息子が大きくなって
自宅で 豆まき する機会がない。
「鬼は外、福は内」
そんな台詞を唱えた日々が懐かしい。
「鬼は外、福は内」
考えてみると、
実に興味深い台詞(呪文)で
体の中の邪気は ためこまず、
外に吐き出し、福は外に出して
ねたまれず、内に秘める方がいい
という教訓にも ww
「鬼は外、福は内」を反転させて
「福は外、鬼は内」
その怒り、鬼 は外に出さず、
内に秘め、自分の利、福を外、
周りに譲ることによって
まわりまわって 自分に
大きくかえってくることがある。
逆もまたしかり。
夫(の・・・)への怒り!
鬼の形相を内に秘め、
柔和な福顔を外面にすることで
・・・を・・・に留め、
ホンキへの移行を防ぐことができる?
女の心得として 唱えたい呪文 ww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます