きんきんに冷え込んだ茨城県の大子町からです。
昨日の朝マイナス7℃、今朝マイナス8.6℃、よしっ、久慈川!
1/5 朝8時頃 大子の商店街・金町堤防
国道118号バイパスで大子町商工会会館~警察署前あたり。
近く架け替えで姿を消す、久慈川流域で最古のコンクリート造「池田橋」とともに保存版写真。
中心市街地の久慈川堤防「湯の里ふれあい自然遊歩道」は、シガ観察に良いコースです。
じつは奥久慈シガの撮影スポットで有名な袋田の地獄橋(沈下橋)ではマナーの悪い観察者が増え
勝手な駐車や橋の往来の妨げなど多くの苦情が聞かれるようになっています。
しかしここなら、お車は「道の駅だいご」がすぐ近くで便利なうえ、川面まで降りられるので接近もできます。
ぜひとも地域住民へ迷惑がかからないようにお願いしたいと思います。
シガ。
シャーベット状の、川の流氷。
水底の冷え切った岩盤や玉石の表面から凍りだし成長して、日の出とともに浮き上がり寄せ集まって流れるのです。
ここ中心市街地に伝わるシガ伝説では、
マイナス5℃が一週間ほど
雨・雪が降らない、曇らない
水量があまり多くない
自然の流れに沿う…
ではじめてみられる神秘現象であります。科学解明できない部分もあるので、自然のきまぐれ。
流れる条件でも流れないことがあってもおかしくはないのです。
だからこそ朝日に輝くシガは煌めいてキレイなのです。
今冬もシガ本番シーズンとなりました。
同時に、袋田の滝も氷結しています。
町HPにあるライブカメラを見ると、約半割は凍結しています。
水量が多めなので全面凍結はまだまだですが…。
また、滝本地区では袋田清流会の皆さんが「氷のオブジェ」をつくっています。
ぜひ見てあげて下さい。
最新の画像[もっと見る]
- 令和元年、奉祝です。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 梅雨入りした奥久慈大子。 6年前
- 新緑~梅雨入り前の頃の奥久慈大子(過去を振り返る) 6年前
久慈川堤防「湯の里ふれあい自然遊歩道」とは具体的には
どの場所でしょうか?
ネットで調べたのですが、大子町観光協会のHP
にもありません。
宜しくお願いします。
また、車で行くのですがノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
何時ごろまで見る事が出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
シガは朝7時前より流れ始め、8時頃ピーク(場所による)、9時半~消えていきます。
「ふれあい遊歩道」は、道の駅だいごのある国道の反対側、町中心市街地側の堤防沿いの遊歩道です。
湯の里大橋~池田橋までつながっています。
なお、シガですが天気予報からするとあと1週間くらいは流そうにないです。
中旬頃に冷え込めば期待できそうです。
ノーマルタイヤで不安な際は、ふれあい遊歩道にアクセス至近な、町内「橋本屋旅館」、「玉屋旅館」、国道沿い「リバーサイド福寿荘」へ前泊が安心ですね。
詳しいご説明ありがとうございます。
大変良くわかりました。
このブログに毎日アクセスして、シガの発生
しそうな頃に、訪問したいと思います。
Nidaira氏のHPです。http://www9.plala.or.jp/nidaira/