ようやく燃えないゴミの日になりました。
レコードプレーヤーと古ヘルメット、デスクライト、古鍋、古フライパンを捨てました。
資源ごみの日でもあるのでダンボールと古新聞を捨てました。
その分空間が増えてすっきりしました。
その後、出勤途中で古鏡を捨てるのを忘れていたことに気づきました。
次の燃えないゴミの日は2週間後なので、それまでにまた燃えないゴミを溜めておきます。
だんだん意識が変わってきて、洗面台とかお風呂場とか気にしていなかったホコリを取りたくなりました。
スポンジやタオルを使って汚れを落としました。スポンジやタオルが汚れれば捨てます。
また、すっきりします。