かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ブレーカー回路の実験

2008年05月28日 | 製作

実験室では、しばしば模型用モーター(マブチFA-130など)を使った物を製作していますが、なんらかの原因でモーターがロック(無理やり停止)した際、大きな電流が流れてモーターが焼けたり、電源(ACアダプター)が壊れたりしないかと心配になります。

動きを見ている時はまだ良いのですが、留守中にタイマーで動かしたりする”自動カーテン”や"自動水やり機”などの場合は、なおさら心配なのです(-_-)゛

そこで今回は、オリジナルのブレーカー回路を設計し、実験をしてみましたっ(`_´)/
20080528a

良かったら実験の様子を見てやってください。


①電源を入れるとモーターが回ります。
②モーターの軸をペンチで無理やり止めるとリレーが働き、モーターへの電力供給を停止します。(停止を知らせるLEDが点灯します。)
③電源を入れ直すと復帰します。

 

モーターがロックしたときにモーターの端子電圧が低くなることに注目し、それを信号としてリレーを動かしています。

とりあえず、思うような動作をさせることができました。
でも、ちょっと動作点の調整が微妙な感じなんですよね~(-。-)г
それに、この方式はモーターに直列の抵抗などが入らないので、電力が低下せず良いのでは?と思ったのですが、ACアダプターに無理をさせているという感じがしています。他の回路も試さなくては。

ブレッドボードを使った初実験でした(・▽・)г

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボーダー | トップ | Excelで回路図を描いて... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってますね。 (RLC)
2008-05-29 21:28:18
やってますね。
電流が流れ過ぎると電源が切れるモーターも何処かで売っていた気がしますが、たしか結構な値段だったと思います。
あと、実験中、うっかり電源を入れたまま部品を取り換えたりして誤配線すると、ショートして、とても部品が発熱して、ブレッドボードは溶けたりします。
うっかりRLCでした。
返信する
●RLCさんへ (かりおか)
2008-05-29 23:18:08
●RLCさんへ
先日、電源を入れて「あれ?動かん」と思ったら、穴の繋がり方向を間違え、いきなりショートさせてました(^_^;やはり慣れは必要なようですね。
---
実はいろいろ調べていたのですが、今ではポリスイッチという”切れないヒューズ”(電子部品)があるそうなんですね。
お手軽そうなので試したかったのですが、残念ながら手に入りませんでした。
それからタミヤでは、ラジコン用のサーキットブレーカーがあるらしいのですが、それも見つかりませんでした。
もはや手元の部品で製作あるのみです(`_´)
返信する
ご存知かもしれませんがポリスイッチは秋月電子で... (RLC)
2008-05-30 21:10:56
ご存知かもしれませんがポリスイッチは秋月電子でも売っています。

http://akizukidenshi.com/


他に、ポリスイッチ付きのニッケル水素電池も売っています。

そういえば、トライアックで小型のモーターの制御の実験をしていた人が、直ぐに定格を超えるので、レバーのついたスイッチのような形の小型のブレーカを電源ケーブルの途中に付けて使っていたのを思い出しました。
返信する
●RLCさんへ (かりおか)
2008-05-30 21:52:43
●RLCさんへ
情報ありがとうございます。
やはり秋葉ですか~少量で通販するのもなんですので、いつか秋葉に行くことがあったら探してみようと思います。
実は、以前に鉄道模型用の電源を製作したときに、ブレーカー回路を組み込んだことがありますので、再び試してみようと思っています。
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事