でぇごんさんの大子日和♪

旧名「大子のでぇごん」。でぇごんさんの茨城県の大子町での日々つれづれ。
旧ブログ記事は「旧記事」カテゴリからどうぞ。

我が街風景・大子の商店街「路地裏情景」

2012年05月28日 | (旧記事)我が街風景

梅雨入り前、ますます緑深くなる茨城県の大子町からです。

常陸国YOSAKOI祭りが終わり、再びいつもの日常です。

さてさて。

「我が街風景」です。

昨今では、空家条例なるものが自治体各所で制定が行われています。
先日の、つくば竜巻被害でも、居住がされていない空家において片付けに難儀していたそうです。
所有者と連絡がつないことも多いことが原因です。

ここ大子町でもあり得ることです。
懐かしい佇まい「大子の商店街」でもそのうちそうなることは予想しておかないと…。

そうなる前に、大子の商店街”路地裏情景”、2012年5月。

 
 本町通り・シューズこいずみさん前~駅前中央通り・まいん前に抜ける。
 右手側にはかつて、飲み屋さんがありました。
 なんともノスタルジック。

 
 本町通り・田中屋時計店さん前~駅前中央通り・理容オクザワさんわきに抜ける。
 釜飯屋さん、すし屋さんがあったことが分かります。
 明るめの路地裏。白い建物がなんとも昭和レトロな…。

 
 同じ路地裏から、だいご小学校の大ケヤキを見上げる。

通ると分かることなのですが、大子の商店街は、少し傾斜した地形なのです。
本町通り~駅前中央通りにかけて、駅前中央通り~新道にかけて下がっていくのです。
よって、上の通り、下の通りという表現を聞くこともあります。
 
地元では有名な路地を。
 
 たかくら通り。

本町通り・ヨツクラスポーツさん前(旧フジタスポーツ)~駅前中央通り・スズキ呉服店さんわきに抜ける。
ここは車道なので気をつけてお通り下さいませ。

この通りでは、焼きそば「高倉食堂」さん、スズキ美容室さんが営業しています。
また、そろばん塾「大子速算学会」があることも忘れず…。


常陸国YOSAKOI祭りレポ、後編。

2012年05月22日 | (旧記事)きままに書き綴る

緑が雨でしっとり、霧と相まっていい風情の茨城県の大子町からです。
 
2年越しの常陸国YOSAKOI祭り、感動の後編です。
 
メイン会場、大子町文化福祉会館「まいん」での模様は…
 
 
 踊り子ぞろぞろぞろぞろぞろ…!
 
 
 観客も大勢!「まいん」が外でも満員です!
 
 
 メインステージ。
 
 
 迫力のよさこいが目の前で堪能できます。
 
おれげのうめぇ~もん市場、2日目には我が町B級グルメが登場!
 
 大子町商工会青年部ブースにて。
 目立つ看板に寄せられ…。
 
 
 「常陸国しゃも玉焼そば」
 とろとろ半熟の目玉焼きを、焼きそばに絡めていただきます。
 山の鳥「奥久慈しゃも」の、育ちの良さが濃厚な味で現れています。
 
 
 「まいん」前での流し踊り会場。
 観客目の前でのよさこいは迫力ですよ!
 
よさこい踊りの他、招待の演奏演舞発表もありました。
 
 大洗高校マーチングバンド部 BLUE HAWKS。
 感動の演奏を、大自然に囲まれた街で堪能できるのは贅沢なことです。
 
ほか、高円寺阿波踊りの御一行様も華麗に踊っておりました。
 
夕暮れ、ステージに照明が入るとよさこい祭りの最高潮へ。
 
 
 大賞チーム演舞 「郷人」
 福島県会津のチームです。
 ”心は一つ 再起”
 続く福島原発事故からの復興はまだまだ。
 これから長かろうとも早い再起を目指してゆく。
 
 ここ大子町の会場で思い思いに踊ってもらえただけでもうれしいです。
 
 
  
フィナーレはお決まりの総踊り!
 
 会場全体がステージ♪
 
また一年、がんばりましょーねー
イバよさ公式ページ
 
町の若者が集い、よさこい祭りの会場を運営するという目標をひとつにする、良いシステムが出来つつあります。
!お疲れ様!


常陸国YOSAKOI祭り(前編)、金環日食が大子でも!

2012年05月21日 | (旧記事)きままに書き綴る

茨城県の大子町からです。
快晴に恵まれ、無事に盛大に華やかに、2年越しの常陸国YOSAKOI祭りが開催できました。
大震災と福島原発事故の煽りを受け、風評被害に放射性物質関連事項などから復興を目指す元気になりました。
 
2回に分けてその模様をお届けします。
 
5月19日(土)
 
 
 駅前中央通り流し会場。
 出口側から。
 
 
 同じく、駅側より。
 自然に囲まれた、いいロケーションですね。
 
 
 駅前中央通り流し会場。
 駅に向かって。
 
 
 高みの見物♪
 だいご小学校から。
 
メイン会場、大子町文化福祉会館「まいん」へ入りまーす。
 
 
 会場内には、「おれげのうめぇ~もん市場」。
 
 
 ズラリ並ぶ、奥久慈大子の味自慢です。
 若いオーナーシェフが切盛りする、生瀬にあるフレンチ・リュタンさんも出店です。
 
 
 メイン会場の片隅にあった寄せ書き。
 
後編へ。
常陸国YOSAKOI祭り本部委員会公式ページ
 
今朝は、天体ショーでした。
「金環日食」
 
 ※日食グラスをカメラに当てて撮ると、センサーを焦がす恐れがあるので良い子はマネしないでください。
無謀にやってますが、サッと早いシャッターで。。
 
 スゴク不思議な太陽光線でセピアっぽい風景が広がっていました。
 
 安全に、木漏れ日で観察。
色々な観察方法がありましたね。
 
 本当は用品を揃えて、大子の商店街と一緒に撮りたかった(ToT)


来週末は、常陸国YOSAKOI祭り!

2012年05月17日 | (旧記事)イベント

先日のつくば竜巻被害において、犠牲になられた方へご冥福をお祈り申し上げますとともに、
罹災された多くの方々へお見舞いを申し上げます。
早い復旧と、復興を御祈願申し上げます。
 
新緑輝き、出荷制限解除なった「奥久慈茶」の若葉が揃ってきた茨城県の大子町からです。
 
昨年は大震災の被害を鑑みて中止となりました、初夏の一大イベントが再始動いたしました。
 
~東日本大震災 復興祈願 日本の未来のために~
常陸国YOSAKOI祭り
第9回YOSAKOI茨城大会
5月19日(土)、20日(日)
雨天決行
会場:19日 大子市街地、大子町文化福祉会館「まいん」
    20日 大子市街地、大子町文化福祉会館「まいん」、袋田会場
主催:常陸国YOSAKOI祭り本部委員会
詳細ホームページ
 
内容
・第9回YOSAKOI茨城大会
・第8回学生大会
・第5回雅大会(平均年齢45歳以上チームの大会)
・大子自慢「おれげのうめぇ~もん市場」 「まいん」会場にて。
 
緑あふれる初夏の頃、きびきび華やかで豪快かつ流麗な踊りのヨサコイを、
ここ大子ステージで存分に楽しんでもらいたいと思います。
 
うめぇ~もん市場では、町商工会青年部が、我が街グルメとして、
「奥久慈しゃも玉焼そば」
を実演販売いたします!
日頃は商売・工業の職人さん達が、この日は焼きそば職人さんになります。
 
また、福島県浪江町から招待をし、「なみえ焼そば」もあります!
これ、アイドルつきだそうで…(昨年秋の大子まつりでいました)
※出店がキャンセルになりましたそうです。残念! (5/17修正)
 
来週末は、ぜひ!大子へ!!
お待ちしております。


新茶の頃。

2012年05月14日 | (旧記事)大子の地域情報

緑深くなりゆき初夏になった茨城県の大子町からです。
今週末は、常陸国YOSAKOI祭り。

同時期に、奥久慈茶の新茶生産が始まります。
 
 
 佐貫地区の茶畑。
 
昨年は福島原発事故による放射性物質が検出され、泣く泣く昨年度の茶生産ができませんでした。
 
今年は、茶畑の除染、裾刈りなどリスクを背負った放射性物質対策を施してようやく…出荷制限解除にありつけました。
 
 対策の痛々しい姿も見られます。。
検査結果および対策について、コチラもご覧下さい。みなよし園様HP
 
 待ちに待った、新茶。
 
「お茶の北限」といわれる商業栽培地として北限の大子町、寒暖の差が深い味わいを作り出します。
深蒸し茶という製法により、より深い味わいが醸されるその味は奥久慈茶ならでは。
味とコクの濃いお茶。
とても上品な、お茶。
今年は、さらに寒い冬を越したので味が良いのではともいわれています。
 
なつかしさ、そのまま。「大子の商店街」にもお茶屋さんがございます。
 
泉町通り(駅前中央通り出口そば)
お茶のみなよし園さん
ホームページ
 
本町通り
吉成園直売店 照沼茶店さん
 
ぜひぜひごひいきにお願いします。
 
 
 我が街を二列行進、福島幹線。
福島原発からの送電線が、町をナナメに走り、都心近くへ向かっています。。。


大子の、子供の日。

2012年05月05日 | (旧記事)きままに書き綴る

今日は子供の日。
あちらこちらで趣向を凝らした鯉のぼりが泳ぐ、茨城県の大子町からです。
しっかり青空が広がって新緑の頃とあり、とても気持ちよさそうでした。
 
 
 新緑の北田気~南田気地区・えびつら山
大子の商店街から南に見える山です。
ゴールデンウィーク大雨による洪水が凄かったです。
袋田の住職様ブログをご覧下さいませ。。。
 
大子の商店街にもオモシロイ鯉のぼりが泳いでいます。
 
 常陽銀行わき通り・大子電機さん。
小さな鯉のぼりたちがたくさん…!
 
 役場後ろの「ミヤタザクラ大文字」と一緒に。
 
また、町内いくつかの商店さんには、こちらの鯉のぼりが置かれています。
 
 かーわいいでしょ♪
100円商店街で頑張る、らっしゃい・でぇご隊謹製です。
夏の初めの頃に100円商店街を企画しようかな、とのことです。
 
大子町では、さらにでっかい鯉のぼり企画があります。
袋田「懐かしい鯉のぼりプロジェクト」
5月20日(日)まで
袋田の滝周辺(滝本地区)、川西・宿地区、龍泰院駐車場
詳細コチラ
 
 新緑の袋田・滝本地区。
青空に新緑、鯉のぼり。
大震災後、1年を経てようやく客足が戻ってきました。
大変ありがたいことでございます!!
 
 ゆうゆうと。滝本地区。
 
 たまにはひと休み。龍泰院駐車場。
 
連休半ばの大雨には驚きましたが、鯉のぼりに合わせて広がる青空は子供の成長を祈っているかのよう。
 
 雄大に、晴れやかに、爽やかに、健やかに。
龍泰院前より、男体山方面です。


大子の桜前線情報(〆)、5/2。

2012年05月02日 | (旧記事)きままに書き綴る

ゴールデンウィーク真っ直中、多くのお客様がお越しになっております。
茨城県の大子町からです。
 
新緑の頃となり、シメの桜「相川のボタン桜」が満開です。
 
 小川沿いにボタン桜があります。
 
 田植えの頃に咲きます。
 
 晴れて稲作日和だったら。
 
また、この頃になると、大子町の特産であるリンゴの花が咲きます。
 
 たくさんの花、いい香り。
 
 かわいいでしょ。
依上地区にあるリンゴ園さんで撮りました。
 
絶賛開催中です↓
大子ふるさと博覧会
関連記事
詳細ホームページ