goo blog サービス終了のお知らせ 

第1330話 優等生の思考回路

2016年09月13日 06時11分04秒 | 子育て・「おママごと」

公立の中高一貫校に通い、

塾に通うことなく、国立大学を目指している女子高生のお話。

 

頭のよい彼女は、地元の公立小学校の授業がつまらなかった らしい。

できない子にあわせるペース。

授業は何度も滞り、わかるまで何度も繰り返される(できる子にとっては停滞時間)。

時間がもったいない彼女は、その停滞時間に宿題をしたり、予習をしたり有効活用。

塾に通うことなく、中高一貫校に合格。

地元の公立小学校と異なり、

同じレベルの子ばかりで学校が楽しくなった という。

苦手教科の宿題は学校で、

わからないところはその教科を得意とする友達に教えてもらったり、

先生に問い、その場で解決。

塾に通うことなく、阪大を目指しているが、

勉強漬けの生活ではなく、要領よく学習することで自分時間を捻出し、

趣味のコスプレをご学友と楽しみ、高校生活を謳歌している らしい。

 

彼女の要領のよさに感嘆。

塾に行かずオール国公立・・・うっとりききいる小学生男児保護者(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1329話 もしも3日間... | トップ | 第1331話 しわしわネーム »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子育て・「おママごと」」カテゴリの最新記事