goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

「孤独のグルメ」Season9#2一押し「金目の煮付定食」

2021-07-18 | テレビ(YouTube)を見る

宮というと「区間阿房列車」に出てくるエピソードを思い出します。

ヒマラヤ山系氏が二宮に住んでいる画家の家を訪れて、内田百閒先生の本の装丁の依頼をします。

すると雨が降ってきて、高台にある家から雨が見える。

ヒマラヤ山系氏は傘がなくて帰れない。

画家が傘を貸してくれるというがどう返したらいいかわからない。

そのうち、別の男の人が来たのでその人が一緒に行って傘を持って帰ってくれるのかと思ったら、その人はただのお客だった。

というヒマラヤ山系氏のまとまりのない話として出てきます。

で、今回の二宮も雨が降っているのはシンクロしています。

パフェに魚の定食と昔のパターン(食事プラスデザート)が復活しています。

定食屋の主人が最初誰かわからず、マスクを取ったら小堺さんだったのがびっくり。

一度、小堺さんと認識してしまうと、もう小堺さん以外とは思えなくなるのも不思議です。

さすがにパフェに定食二人前は食べ過ぎのような気がしました。無理しないでね五郎さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラQ「カネゴンの繭」

2021-07-14 | テレビ(YouTube)を見る

ルトラQもNHKBSプレミアムで放送していて「ウルトラセブン」を録画予約したら、なぜか一緒に録画されるようになりました。

ウルトラQは白黒ドラマで、昔は白黒ドラマは地上波ではまったく放送しないことが続きました。

なのでしっかりとウルトラQを見た記憶はありません。

しかし、カネゴンには強烈な印象が残っていましたが、ドラマがどんな内容かはよくわかっていませんでした。

改めてカネゴンを見たら、すごいナンセンスドラマでした。

お金大好きなカネオが拾った繭に吸い込まれてカネゴンに変身してしまいます(こわっ)。

どうしたら、元に戻れるのか。

子どもの敵、工事現場のヒゲおやじを逆さにすれば元に戻れると拝み屋ばあさんのお告げがあり、子どもたちがブルトーザーに乗ったヒゲおやじに追いかけられて、ブルトーザーが転覆、ヒゲおやじが逆さになったら、カネゴンが火を噴いて空へ飛んで行き、パラシュートが降りてきて、元のカネオに戻ります(なんのこっちゃ)。

で、家に帰ると、お金をネコババした両親が…というオチ。

これはカネゴンの人気が出るわー。うまい。納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今夜はコの字で」を見終わる

2021-07-12 | テレビ(YouTube)を見る

「今夜はコの字で」って去年の1月から3月まで放送していたドラマです。

録画していましたが、これが10話まで見て、後の2話をずっと見なかったのです。

あと2話で主人公が振られそうになって、その後見たくなくなってしまったのです。

で、ハードディスクのメモリが減ってきたので、ケリをつけることにしました。

残り2話を見たら、なんということはない、恵子先輩はイタリアには行かず、現状維持状態でドラマは終わったのでした。

1年以上キープしてきてばかみたい。

これで、心置きなく削除できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ「孤独のグルメ」Season9

2021-07-09 | テレビ(YouTube)を見る

よいよ今晩深夜放送開始です。

録画予約をしておきました。

時が経って、なんで五郎さんマスクしているんだろうと言えるようになるといいです。

あの地震の後、計画停電なんてあったことをすっかり忘れてしまったように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒親解説動画を見る

2021-07-08 | テレビ(YouTube)を見る

日、はまったYouTubeチャンネルは「人生を楽にするカウンセラー高橋リエ」さんです。

自己愛タイプの解説動画から毒親解説動画を見続けました。

わかりやすい解説でひとつひとつ納得ができます。

私の親は毒親でなくてよかったーと思いながら見ていくうちに、あれっ、これってあてはまると思ったり、毒親の子どもが体験した事例と共通のものを自分の中に発見しました。

そうです。毒親って、毒親かそうじゃないか、ゼロかイチではなく、どれだけ親に毒親成分があるのか、なのでした。

毒親成分が100%の親もいれば、50%、30%、10%の人もいるでしょう。0%はいなさそう。

親に傷つけられた経験なんて、子どもならだれでもしているはずです(原因は子どもが悪くても子どもは傷つきます)。

大人になった自分がわかったのは、親だって初めから親じゃなかったってこと。

誰もが素人の親から始まるので、失敗することもあるものさ。それで納得しました。

じゃお前が毒親0%になれるかってきかれたら、親から見たら0%にしたつもりでも、子どもから見たら0%はありえないさと答えるのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメSeason9直前SP

2021-07-03 | テレビ(YouTube)を見る

7/3(土)0:12AMテレビ東京。

2020大晦日SPの生放送部分の予備に録ってあった放送パターンを見ることができました。

生放送の準備ってこれだけしていなければいけないんですね。

さすがプロの仕事です。

花火打ち上げ当日、雨が降ることだってあったし、雪になったり、地震があったり、事故があることだってあります。

それで、本放送では事故もなく終わったのですから「孤独のグルメ」はすばらしい。

来週からまた新作が見られるしあわせ。生きていてよかったな。

って来週お前がどうなってるかわからねえじゃねえか(との声あり)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治チェルシーの唄

2021-06-23 | テレビ(YouTube)を見る

近ずっと聴いているのがYouTubeでおススメに出てきた「明治チェルシーの唄」です。

小林亜星さんが亡くなっておススメに出てきました。

懐かしい。

いろんな人が歌っています。

安井かずみさんの歌詞が最高です。

何度聴いても覚えられない。のに瞬間、瞬間の言葉がきらきらして、追憶の世界に浸ってしまいます。

個人的には大貫妙子さんがうまいなーと思いました。

で、チェルシーをなめたくなりました。

すぐ影響を受けるんだもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NHKこども番組80'sメモリー1985~1989」を見る

2021-06-09 | テレビ(YouTube)を見る

録作品に「たんけんぼくのまち」清水編が入っているということでヤフオクで買いました。

解説書によると1989年7月3日(月)放送作品だそうです。

清水編はほとんど見た記憶がありません。

期待して見たら…

チョーさんが釣りに行って海に落ち、漁師さんと知り合い夜中の1時に漁に連れて行ってもらいます。

太刀魚を釣って魚市場で売って、別の漁師さんと話をしていろんな漁の仕方があることを聞き、ヒラメの養殖場を見学して養殖プールに落っこちます。

たんけん地図を書いて、配達に行こうとしたら、水を撒いていた店のおばさんに水をかけられておしまいという内容でした。

うーむ。

やっぱり、1年分見ないとなー。

でも、満足しました。

他の収録番組もなんとなくなつかしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがせ!幻の絶版車(2)「スズキフロンテ800」

2021-06-06 | テレビ(YouTube)を見る

6/4(金)11:15PMNHKBSプレミアム放送。

2回目はスズキフロンテ800。2サイクルエンジンの白煙モウモウ車なので現存僅少の幻の車です。

この車の事はもちろんそんなに知らないし、欲しいとも思いません。

でも、いいのよ、この距離感が。

主な登場人物は二人。

お一人はかつてスズキフロンテ800を6台持っていた片山さん。

もう一人はスズキフロンテ800の元オーナーで、レストア済のスズキフロンテ800を550万円で買った山本さん。

片山さんはすべてのスズキフロンテ800を手放していて、手放したことを後悔しています。

山本さんにとってスズキフロンテ800は父が乗っていた車で、自分のファーストカーでした。

家族に反対されても、思い出のスズキフロンテ800を購入しました。

つくづくモノとヒトの関係を感じさせてくれます。

一度、手放したモノは二度と戻らない。

欲しいモノが見つかったときは飛びつかないと手に入らない。見逃したら、二度はないということです。

ラスト、スズキフロンテ800を運転する山本さんのしあわせそうな顔がよいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのぬいぐるみを探す

2021-06-04 | テレビ(YouTube)を見る

YouTubeで「ミクさん―30歳1000万円でリタイア」の動画を見ました。

顔出ししない彼の胸には灰色ねこのぬいぐるみがいます。

このねこがいいつらがまえで、にらみをきかせています。

このぬいぐるみはなんだ?オリジナル?

でネット検索してみました「にらみねこ ぬいぐるみ」。

画像検索するとそっくりな三毛猫のぬいぐるみが見つかりました。

その画像をクリックするとamazonの商品ページになりました。

「スクラッチ ぬいぐるみ」という名前みたいです。

さっそくポチろうかと思いましたが、まてしばし。

なんに使うの?冷静になってやめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする