息子が ピーチにハマる。
この夏(休み)、
いくつ 桃をむいたことか!
2玉で?
このくだもの(生もの)は
スナック菓子よりハイプライス。
(何度、目をむいたことか ww)
お盆は 何かと ハイプライス。
「海外旅行よりは安いから」
を合言葉に 山梨、岡山・・・
地元のスーパーで売っている
モモ を色々(購入)。
我が家の手の届く価格で・・・
和歌山県 あらかわの桃。
当たり! ん~、甘い!
いくら好きと言われても 毎日、
生きたモモは購入できないから ww
ピーチネクターを箱買い。
このとろみ!
夏(休み)の終わり、始業式。
今年は、モモ三昧だったな。(甘い思い出)
息子の 同級生のカップル写真。
加工しすぎて 人間じゃない ww
インスタに写真をあげて
後々 困らないのかな
と思っていたけれど、
これなら
誰とつきあっているのかも
わからないね ww
そういえば、息子の恋?(第4118話)
はどうなったのかしら?
「あぁ、あれ、インスタみたら、
カップル写真あがってて・・・」
(学外 彼氏か!)
あぁ、今は そういう時代・・・
告白せずとも 失恋する。
え、いつ?
え、あの時!
(全然 わからんかった・・・)
「別に好きとかじゃないで。
失恋ていうほどでもないし」
恋に至る前に 失う時代。
今は、そういう時代。
夏休みは 特に目につく
息子のダラダラ。
机に向かう気 皆無な息子に
イライラ。 たまるストレス。
「俺が 課題(勉強)せ~へんから
って、ママが ストレスをためるん、
俺には関係ないで。ママ自身の問題、
ママが勝手に生み出してるストレスやで」
!!
「嫌われる勇気
―自己啓発の源流「アドラー」の教え」
(岸見一郎・古賀史健 著・第1031話)
を 読んでいない息子が「課題の分離」!
自分の課題と相手の課題を
ちゃんと分けて考えられている。(悟り)
息子の切り返しに 妙に感心してしまい、
そうだね・・・息子の人生、
背負うのは 息子自身。いい意味で
あきらめないといけないな と ww
期末テスト直前、大雨警報 発令。
(雨、
まったく降っていないんですけど?)
学校が休み、喜びにわきたつ息子。
じゃあ、一日中、テスト勉強できるね?
嫌味で返す私に 息子が
「英語の教科書、学校の机の中や・・・」
テスト前に、教科書を 置いて帰る?!
息子の危機管理能力は
大いなる改善点として・・・勉強せず、
テストを受けるなんて 愚の骨頂。
学校に電話をすると、保護者同伴なら
休校中の学校に 立ち入り可能という。
(雨、
まったく降っていないんですけど?)
もしもの場合に備え、安全上の配慮。
非は息子にあるので、仕方がない。
ようやく迎えた職場の休みに・・・
教科書を取りにいくためだけに
電車を乗り継いで(交通費をかけて)
息子と共に学校へ。
(最寄りの駅に到着しても 雨、
まったく降っていないんですけど?)
息子の通う学校(立地)は 遠く離れた
土砂崩れ等 危険な地域を含む広範囲の
立地的に? トップの判断で?
よく警報が発令される。
本当に危険な場合にして欲しい
というのが、正直なところ ww
今年も 嫌な季節がやってきた。
頭(こうべ)を垂れるためだけに
職場を休んで1学期、
夏休み前の三者懇談。
息子の「留年したら退学」宣言(前話)
後、定期テスト、
特に 年度末テストは
運命の分かれ道。
落ちたら終わり。
綱渡り であることを知った。
衝撃的な点数も 繰り返せば、
耐性がつくようで
以前の 私の掛け声は
「赤点をとらないように」
だったのに、もう赤点を想定した
「授業態度! 提出物の厳守!!」
情状酌量を狙う ww
まだ 進級判定待ち
レベルの緊迫感ではないから?
帰りはラーメンを食べて帰ろう。
流した(冷や)汗 分、
塩分補給!
息子から
「留年したら 退学する」宣言。
えー、そんなぁ・・・
赤点の話から
思いもよらぬ 背水の陣を知る。
「今まで留年してきた人、
みたことないし」
えー、そんな 一回の挫折で
学校 去るの?!
留年イコール退学ルートなの?!
「学年ひとつ下の奴らと
一緒になんねんで?
友達おらんし、無理やろ?」
えー、そこは てへぺろ
な感じで 一回くらいの失敗・・・
無理なん?
「俺も 辞める」
いや、その潔さはちょっと・・・
「じゃあ、赤点
とらへんかったらいいやん?」
「それは、無理」即答。
えー、それも 無理なん! ww
髪型や眉、お顔のニキビも
大変 気にしており・・・
なんとなく 息子に恋の予感?
さらには
ジョージのメンズコーチ(前話)で
筋トレか・・・恋?
いいな・・・17歳(セブンティーン)!
触れないでおいた方がいい
ことは わかっているが、
ちょっと さぐりを入れたい。
そういえばさ、
女性を選ぶ基準は顔(美醜)じゃない
って 言ってたけど、
どこを重視するん?(間接的情報収集)
「愛嬌」
愛嬌ということは
クラブに入っていない息子は
他学年交流も ない。
年上でも 年下でもなく、同級生。
(はっは~ん、明るめ女子か)
「何なん?」
「やきもち」
「厳しいって」
「弱いって」
「モテないって」
息子の口癖が変わるたび、
また新たな波がきてるな と。
元ネタは
息子と友達の間で 流行っている
ジョージの メンズコーチ動画で・・・
「人生で一度もスポーツしたことがない男、
部活に入ったことがない男は マジで
危機感持った方がいい」って
それ、あんた(息子のこと)やん・・・
動画を観たからといって、
部活に入るわけではなく、
帰宅部。(継続)
それでも、自宅で 筋トレ 開始 ww
いや、まず
身長を伸ばした方がいいんじゃない?
というと、今は
筋肉をつけても身長は伸びる(説)らしい。
ジョージは 我が家の ネタ(笑い)となり、
ジョージとテストステロンには感謝している。
動画配信サービスを利用して・・・
何が困るって 視聴履歴。
リビングのテレビに映る
私の履歴、あなたにおススメ。
大画面で観たい けれど、
息子に知られたくない顔がある?
家族の手前、無難なチョイス ww
パパが リビングのテレビで動画・
「離婚の原因」を視聴していたが、
一番の要因に「性の不一致」発表
(音声)が流れたとたん、ブチッ。
(電源OFF)
そんな他人の様子を見るのは、面白い。
さて、息子は 何を観ているのか?
パパと息子にだけ ひとり一台ある
パソコンとスマホの謎。
※ 私はいつもリビングにある
共有パソコンで お話を書いている。
私が 軽いボディブロー(前話)を
くらっているのに 反して
「親の居ぬ間に」
を満喫している息子は イキイキ。
予想に反して休日、私が家にいると、
明らかに がっくりしている ww
先日、第二の思春期 とも言われる
40代、50代に訪れる
中年の危機(ミッドライフ・クライシス)
の記事を読んだ。
「仕事も私生活も順調なのに、毎日楽しくない」
仕事も私生活も順調 に私は当てはまらないが、
「自分の人生、このままでいいのか」はある ww
ニキビがあるものの 肌の内側から発光を感じる
第一次思春期(息子)を羨ましく眺める。
息子に何度も同じことをたずねては怒られ・・・
(記憶力のいい方だと思っていたが、
結構、イロイロ 忘れてしまうんだって)
休日、横になっていたら晩御飯を見た息子が
一日休んで、これ?
(一日じゃ疲れとれないから連休欲しいんだって)
勢いのある息子(の若さ)に比して
老いを感じる私。
こういう反比例? 人生曲線があるから
家族って面白いなと思う。