かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ボーダー

2008年05月26日 | 製作

先日購入したブレッドボードですが、使ってみると少し失敗したかな?と思うところがありました。

よくあるトランジスタを使った回路図では、上側にプラスの電源、下側にマイナスの電源があり、右上のコレクタ側にブザーやリレーなどの負荷、左側のベース側にセンサーなどの素子やそれをコントロールする抵抗、コンデンサなどが接続されることが多いと思います。

つまり、上下に電源のブロックがあり、ボードが横長の方が使い易いのではと思ったわけなのです。

というわけで、早くも2つ目を買ってしまいました(^_^;


サンハヤトのSRH-10とSRH-5を2つずつ。 20080525b_2

これらは組み合わせて使え、SRH-10を2つ、SRH-5で接続するととても広く使えるようになりました。(上にあるのは、先日購入したSAD-01)






SRH-10を1個とSRH-5を組み合わせたもので、ある回路を作ってみたら、なかなか余裕を持って配線することができまし20080525cた。
上下に電源のラインがあるので、思ったとおり配線もスッキリです。

以前に購入したSAD-01ですが、決してお払い箱ではありません。ICやリレーを配置できる部分が3列もあるので、これはこれで便利に使うことにします。これで電源回路だけ別に作っても良いかもしれません(・▽・)b

今度誰かに趣味を聞かれたら、「ボード」って答えようっと(-▽-)г

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのブレッドボード | トップ | ブレーカー回路の実験 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、ICやリレーは横長タイプの方が配線の引き... (RLC)
2008-05-26 22:42:46
私も、ICやリレーは横長タイプの方が配線の引き回しが楽だと思います。
短いタイプは、小さな回路や、縦にしてつないで、トランジスタやST-32のような小さなトランスの配線などはやりやすいです。
返信する
●RLCさんへ (かりおか)
2008-05-27 00:37:15
●RLCさんへ
やはりそうでしたか~。
経験豊富なRLCさんが言うことですから、間違いないですね。
今夜も少しばかり新しい回路の実験をしましたが、短時間で結果が得られてとても便利です。
複数の回路を作って比較したり、接続したりということもありそうですので、結果、ボードが2,3個用意できて、ちょうど良かったと思っています。
返信する
おわっと、早くも5つめを買ってる! (むーじょ)
2008-05-28 06:22:13
おわっと、早くも5つめを買ってる!
早い~。
回路の組み立てもキレイですねー、わたしとは大違い・・・・。
安いブレッドボードは線を差す時にギクシャクするので、少し苦労します。サンハトヤはそんなことないんでしょうねー。プロご用達だし。。

PICなどのムカデ型の部品を使うときには、縦長タイプのボードのほうが便利です。
縦長タイプって、廉価版出てないです(笑)
返信する
●むーじょ様へ (かりおか)
2008-05-28 12:23:07
●むーじょ様へ
ありがとございます~。
使えると思った物は即買いです(笑)
幸か不幸か、店にサンハトヤの製品しか無かったのですが、今後長く使いそうなので、まぁ良かったのではと思ってます。
良く見るとサンハトヤの物は、連なった穴が6つですが、廉価版は5つみたいですね。
1列多いというのは、結構大きな違いではないでしょか(・o・)b
実験室は、新たなアイテムを入手した。100ポイント。
返信する
●むーじょ様へ (かりおか)
2008-05-29 01:24:13
●むーじょ様へ
確認してみたら、サンハヤトの縦型(SAD-01)は6穴でしたが、横型は5穴でした(^。^;)ゞ
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事