カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

半分秋

2018-08-25 22:47:58 | 

カエデの仲間


イケマ


赤いキノコ


白いキノコ








お散歩爺さん


先週末、老親を迎えに行って下山しました。
約20日間、しっかり避暑して、
車で買い物に出れないため、買いこんだ食糧で頭を使って料理して、
ウォーキングもしっかりして、
迎えに行ったらはつらつとしていました。
途中、弟が行って買い物に連れ出してもらったのと、
スーパーの電話注文で生鮮食料品を買うことができて、
来年以降の滞在も大丈夫そうだということになりました。

山は8月初めに咲いていた花が実になって、
朝晩は寒いくらいになって、ストーブを焚いたりしました。
大騒ぎしたスズメバチは羽音を聞くこともなかったです。

次に行くときは、かなり寒くなって冬支度です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (elmaおばさん)
2018-08-27 13:16:03
老いても、出来の良い娘や息子が居ればこそ避暑地も楽し・・・ですね。

けっこう娘も楽しんでいるような・・・・??

またまた下界は戻り酷暑で大変です。しっかり孝行してくださいな。


elmaさま (カプメイ)
2018-08-27 13:40:27
出来が良いかどうかはさて置き、
五月蠅がりながらも、依頼心の塊になってきているようです。
数日一緒にいると喧嘩になることが多いので、距離は大切。
私の両親はまだ介護保険の厄介になっていないので、それなりに気楽です。
でも、次のステップに行かせないようにしなければ!
戻り酷暑、辛いですよね。
お互いに熱中症に気を付けましょう。
Unknown (むぴょ)
2018-08-28 12:24:47
まだまだ残暑が厳しいですが、ご両親避暑から戻られて、大丈夫ですか?

いつもご両親を労わるカプメイさん、偉いです。

私は最近全てが面倒になり、ゴロゴロしています。

我が家では、また新たにアメリカンショートヘアーの子猫を迎えました。
まだまだ居なくなった子達は引き続き探しています。

暑さが続きますがご自愛ください。
避暑と保養 (Q)
2018-08-29 15:56:03
しっかりとなさって、良いご滞在だったのですね。

我が家には、アシナガバチがお椀大の巣を作りました。
お昼休みにスマホで知らされてびっくり、「退治した」との追記に、二度びっくりで、有難いことではありますが、あまり無茶はしないで欲しいと思いました。
むぴょさんへ (カプメイ)
2018-08-31 00:28:27
老親、戻り残暑でまたまた運動と水分摂取喚起が大変です。
早くいい季節になってくれないかしら。
放っておくと暴走するので困ってます。

アメショの子、可愛いでしょうね~。いいな~。
あ、そうそう。
「ドコノコ」ってご存知ですか?
スマホのアプリなんですが、自分のペットを登録できて、迷子になったら探すことも出来るんです。(迷子掲示板があります。)
一度ご覧になってみてください。
私はハナキチを登録しています。
Qさんへ (カプメイ)
2018-08-31 00:33:27
老親が山滞在中は、下界では平和でした。
なんであぁ自分のことなのに、ちゃんと健康管理が出来ないのか!(やってるつもりらしい。)
時々途方にくれます。

アシナガバチも怖いですよね。
最近の蜂駆除スプレーは遠くからでもバズーカで強力なので、それを使われたのでしょうか。
でも、危ないから次からは無理されませんように。

コメントを投稿