ブロガーさんもシガの紹介・研究をされております。水郡線「奥久慈清流ライン」の写真も見事です!
スカイのブログ

そして。
今月いっぱいで使用期限を迎えます。



大子町プレミアム商品券
大子町敬老商品券

お持ちの方はお早めに加盟店にてご利用下さいませ。


1/18の冷える朝。。

2013年01月18日 | (旧記事)きままに書き綴る

今朝はマイナス7.7℃だった、茨城県の大子町からです。
昨日も、マイナス6℃。。(シガなし)

今年は奥久慈の神秘的光景「シガ」があまり見られないようです。
寒いことは寒いですが、中途半端なのかビミョウなのか絶妙な条件ではないようで。

今朝(1/18)の久慈川です。
朝7時半すぎ頃、大子の商店街、金町~泉町堤防です。




じつはこの風景、近々変わってしまいます。

昭和4年の造となる池田橋が、久慈川で最古の橋となりました。すでに架け替えの工事が始まっています。

シガとのショットも今回限りになってしまうかも…。



朝日に輝くシガ。



カモたちが一緒に泳ぐ…



さすがに寒いらしい(笑)

この日、午前10時頃までシガが見られました。



矢田地区、本田屋旅館入口。



同じく。

うっすら雪大文字も…。
しかしながら、下流にある大子の商店街の堤防ではすでにはかなく消え去ってしまい、流れてきませんでした。

また、凍れる滝「袋田の滝」は、先日の雪と相まって良い風情です。
半割以上は凍り付いています。

明日、明後日とライトアップがあるので是非、見てみて下さい。
寒いけど。
あったかい服装でおいで、冬の大子。いいとこだよ。


雪の出初め式、どんど焼き。

2013年01月15日 | (旧記事)きままに書き綴る

昨日は「成人の日」、ここ田舎の町では静かに13日のうちに式典が済んだ茨城県の大子町からです。
会場となった大子町文化福祉会館「まいん」では静かに静かに、商店街も静かでした。。
でも1中では新成人達は元気だったそうです。

さて、14日は大子町消防団出初め式でした。

が、



雪。

式典のみ「まいん」文化ホールで進行され、パレードと一斉放水は中止。

残念でしたが、お近くの消防団員の皆さんには日頃より激励をかけてあげてください。
今年一年の防災をお祈り申し上げます。



雪なのですが、大子の商店街地元の第1分団第1部の警戒の下、どんど焼きは雪風情豊かな中で催行されました。

乾燥した冬晴れが多い大子の正月では珍しい雪景色の出初め、どんど焼きでした。
過去に雪雨はほとんどなかったそうで、今日の雪は良い風情です。



今年一年の皆様の健康祈願、家内安全、商売繁盛をお祈り申し上げます。

そして、その晩。
大子町では雪による停電が起き、一部の地区で震災を思い出す暗さとなったようです。
サイレン(東電)も聞こえ、ちょっとビクビク。
夜中過ぎないうち早めに復旧がされたとのことで、安心はしましたが備えはしたほうがいいですね。



雪もあがり、夜空には冬の大三角形(てっぺん入ってません)がきらめく。
自然はときに美しく、ときにおそれるもの。

明くる日(今日)、一面に広がった雪景色も素晴らしい。





登下校の小中学生にはつらいところもありますが、商店街を行く登校の列は賑やかでした。

そして、今年からある風景が変わってしまいました。



雪大文字が現れません…。

ちょっと残念です。



こちらは昨年のもの。

今日はお地蔵さんも雪見しておりました。


平成25年大子町消防団出初め式、地元のどんと焼き。

2013年01月07日 | (旧記事)イベント

お正月らしい晴れ晴れした時間が流れる茨城県の大子町からです。

今年の安全安心の祈りと無病息災の祈りから!

平成25年大子町消防団出初め式

1月14日(月・祝)


大子町文化福祉会館「まいん」にて式典

駅前中央通りで分列行進・防火パレード 午前10時30分より
押川河川敷(久慈川合流点付近)にて一斉放水 午前11時より
※分列行進のため、午前10時25分~午前11時まで、駅前中央通りが通行止めになります。

主催:大子町消防団・消防本部

今年一年の安心安全な町の守護神たち、消防団員のみなさんへご声援をよろしくお願いします。

また、お正月も明けますと、恒例の…

どんと焼き

1月14日(月・祝)
午後1時~午後2時30分
久慈川河川敷、松沼橋上流側

どんと焼きは、旧正月を中心に正月飾り物などを広域に集めて焼き納めする行事です。
今年一年の無病息災を祈って行われます。
一年間お守りいただいた御神札とともに、門松、しめ飾り、だるま等を納めます。

なお、持ち込み物に生ゴミ、針金、塩ビ、プラスチックの飾りがないよう外してお持ち下さい。

今年一年が安心安全な町となりますことをお祈りするとともに、皆様の無病息災をお祈り申し上げます。


いよいよ奥久慈の神秘「シガ」のシーズン!

2013年01月05日 | (旧記事)大子の地域情報

きんきんに冷え込んだ茨城県の大子町からです。
昨日の朝マイナス7℃、今朝マイナス8.6℃、よしっ、久慈川!



1/5 朝8時頃 大子の商店街・金町堤防
国道118号バイパスで大子町商工会会館~警察署前あたり。



近く架け替えで姿を消す、久慈川流域で最古のコンクリート造「池田橋」とともに保存版写真。



中心市街地の久慈川堤防「湯の里ふれあい自然遊歩道」は、シガ観察に良いコースです。

じつは奥久慈シガの撮影スポットで有名な袋田の地獄橋(沈下橋)ではマナーの悪い観察者が増え
勝手な駐車や橋の往来の妨げなど多くの苦情が聞かれるようになっています。

しかしここなら、お車は「道の駅だいご」がすぐ近くで便利なうえ、川面まで降りられるので接近もできます。
ぜひとも地域住民へ迷惑がかからないようにお願いしたいと思います。



シガ。

シャーベット状の、川の流氷。
水底の冷え切った岩盤や玉石の表面から凍りだし成長して、日の出とともに浮き上がり寄せ集まって流れるのです。

ここ中心市街地に伝わるシガ伝説では、
マイナス5℃が一週間ほど
雨・雪が降らない、曇らない
水量があまり多くない
自然の流れに沿う…
ではじめてみられる神秘現象であります。科学解明できない部分もあるので、自然のきまぐれ。

流れる条件でも流れないことがあってもおかしくはないのです。



だからこそ朝日に輝くシガは煌めいてキレイなのです。
今冬もシガ本番シーズンとなりました。

同時に、袋田の滝も氷結しています。

町HPにあるライブカメラを見ると、約半割は凍結しています。

水量が多めなので全面凍結はまだまだですが…。

また、滝本地区では袋田清流会の皆さんが「氷のオブジェ」をつくっています。
ぜひ見てあげて下さい。


駅前の大成食堂さんがリニューアルオープン!

2013年01月03日 | (旧記事)大子の商店街にあるお店

天晴れで清々しいお正月の、茨城県の大子町からです。
初売りが2日より大子の商店街各商店さんで始まり、福袋を抱えたお客様もいらしてありがたいことです。

さて、初物が縁起良いお正月です。

早くもおせちなどこってり正月料理よりさっぱりした料理が恋しい方もいらっしゃるのでは。。

常陸大子駅前
大成食堂さんリニューアルオープン!



昨年12月よりリニューアルオープンになりました。
JR常陸大子駅前ロータリー整備と、国道461号大子バイパス整備事業により建て替えを余儀なくされしばらくの間、休業されていました。



駅前にモダンな佇まいのラーメン屋さん。



店内も明るく温かな雰囲気です。



日頃から病院帰りのおばあちゃんたちが常連となるここでは、リーズナブルで懐かしくおいしいメニュー。



「昔なつかしのラーメン」
誰もが懐かしいと感じるラーメン。
ぜひぜひ御賞味あれ。



在りし日の大成さん。
すでに「まいん」も経って駅前交差点が整備済みですが、画面なかあたりの電柱がかつてタクシー屋さんなど
が並んでいた駅前の交差点角の位置です。
この電柱は今では撤去されてなくなりました。


あけましておめでとうございます。大子町より、

2013年01月01日 | (旧記事)きままに書き綴る

あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
平成25年 元旦



十二所神社百段階段から、大子の商店街と初日の出。

茨城県の大子町からです。
大震災からの復興を目指して各種事業が目白押しとなった昨年に引き続き、
今年も復興をテーマに活性化しますことを願っています。

今年は、大子の商店街、つまり中心市街地(まちうち)、大子町の旧七町内で4年おきの盛大な祭礼が5月連休に予定されています。

「十二所神社春季例大祭 余興 大子ぶんぬき」といいます。

地元での中心市街地活性化、しかも地元に住む若者が中心となって盛り上がるお祭りです。
豪華絢爛な祭り屋台、威勢のいい掛け声とお囃子。
山に囲まれて閉鎖的なこの街で、大きなエネルギーが爆発する年でもあります。

また、他にもお楽しみ100円商店街はじめ、様々なイベントもあります。
ぜひともお買い物は地元の商店街をごひいき下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


大子町の年越し。

2013年01月01日 | (旧記事)きままに書き綴る

茨城県の大子町からです。
大子町の一年は、花火によって締めくくられ、花火によって始まる町です。
恒例・大子町飲食店組合さん主催の迎春花火です。



会場はかつてグランドホテルがあった場所。
大子温泉にちなんで湯の里公園です。



飲食店組合の皆さんご自慢の、年越しそば振る舞い。
気温マイナスの街で味わう温かさは格別!



よさこい踊りもあります。

さあ、いきますよー。

年忘れの花火!



いーち、にぃ、さーん!


2013年迎春花火~!



まき餅で福をかき集め♪
年越しも賑やかな、いつも何でもやっています大子町からでした♪