かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ALWAYS 三丁目の夕日

2006年07月16日 | 日記・エッセイ・コラム

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を観ました。
ブログではあまり書いたことがありませんが、よくDVDで映画鑑賞をしています。

この映画は良かったです。
東京タワーが建設された頃の昭和の時代、人々の喜怒哀楽がすごくイキイキと
描かれている・・・・・なんて、映画評論家みたいなことはどうでもいいですね。

私もまだこの世に存在しなかった時代のことです。
既に、パソコン、携帯、ビデオ、水洗トイレ、雨が吹き込まないサッシ、隅々まで舗装された道路、何でもすぐ買えるコンビニ、・・・・・今の便利な世界を知ってしまっている私には、あの時代に行けと言われても、とても耐えられない環境かもしれません。
でもなぜか、この時代に活している人々を、どこか羨ましく思ってしまうのです
答えは分かっている気もしますが、言葉にするとどうも薄っぺらくなってしまうので、書きかけたものは削除しました(´ー`)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロード・オブ・ザ・リング

2006年07月14日 | 製作

真鍮の円盤(80mmΦ、厚さ1mm)から、フライホイール(はずみ車)を製作しました

Shinchu1_1度々このブログで紹介している、低温度差スターリングエンジン実験用の物です。
今回もひたすら、ドリル、糸ノコ、ヤスリで加工したのですが、やっぱり、加工するのはアルミの方が簡単ですね。疲れました( -。-)=3

↓左:真鍮 右:アルミ
Shinchu2_1 Arumi

真鍮とアルミの比重は、真鍮が8.4~8.7、アルミが2.7だそうです。
慣性モーメントは質量に比例しますので、真鍮製フライホイールの慣性モーメントは、アルミ製の約3倍ってところですね
この2つのリング(輪)を使って、エンジンの動きにどのような違いがでるのかを試してみようと思っています。
スターリングエンジンに必要なフライホイールの慣性モーメントについては、何やら“トルク線図”というのを用いて算出しているのを見かけましたが、「実際のエンジンでは摩擦損失が存在するため、トルク線図の正確な予測は困難」という記述に注目。実験あるのみです(`_´)/
でも、これでは最適なリング製作への道は厳しそうですねぇ。題して「ロード・オブ・ザ・リング」なんて(^_^)ヾ(^^;)チョットムリヤリチャウ?

注)映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロードは、rord(道)じゃなくてlord(統治者 )です。「指輪への道」じゃなくて「指輪を支配する者」というような意味だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ再開!

2006年07月12日 | 健康

地道に継続しているダイエット実験ですが、そろそろ現実を厳しく受け止める時期がきたようです(-"-;)
Taijuu712

昨年の9月から3.5kg~4kgほどのダイエットに成功しましたが、成功したのは昨年12月までの3ヶ月間に集中し、その後は増減を繰り返しつつ横ばい、もしくは若干の増加傾向と言わざる終えません。

 

簡単に振り返ってみると・・・
9月~12月:食事制限と運動(筋トレと週1回のジョギング)を実施。体組成計を購入してやる気が継続。
1月~3月:食事制限のみ。年始からダイエットへの気が緩む、寒さに負けて運動はすっかり怠ける。
4月~7月:食事制限と運動(週1回のジョギングを再開。筋トレはサボったまま)。

う~ん、筋トレの効果が予想以上に大きかったということでしょうか。 しかし、食事制限はずっと続けていて、摂取カロリー<消費カロリー」の式は意識していたんですけどねぇ(-_-;)?

<ある記事より>
・食事制限だけでは、筋肉だけが減って脂肪が残り代謝を悪くしてしまう!皮下脂肪を減らしたい場合は、運動して筋肉を付けることが一番です。
・皮下脂肪は頑固で落ちにくく、有酸素運動や筋トレ、食事制限を全て全力で立ち向わないと落ちません。お腹の上の摘める皮下脂肪はいつまで経っても頑固に残ります。

<かりおかの見解>
落としやすい内臓脂肪のダイエットは、食事制限と運動により順調に成功した・・・しかしその後は、運動不足により、皮下脂肪を減らすことができないまま、日々の増減を繰り返しているだけだった・・・というところでしょうか。若干の増加傾向は謎ですね(-_-)?思えば、ロッテアイスの”爽”が美味しかったせいかもしれません((*゜∀゜):;*.’:;グハッ

今後は、皮下脂肪を減らすことに重点を置き運動を強化。筋力トレーニングを再開してみます! (・`ω・)ゞデシッ!!

それにしても、体重の変動というのは激しいですね。1~2kgなんて何もしなくてもすぐに変わるようです。○○ダイエットとかいうものにダマされないようにしなくては(-_-)゛

ダイエットの難しさに”痩せる思い”だけが致します<(_ _)>゛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先端技術

2006年07月09日 | 製作

天気がハッキリしない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ傘が手放せないようですね~(・。・)г

Kasa1a以前から気になっていた物の一つは、傘の先っちょです。
いつの間にか傘の先の部分が外れて、何処かへ紛失してしまっていたのです
よく見ると、そのまま使っていたのがいけなかったようで、残りの部分がかなり傷んでいました。
この傘、テフロン加工もされていて、確か4000~5000円くらいしたのにブツブツ(-ε-)
仕方がないので、修理をすることに
ただし、お金をかけずに在り合わせのもので実施することを決意(・`ω・)ゞデシッ!!



Kasa2aKasa3a
①先端の穴に合う太さの金属のパイプを、適当な長さに切って差し込み、接着しました。
②パイプの先端に、耐水用の補修パテを適当に整形して接着しました。

Kasa4aKasa5a
③先端と金属パイプ部分に、アクリル絵の具で色を塗りました。先端は黒、その他はこげ茶色にしました。
④全体を透明なエポキシ系接着剤でコーティングし、強度を高めるとともに光沢を出しました。

どうでしょう?まぁまぁ良い出来なんじゃないでしょうか(^_^)b
Kasa6Kasa7 

世界に1本しかない、”先っちょだけオリジナル傘”の完成です。
かりおか実験室の先端技術でした(・∀・)ヾ(^。^;)ベタやなぁ

<あとがき>
「色付けするのに絵の具で大丈夫なの?」と疑問に思われた方もいらっしゃったかもしれませんね。
アクリル絵の具は、ガラスや金属など様々なものに描け、速乾性で、乾くと耐水性になるという特徴を持っています。ちなみに私が使っているアクリル絵の具は「ターナー アクリルガッシュ」です。
ただ、ツヤ消しに仕上がってしまうのと、擦れて色が剥げるのを防ぐため、接着剤を使ってコーティングすることにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑いを一”咳”

2006年07月08日 | 日記・エッセイ・コラム

ゴホゴホッ(>o<;)

どうやら風邪にやられてしまったようで、咳が止まりません
ところが、いつもの風邪なら熱と鼻水もいっしょなのに、今回は咳だけなんです。
こんなのは初めてですね~。
とりあえず、ドラッグストアの店員さんお勧めの風邪薬、パ○ロンSゴールドを服用していますが、何か早く治す良い方法は無いでしょうか?
良い方法があったら是非教えてください。実験させていただきます(・`ω・)ゞデシッ!!

それはさておき、仕事仲間に迷惑をかけてはいけないとマスクをしていたら、あちこちから

「マスクなんかしてどうしたんですか?風邪ですか?」と聞かれるので、

「いえ、ただの変装ですよ。」と答えていました。

↑これ、思いのほかウケてましたので、機会があったら使ってみてください。

寝よ( _ _ ).。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする