でぇごんさんの大子日和♪

旧名「大子のでぇごん」。でぇごんさんの茨城県の大子町での日々つれづれ。
旧ブログ記事は「旧記事」カテゴリからどうぞ。

不要ジュエリーお売り下さい。

2010年11月28日 | (旧記事)お店さんの情報
久々のセール情報です

金町通りの、定針堂さんから。

 ご不要なジュエリー
   お売り下さい!
その場で査定・現金!

新聞広告チラシ持参の方!
5日間限り
電池交換500円!
時計バンドも3割引!

12月1日(水)~5日(日)
5日間限り、朝9時~午後5時

金町通り 定針堂
(器而庵・街かど美術館より北へ1分ほど)

大ケヤキの紅葉と文武館文庫。

2010年11月25日 | (旧記事)大子の地域情報
焼き芋のかけ声が聞こえてきそうな、晩秋の大子町です。
冬の足音が聞こえる…霜・スッキリした夜空に浮かぶ幾千の星・こたつ…ですね。
紅葉も今年はもうわずか、木々は春を待つことになります。。。

今日は、だいご小学校へ散歩してみましょう。

だいごの商店街北部に位置する小学校。
アプローチは、金町・本町・後山からとあります。
百段階段からが正式?ですが、辛いので少し手前の旧・大藤オモチャ屋さんわきから。
 
坂を登ると、ひょっこり蔵造りの建物が見えてきます。
 
「文武館文庫」 町指定文化財
…安政三年(1856年)開校、水戸藩の郷校大子文武館の文庫です。
では、上に行きましょうか。
 
だいご小学校のグランドに出ます。
「文武館跡のケヤキ群」 茨城県指定天然記念物
かつて郷校文武館があり、この大ケヤキ3本が保存されています。
今は小学校、付近に大子幼稚園、だいご保育所があります。
かつては大子陣屋が、大子奉行所が、近年では裁判所(簡易だっけ?)があったあたりなのです。
街の歴史を見つめ続けた、大ケヤキは推定樹齢500年とされています。

11月23日、大ケヤキは紅葉していました。
晩秋の紅葉は夕暮れが似合います

ずいぶんと日も短くなりました。
 
気をつけて…。
 
時期柄、忘年会シーズンですものね。。。
いやあのー…このノボリ、なぜか金町側の小学校・保育所入り口にあるんですよね。
車道に出せばいいのに…。。。

今日のカメラ☆ Nikon D200 + Sigma 17-70 F2.8-4 DC OS Macro & Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
当然この亀ラ…電池残量少ないまま持ち出して日が暮れたら電池切れ。ちーん(ー人ー)

大子は晩秋です。

2010年11月22日 | (旧記事)きままに書き綴る
大子町は、落ち葉の頃となりワビサビ感が出てきました…
 
11月20日撮影、北田気の水郡線沿い。シグマの変なカメラ(Sigma DP1s)にて。
22日の今日は雨模様ですが、晩秋の散り紅葉も素晴らしいですよ!

また、袋田の滝・紅葉ライトアップも今週末でラストです。
まだ見ていない方は是非!大子へらっっしゃい!

さて、だいごの商店街ではちらほらとクリスマス商戦の準備が始まってきました。
しかし!寂れた街と思うなかれ!!
お店が生きている限りは働かねば

クリスマスのプレゼントは決まりましたか?
ここでも口コミコミミあれば紹介しようと思っています。
私?…またカメラ買う♪
電池切れのアクシデントに何度もシャッターチャンス逃したので。。。
乾電池が使える、一眼へ。乾電池の使えるデジカメって今や少ないですが。

実は、駅前通りの写真屋さんに私が狙ったデジタル一眼カメラがまだあります。
ほかにもオススメなカメラあります、欲しい人はお早めに。
と…町主催のフォトコンテストが今月30日で締め切りデース!
詳しくは町役場HPを見てくっちょ☆

100円商店街が新聞に載った!

2010年11月16日 | (旧記事)きままに書き綴る
11月14日付けの、読売新聞・茨城面の「商店街ルネサンス」に
らっしゃい・でぇご隊と100円商店街の記事が載りました!
 
しかも私AZの撮った写真も採用されました♪
読売さん来てくれてありがとうございました。

と…見た人はわかりますね??
次回の第11回大子百円街は…年明けて1月22日(土)の開催予定です!!
あったかい企画を入れて現在、鋭意準備中。。。

さて、大子町の花は何でしょうか?
じゃん☆
 
 お茶の花!
ちょうど今、咲いてます。紅葉とともに今ピーク?
といっても”お茶”の畑にはないかもよ。
茶の木を垣根にしているような所に咲いてますからね、お茶製品には開花すると
栄養奪われるといって摘んでしまうみたいです。稀少な開花現場!!

茨城県一高い山・八溝山山頂では昨夜、初冠雪したとのこと。
晩秋を迎えました。
風邪・インフルエンザに備えて下さいね~。

渋滞注意!一方通行注意!?

2010年11月13日 | (旧記事)大子の地域情報
11月13日、紅葉真っ直中の大子町です。
 
もみじ寺こと永源寺さんが、テレビで放映されるようになったこともあり
連日だいごの商店街は…大子の銀座!状態になっております

中心市街地付近には混雑を避ける手段はありません
なるべくJR水郡線・バスなど公共交通をご利用下さい。

永源寺さんの駐車場はいつも満杯になってしまうので、
近くまで車を入れずに
 大子町文化福祉会館「まいん」駐車場
  …永源寺まで徒歩10分ほど
 大子町役場(休日のみ推奨)
  …永源寺まで徒歩15分ほど
から歩いていくことをオススメいたします。

また、市街地は2本の一方通行があります。
道路標識に注意してください。
罰則金とられちゃった!なんてならないように…そういえば取り締まり見たこと無いなあ?

とにかく町内は渋滞でニッチモサッチもです!
電車で来られることをオススメいたします~。

大子へ紅葉を見に行こうよう♪

2010年11月10日 | (旧記事)大子の地域情報
いよいよやってきました!
四季でもっとも艶やかな色彩の季節です。
大子町が紅葉真っ盛りになってきました

…の前に。(写真は全てCanon パワショG11)
 
寒~い。。。11/9(火)朝7時の役場にて。
 
霧で真っ白けっけ。晴れてくるとだいご小学校の大ケヤキが見えます。
 
男体山・月居山・長福方面も真っ白~。
このとき、町は雲海の中でして、”袋田の住職”さんのブログでソレが見られます。

霧が晴れると、艶やかな町が現れます。アデージョならぬ、アデーチョウ(寒
 
道の駅だいごの、湯の里大橋から。
商店街の後ろが小学校、後山と呼びます。
眼下の久慈川にシャケが遡上してくるのもそろそろかな?
 
東京理科大学大子研修センターのイチョウ坂も真っ盛り!
 
突き抜ける空の蒼さに、黄色が映えますねえ。

もみじ寺こと永源寺さんはどうでしょうか?
 
色づいてますね。行ってきましょう。
 
真っ赤かっか!
 
いつの間にやら真っ盛りになった模様。
来週いっぱいまで楽しめそうです。
その後は保証いたしませんのであしからず。
 
ぜひ見に来たらよかっぺ♪(^人^)

週末は、お車ですと渋滞で大変なことになります。
JR水郡線をご利用ください。
なお大子町でのアシに、周遊バスが出ておりますのでご心配いりません。

大子のイチョウ坂。

2010年11月04日 | (旧記事)大子の地域情報
いやはや何ともいえません。
「けっこう紅葉してきたね」
「まだだっぺ~」
「今年はビミョウですねえ」
…はい、大子町は北から南が30キロくらい、東西もそのくらい…
かな~り広い”町”なんです!ゆえに紅葉は地区ごとズレます、はい。
だいごの商店街付近と、もみじ寺はもう少しで見頃でしょうか。

今日は隠れた紅葉スポットを。
 
どこでしょう?大子の人でも知らない人は知らない。
 
「東京理科大学 大子研修センター」です。
旧・県立大子第二高等学校ですね。イチョウ坂いいですねえ。。。
 
まだ緑がかってますが、間もなく黄色になりましょう。(PowerShot G11)
ここの案内は、「道の駅だいご」から水戸方面へ、すぐの交差点を左へ、
坂を登ってカーブの所すぐ右が写真の場所です。

そろそろ渋滞がひどくなる頃ですね。。。
袋田の滝では紅葉ライトアップが週末にありますから、時間をずらして観覧して
いただくのも良いですよ。
なるべく国道118号線を避ける、なるべく電車を使うのが疲れないと思いますよ☆

去る10月下旬に、大子の100円商店街でおなじみ、らっしゃい・でぇご隊が、
茨城町立長岡第二小学校の取材を受けました。
 
社会の授業に資料として使われるそうです。
わざわざ大子町までおいでいただきありがとうございます!
頑張る姿を見て、子供達も頑張って未来を描いてもらいたいと思いマス♪

今日のもみじ寺。

2010年11月02日 | (旧記事)大子の地域情報
よく見ると、紅葉してきたね~…の大子町です。
 
永源寺さんふもとの橋から、だいごの商店街・役場・男体山を望む(ー人ー)
黄色の黄葉が始まったばかりなので、”紅葉”はまだですね。

もみじ寺こと永源寺さんのモミジ紅葉はどんなでしょうか!
 
まだ赤くないですねえ。。。
空が白く飛んじゃったYO!でも曇り空も紅葉が映えます
 
今年はどんな彩りを見せてくれるのでしょうか?
紅葉が始まったばかりですから、見頃は…?
気温しだいですねえ。。。
私は、見頃11月10日~13日以降じゃないかと思いマス☆

もみじ寺だけに、モミジ饅頭がお土産、、、な~んてない大子でしたぁ
確かにもみじ寺お土産ってないですからね。