goo blog サービス終了のお知らせ 

フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

怖いモノ

2005-07-11 23:16:00 | 日記



歳を重ねる毎に怖いものが増えた気がする。
心配しなくてもいいことまで、心配してしまう。
余計なことは考えずに済めばいいのに。。
考えるだけ、不安になるって分かってるけど、考えるんやなぁ。
止められへん。。グルグル。
気がつくと、いつも肩に力入ってる。

…毎日楽しいこと書こ!って思ってPCの前に来るのに、
書くと暗いんよねぇ。
天気と一緒に心がジメジメしとるのかねぇ。
カラっと晴れますように。。

練習

2005-07-10 22:35:06 | 日記


本日、久々に大学のOBバンドの練習のため、京都へ向かいました。
今日は初めての車で行く場所。
車にはカーナビがないので、事前に地図を見て行くのだけれど、
通行不可の印を見逃していて、考えていたルートと違ってちょっと失敗。

でも、何となく東西南北が分かると言うか、勘というか、
いつも何となくで目的地に結構着ける。
それが唯一のとりえかも。
わたしは、お上品には運転しないし、結構飛ばすし、
時々、自分は男じゃないか…?と思うことがアリマス。

原付に普段乗っているので、車に乗ると一瞬、自分が何を運転してるのか
分からなくなります。
ドツボにハマると、スピードかけるタイミングが訳分からなくなります。

で、練習は密かに昨日の晩吹いていたお陰か、久々だけど、そんなにしんどくなく吹けました。
楽譜は読めるけど、楽器が吹けない、演奏できない、手がついていかない、
そんな現状です。一番は基礎体力不足かな??

画像はケースに入ってるわたしの楽器。(お借りしている物ですけど…)

あっという間の一日

2005-07-09 20:08:06 | 日記



←画像は、昨夜食べた冷製トマトのなんちゃら、、(忘れちゃった
トマトの中身はエビのクリーム



今日は午前中、診療所の受付のお仕事。
50人越して結構ハードでした。

午前診が終わり、診療所の人に
「今日、このあとどこ行かれるんですか?」と聞かれ、「え?家。」と
うっかり言ってしまい、
「用事なくなったんですか?」
「え?用事?(間違えた…。)っていうか、なくなった、っていうか。」

行きたくないので、先週に聞かれたときは、土曜は用事あると言い通してたのに、つい本当のコトを。。
行きたくなかったんですけど、半強制的に
診療所の人たちと一緒に、薬剤メーカーさん主催の食事会へ。

両親が水曜から北海道へ旅行へ行っていて、
せっかくの貴重な午後を、一人で家でゆっくり過ごすつもりだったのに。
ついでに髪を切りに行こうと思ってたのに、見事にハメられました。
結局18時ごろまで梅田にいて、一日潰れてしまいました。ショック。。

今から伊丹空港へ両親を車でお迎え。
あっという間に一日終わってしまいそうです。

カミナリ

2005-07-07 23:56:57 | 日記



今日も天気にヤラレタ。
3時半ごろから4時くらいまで、叩きつける強烈な雨と風に雷。
ドッカン、ドッカン雷落ちまくってました。
で、その中を原チャで移動していた私。エキスポロードに万博外周と中環を(…って原付の道じゃないやろ!って感じやけど)
道路が河になってた。怖かったよー。


更新行って来ました

2005-07-07 00:24:39 | 日記


午前中は受付業務に入り、午後からは支店で仕事だけど、
すぐに行かずに保健所へ。
うちの市の保健所が統合されなくなってしまったので、隣の市の保健所に行くか(遠い)、
7月の中で指定された日に自分の市の旧保健所に更新に行かねばならず、ちょっと不便。。

混んでいて、番号札渡されて、30分くらい待ちました…。
私は相談事もないので、書類出したらすぐ終了。

で、会場に管轄の保健所での患者数が表で置いてあったので見てみました。
(大阪府山際の2市2町 人口あわせて26万人くらい 多分)

人数の多い順に

  第1位 潰瘍性大腸炎       220名
  第2位 パーキンソン関連疾患  201名
  第3位 全身性エリテマトーデス  83名

でした。(って、数字載せちゃっていいのかな…
ちなみにクローン病は56名でした。

で、SLEの内訳は、男性6名 女性77名 で、圧倒的に女性が多く、
その内、私の属する20代女性は8名でした。
2市2町で8人のうちの1人は私?と思うと、
あとの7人はみんなどうしてはるんやろ?と、思うのでした。
みんな元気かなぁ??