写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

我が家も畳からフローリングへ・・・1日目

2021年05月27日 | DIY

今日は雨模様だったが、DIYで畳からフローリングに張替え作業をスタート。

準備したのは、根太を25本。

合板:6枚、フローリング材:3坪分、断熱材のスタイロフォーム:5枚(奥の青いボード)

作業は雨を避け駐車場で行った。

今日活躍した工具は、丸鋸・インパクトドリル・インパクトドライバーである。

先ずは根太を丸鋸で必要な長さにカット。

事前に墨壺で根太の位置を示す線を引いておいた。

その線に合わせてインパクトドライバーでビス止めする。

次は根太の間を断熱材で埋める。

断熱材のスタイロフォームはカッターナイフで簡単にカットできる。

次はその上に合板を張り付けて行く。

合板張を貼り終え、今日の作業はここまで。

少し前に娘の家で同様な作業を経験したばかりなので、今日は作業もスムーズだった!

明日はフローリング張り付け作業である。


先日に続いて我が家の和室もフローリングに

2021年05月26日 | DIY

先日、娘の家の和室をDIYでフローリングに張替えたが、今回は我が家の番である。

和室でありながら畳の上にカーペットを敷き机と椅子を入れていた。

少し前に買った冷凍庫もこの部屋に入れている。

作業に入る前に部屋の物を片付ける事からスタート。

机や椅子などは処分するため、先ずは引き出しを抜いた。

机は天板を外し、椅子はバラバラに、カーペットは丸めて外へ。

畳を剥がすと部屋の中はスッキリとした。

外に出した畳などをキャンピングカーに積んで、クリーンセンターに持ち込んで処分。

畳は昔のタイプで重く、机・椅子・カーペットを含めて210kgほどであった。

取り敢えず下準備スタートである。

 

 


娘の家をDIY

2021年05月14日 | DIY

少し前の話になるが、我が家の和室の畳が傷んで来たので畳表を張替えるより、思い切ってフローリングで洋室にしようと家内と話していた。

そのタイミングに娘婿から六畳の和室をフローリングに張替えたいのだが、と相談を受けた。

私がDIYで我が家のフローリング貼りを何度か行っているのを知っての相談である。

そして私が張替える事にした。

時期は何時でも良かったが、娘たちの都合に合わせゴールデンウイークに作業を行った。

六畳分のフローリングは娘婿が事前にネット選びで取り寄せた。

先ずは剥がした畳を最寄りのクリーンセンターにレンタカーで持ち込み処分。

その足で根太や合板・断熱材・ビス・隠し釘などをホームセンターで入手。

最初に行ったのは根太を取り付ける作業からである。

根太の位置は次に張る合板やフローリングの継ぎ目が来るよう、墨壺で位置決めをする。

長いビスを電動ドライバーで一気にねじ込み固定させる。

根太張りが終ると断熱用のスタイロフォームをカットして根太の間にはめ込む。

ピッタリはめ込まないと断熱性能が落ちてしまう。

隙間は殆ど無い!

ここまで綺麗に収まれば良いだろう!!

次は合板の張り付け作業であるが、根太に合わせて合板の上からビスで張り付ける。

これが終れば仕上げのフローリング張りである。

その前にフローリングとビスの位置を墨つぼで墨付けを行った。

玄人はこんな事はしないのでしょうが、素人故のミスをしない為の余分な作業である。

取り寄せて置いたフローリングの荷を解く。

これを張り付けてくのだが、継ぎ目を煉瓦積みのように互い違いに張り付けていく。

本来の洋室のように壁周りに巾木が使えないので、周辺に隙間が出ないようキッチリ収めるのが大変だった。

壁際は直線のはずが最大5mmほど歪んでいた。

畳ではその歪みは目立たないがフローリングではそれが隙間になってしまう。

何とか誤魔化しながら全て張り終えた。

生まれ変わった和室である。

そこそこ綺麗に仕上がった。

何れは障子をカーテンに変える予定だと言う。

この和室は鴨居が無く障子を取り外しカーテンにするとDIY前を知らない人は、この部屋が和室だったとは気が付かないだろう!

玄人なら2日も有れば終わるだろうが、4日ほど掛かった。

久し振りのDIYは、それなりに楽しめた。


階段をリニューアル

2020年06月09日 | DIY
各部屋の天井と壁紙のペンキ塗り・貼り替えを行い、一連のリニューアル作業は寝室で終わりと考えていた。
しかし、もう一か所気になっている所が有った。
それは二階への階段である。
ステップ板に貼り付けていた滑り止めとカーペットが傷んでいた。
長年踏みつけられたカーペットの端は擦り減り、板が見えるようになっている。


カーペットは接着剤でしっかり貼り付けていたので、スクレパーなどで剥がしていく。
左上は剥がし終わったステップで、右下はこれから剥がしていく。
最終的には滑り止めも剥がし、新しい物に入れ替える。


新しいカーペットは耐久性があるタイルカーペットを貼る事にした。
新しい滑り止めを取り付けた後、タイルカーペットを貼る。
サイズ、形に合わせてカッターナイフで簡単に切れるので、作業も簡単である。


貼り終わると継ぎ目も分からないほど綺麗に出来上がる。


踊り場も同様にしカットして敷き詰めて行く。


置くだけで動かないが、カーペット用両面テープ貼り付けて置けば、尚安心である。


この階段下の空間も有効活用!
羽目板部分を手前に引く収納スペースが現れる。


閉じれば収納庫は消える。


なるべく時間を掛けゆっくり作業してきたが、これで屋内のリニューアルは全て完了である。
外出自粛の時間つぶしと家のリニューアルは一石二鳥だったが、それも終わった。
一休みして何処かに出掛けたいが・・・・!?

最後の壁紙リニューアル

2020年06月06日 | DIY
台所・廊下・家事室・卓球部屋と次々に壁や天井のペンキ塗りと壁紙の張替えを行ってきましたが、今回は寝室の壁紙を張替えた。
ベッドを移動させ布ポリマスカーでしっかり養生して、スタート。


掃除の終わったエアコンは養生シートで保護し、壁紙を一気に剥がす。
布クロスの為、破れることなく簡単に剥がせた。


新しいクロスのカット・糊付けは、今までと同じく卓球台が大活躍。


壁紙を剥がした後、不要になった配線ボックスなどの穴を塞ぎ、凸凹はパテで埋めて補修。
窓枠などの汚れが余りにも酷いので、急遽ペンキを塗り綺麗にすることにした。
その為、クローゼットのドア3枚も取り外す事になり、ついでに家内が綺麗に掃除した。

マスキング作業とペンキ塗りで、結構手数が掛かったが、何とか終了し、壁紙張りをスタート。


貼り終えてクローゼットのドアやテレビ、照明などを元の位置に取り付ける。
洗濯し綺麗になったカーテンを取り付けて完了!!
これで今回予定していたリニューアルは全て完了。
最後にテレビの電源ケーブルとアンテナケーブルを納めるモールを探したが、壁紙に合う色のモールが見つからなかった。
そこで一工夫した。
買ってきたモールに壁紙を貼って取り付けたが、これが中々良い!!


この様に目立たなくなり、全く気にならない。


ついでにエアコンのコンセントカバーにも張り付けてみた。


これも良い!!


新型コロナウイルス問題で外出もままならない毎日だったが、この作業で時間を費やし、今日まで何とか過ごす事が出来た。
外出自粛が解除されたが、リスクが無くなった訳ではないので、直ぐに出かける事も出来ない。
次は何をするか思案中!?







.風景写真

四季の風景写真