セミの合唱が聞こえる、茨城県の大子町からです。
昨日、7月15日は海の日、が、海無し町な大子でも空が海のように青かったです。
川辺の遊びにももってこいのカラリとした暑さで夏らしい気候でした。
さて、夏といえば「花火」。
我が街・懐かしさそのままな大子の商店街には、花火屋さんがあります。
新道通り・慈泉堂病院そば「おもちゃのシバタ」さん。
オリンピック誘致のポスターがあふれる街でもあります。
スポーツ振興の町でもございます。
では、花火屋さんへ。
国産の「安全で、楽しさが持続する」花火を多く取り揃えています。
色々面白いモノもたくさん。
お手軽に楽しめるパック、こだわりな方への線香花火パックも。
打ち上げ各種もたくさん。
ファミリー向けパックもあります。
こだわりな方へ、1本1本選んで買っていく楽しみもありますよ。
ぜひ、大子へキャンプやBBQなどお越しの際に、お立ち寄りください。
バラエティ豊かな商店さんがある、茨城県の大子町からです。
大子の商店街に、携帯電話扱い店が増えました!
本町のモバイルやまぶんさんに続き、2店目です。
駅前中央通り
ミヅホ写真館さんです。
紹介記事こちら
ぜひぜひごひいきに!
茨城県の大子町からです。
本町通り・郵便局近くにある、しゃもめしが名物の
デリカショップ久慈屋さん
より、
ホームページができました!
奥久慈しゃも、常陸牛を利用したメニューたくさん。
ご紹介申し上げます。
デリカショップ久慈屋HP
ぜひともごひいきにお願いいたします!
寝巻きまいて起きつ周りの山…盆地な茨城県の大子町からです。
その意味は、朝の山々は中腹ら辺に霧が立ちこめている模様です。
本格的に冬です。
まずは、クリスマスですねえ♪
袋田病院のアトリエホロスさんよりお知らせをいただきました。
アソビニキテネ☆影絵ダヨ☆
Chistmas カゲエ上映会
12月17日(土)
午後1時15分~2時15分、午後1時開場
場所:ここあ
※まいんの新道側のあるカラフルな倉庫アトリエです。
駐車場はまいんをご利用下さい。
入場無料です。
~アトリエホロスの紹介~
絵画や影絵などを制作している芸術集団です。
評価にとらわれることなく、自由な発想で表現することが私たちのモットーです。
街の中で上映するのはこれが初めてのこと。
皆さんを影絵の幻想的な世界へご招待いたします。
企画・運営 アトリエホロス
ぜひ皆さんお誘い合わせの上、楽しみにおいで下さい♪
師走のお買い物ったら、やっぱりアメ横。
でも…アメ横遠くて行けないよ、の茨城県の大子町からです。
そうですね、行けなくはないですが、ちと遠いですね。
水郡線で1時間ちょっと、常磐線で1時間(特急使用)。
だから、大子の商店街があるんじゃないですか!
さあ今年の買い物締めくくりも運試しだ♪
商店会恒例・冬のガラガラ!
2011 Xmas FAIR
売出し 12月6日(火)~25日(日)
商店会加盟店にてお買い上げ200円毎に補助券1枚進呈します。
補助券20枚で1回の抽選が出来ます。
期間中シール券とのダブルサービス!
抽選期間 12月22日(木)~26日(月)
午前10時~午後6時
抽選所 大子町文化福祉会館「まいん」
~ 賞 品 ~
特賞 川崎大師初詣と横浜中華街ご招待(ペア)
1等 1,000円相当 商品券
2等 200円相当 商品券
3等 50円相当 商品券
3等が5本出たらボーナスチャレンジ!
A賞 BOXティッシュ 5個組み
B賞 BOXティッシュ 1個
た~だ加盟店でお買い物するだけで、次回の買い物資金どころか旅行まで獲得当選のチャンスが
あるのはホントうれしいじゃないですかぁ♪♪
お買い物は、ぜひ大子町商店会の加盟店で。
寒い~寒いです…晩秋初冬な茨城県の大子町からです。
今日はJAZZのお好きなな人へ、ライブが大子の商店街のとある所で…の情報を♪
メンタルサポートステーション きらりさんにて
秋の月夜のJAZZライブ
11月19日(土)、19時はじまり。
きらり・カフェコーナー
祐生カオル(ピアノ/ボーカル)×朝田拓馬(ギター)
入場無料。
こちらのHPもご覧下さい。
れっつ、ダバダバ♪イェ~ダバダっ♪
稲刈り進む、茨城県の大子町からです。
でもまだ放射性物質検査・本調査の結果が出てませんので出荷はまだ不明です。
予備検査では不検出とのことでした。
さて、先日…売り切ることができなかった大子町プレミアム付き商品券。
残りを継続販売することになりました。
大子町プレミアム付き商品券
10%お得、買って使って賢くお得なお買い物!!
1,000円券11枚(11,000円分)を、10,000円で販売します。1,000円お得!
大子町内のスーパー、商店からガソリンスタンドまで約229店で使えます。
商品券販売所:大子町商工会
大子町池田、国道118バイパス沿い ゲオさん横
販売時間:午前10時~午後4時(原則)、土・日・祝日休み
売り切れ次第終了。
商品券は、平成24年1月31日までの使用期限があります。
お釣り銭のお返しはいたしませんので、額面以上でご利用下さい。
お問い合わせは、大子町商工会へお願いします。
野球、ゴルフ、バドミントン、卓球、クロッケーなど町民スポーツが盛んな茨城県の大子町からです。
まずは9月、スポーツの秋から秋になりました。
さて…この度、めちゃくちゃおトクな商品券が発売されることになります!
「がんばろう!だいご」~復興支援~
大子町プレミアム付き商品券
10%お得!!
発売日 9月3日(土)、4日(日)
午前10時~発売開始
発売場所 大子町文化福祉会館「まいん」、
各地区コミュニティセンター(9ヵ所)
1,000円券11枚つづりを1万円で販売。
おひとりの購入限度 5セット(5万円)まで。
発売当日の整理券は発行しません。
予約販売は受付けておりません。
※使用期限があります※
平成23年9月3日~平成24年1月31日まで。
ご利用は、取り扱い店ノボリが目印のお店にてどうぞ!!
大子の商店街では多くの商店が参加しています。
お問い合わせは、大子町商工会へお願いします。
田んぼの稲穂が垂れ秋色になりつつある茨城県の大子町からです。
晩夏ですね。
さて、大子NAVIさん(閉鎖しています)主宰のご当地グルメにて、懐かしい街並み・大子の商店街から2店目が出ました。
本町通り・やま川食堂さん!(閉店しました)
『御立石(おったていし)冷やし中華』
ダイダラボウ伝説の御立石は半熟のゆで卵で表現、お箸で割るととろりと麺にからみます。
「御立石(半熟ゆで卵)カレーも600円」m.a
◇ や ま 川 食 堂 電話0295-72-0014 (大子町郵便局近所)
◇ 休業日:日曜日
◇ 御立石冷やし中華 600円
◇ 営業時間 9:30~18:00
◇ 茨城県久慈郡大子町(本町信号)交差点
「御立石」については、こちら(大子NAVIさん)へ。
また、「ダイダラボウ(ダイダラボッチともいう)」は茨城県に伝わる伝説の怪人です。
常陸風土記により水戸市・大串貝塚や桜川、千波湖(足跡の伝説)が有名ですが、
ここ茨城県北のヘキチな大子にも「御立石」の伝説があるんです。
次はどんなメニューが登場するのか楽しみです♪
八溝山の山頂では、赤トンボが飛んでいる茨城県の大子町からです。
暦の上では”立秋”、秋なのですが…まだ夏は続いていきます。
さて、大子NAVIさん発の「大子発・名物カレー」案、第一弾が出来ました。
常陽銀行通り・とん鈴さん
「男体山カレー」
こちらのカレーは、ライスを二つ山にして、左が男体山そして右が長福山。
とんカツで荒々しい岩肌を表現しています。
さあフォークを突き刺しサラダも一緒にお召し上がりください。
◇とん鈴 電話0295-72-1829 (常陽銀行大子支店東側)
◇ 休業日は不定期の為「前日にお電話予約くださいませ」
◇ 男体山カレー 800円
◇ 営業時間 11:30~14:00/17:00~23:00
◇ 茨城県久慈郡大子町大字大子825-1
※長福山は1450万年前、海底から噴出したマグマの跡、
男体山は溶岩が流れ積もった山で、風化して現在の形になったそうです。(大子NAVIm.a)
ぜひ大子へお越しになる際は、男体山カレーを昼食プランにいれてはいかがでしょう?
とんかつをメインにするとん鈴さんのカツはおいしいですよ☆
夏休みにはぜひ来て欲しい、茨城県の大子町からです。
やな場での鮎グルメ、川原・オートキャンプ場グリンヴィラでのキャンプ、
八溝山(安全に登れます)での森林浴、花火大会と灯篭流し…etc.
今日は、新道通り・おもちゃのシバタさんからセール情報です。
今年も花火始めましたから…ニコンのカメラで撮って!と…(^^;
ちゅうことでNikon D200で画像用意しておきました(ここの店長さんはニコン愛好家しかもプロ)
あ~D200重かった…(汗
線香花火から打ち上げ花火までラインナップされています。
大子町では”花火屋さん”としても仕事をされているシバタさんですから、
飽きのこないように商品を揃えて販売しています。
キャンプなどにはファミリーパック、広場が確保できるなら打ち上げで楽しんで下さい。
シメにはしっとり、線香花火で過ぎゆく時間をしのびつつ…。
しかし注意が…夜遅くに花火をするのは近隣の迷惑になりますので早めの時間で。。
今年のおすすめは、昼間でも楽しめる打ち上げ花火でした。
「癒しの流星群」
コンサートなどで飛び交う、メタリックテープが仕込んであり昼間でもキレイだそう。
安全を確保した上で花火を楽しんで下さいませ。
大子の商店街に花火屋さんがあるのは自慢できますね☆
台風が近づいて土砂災害水害注意な茨城県の大子町からです。
まだまだ続く、大子の商店街(郡部の商店も…)のおトクなお買い物情報~♪
大子町商店会からの、売出しセールのお知らせです!
大子町商店会
Summer Fair 2011(夏のガラポン)
売出し期間:8月6日(土)まで
商店会加盟店にて、お買い上げ200円ごとに補助券1枚進呈します。
補助券を20枚集めたら抽選1回できます。
期間中シール券とのダブルサービス!
ガラガラ抽選!空クジなし。
期間:8月3日(水)~7日(日) 午前10時~午後6時
場所:大子町文化福祉会館「まいん」特設会場
~賞~
特賞 10,000円(商品券)
1等 1,000円(商品券)
2等 200円(商品券)
3等 50円(商品券)
~ボーナスチャレンジ~
3等が5本出たら、1回スピードくじにチャレンジ☆
A賞 500円(商品券)
B賞 200円(商品券)
C賞 50円(商品券)
ただ買い物するだけで、おトクなおトクな次回の買い物資金が獲得できちゃいます♪
こりゃ買い物するなら商店会加盟店に行くしかあんめェ
平年より12日も早く関東地方が梅雨明けし、ここ奥久慈も夏本番になりました。
ところが…意外に暑い盆地な茨城県の大子町からです。
今日はセール情報のお知らせです。
夏ですからね、老若男女どなたでも要チェック☆
泉町の、理学美容院モアさんから!
理学美容で夏を爽やかに!
★気になる汗臭・加齢臭・ワキガに抜群の効果があります。
一回でも爽やかさを実感できます。
理学美容の一番の得意とするトラブルです。臭いは皆が共有してしまいます。
夏のエチケットとして香りではなく無臭が理想です。
★カサカサアトピーの改善は今がチャンスです。
夏は症状が治まるのでホットしているとは思いますが、
菌が猛威を振るう冬が来る前におとなしいこの時期がチャンスです。
★汗疹もこじらせるとアトピー(慢性湿疹)になります。
知らず知らず悪化させている原因も沢山あります。
皮膚トラブルは正しい情報のなかで改善されます。
店内でのお試し、カウンセリングは無料です。
詳しくはモアさんのHPをご覧ください。
ぜひともご贔屓に
茨城県北部、大子町の商店街からです。
まだ気を抜けない余震、防災用品の備えは大丈夫ですか~!!
軒並み大型店は品切れですね。
ところがどっこい、商店街のお店は入荷も早い!!
懐中電灯、入っておりますよ~お早めに。
LEDハンドライト入荷しました。
詳しくは小崎陶器店ホームページへ