マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

絶対に忘れない勉強方法なり~

2023-01-11 07:10:29 | 学習
資格試験は、だいたい年に1度。
1年前から準備しても、いざの時には記憶が飛んでたりするでつ。

いかに試験時に頭に詰まってるかぁ~
というのが課題。
ということで忘れない勉強方法でつなぁ~




要点としては…
勉強を始める前や休憩時間などに、軽い運動や散歩するでつ。
運動によって体の血液を巡らせることで、脳にどんどん血液が送られて勉強の効率がアップするでつ。

「覚えられない」「一度は覚えたのに忘れてしまう」のは、脳がその情報を重要ではないと判断しているからでつ。
「重要だ」と自分に言い聞かせ、何度も復習して記憶を定着させることが大切。

やる気がでない」を解決するには、「やる」しかないでつ。
「やる気スイッチ」である脳の側坐核は、体から送られてくる刺激を受けて作動するでつ。

優秀な人がみんな、机にかじりついて勉強ばかりしているとは限らないでつ。
勉強の効率を上げたいなら、勉強を始める前や休憩時間などに、軽い運動や散歩をしてみるでつ。

運動によって脳の血流がよくなり、脳が活性化すれば、集中力や記憶力が高まり、インスピレーションが豊かになり、
インプットやアウトプットが最大化するでつ。

イリノイ大学は、被験者群を2つに分けて、名詞を記憶させるテストを実施。
片方のグループには、名詞を覚える前と後に10分間歩かせ、もう一方のグループは、同じ時間、
座って風景写真を見せるでつ。

その結果をテストしたところ、歩いたグループのほうが25%よい成績を残したでつ。

脳の燃料は、酸素と糖分。
酸素は血液に乗って脳に運ばれるため、勉強する前に歩いて体の血液を巡らせれば、脳にどんどん血液が送られて
勉強の効率がアップするでつ。

さまざまな運動があるが、勉強する前に疲れきってしまってはいけないでつので、散歩から始めるといいでつ。
単語を覚えようとするとき、机に向かうよりも風呂につかったほうがはかどると実感している人もいるでつ。
これには、脳波の一種である、シータ波が影響しているでつ。

カリフォルニア工科大学の研究では、シータ波が出ているときに海馬などの脳の部位が最も活性化していることが
わかったでつ。
また、東京大学は、海馬にシータ波が伝わると、ニューロンへの分化を促進すると報告。

神経幹細胞が脳を構成する神経細胞・ニューロンへ分化することを「ニューロン新生」というでつ。
ニューロンは、大人になってからも増やせるでつ。

この2つの研究により、「勉強するほど頭がよくなる」のは、シータ波の働きに関係があることが証明。
シータ波は、勉強などの作業に集中しているときだけでなく、ソファに座っているときや入浴中などのリラックスしているときにも
発生し、増えるでつ。

だから、風呂に入っているときに暗記がはかどると感じられるでつ。
入浴中だけでなく、お気に入りのソファに座るなどして、ゆったりとした気持ちで暗記するのもおすすめ。
「電子書籍で読むより、紙の本で読んだほうが記憶に残りやすい気がする」と感じるでつ。

実際、スマホやパソコンの画面でテキストを読むよりも、紙で読むほうがインプットされやすいことがわかっているでつ。
スタヴァンゲル大学は、紙と画面というデバイスの違いに着目した実験を行ったでつ。
被験者に紙とモニター上のPDFとで、物語文と説明文の読解問題、単語理解問題、語彙力の問題を出題。

この結果、紙で読んだほうが内容に入り込みやすく、理解度も高く、覚えやすいという結果が出たでつ。
まずは、いかに頭にインプットさせるかでつなぁ~

工夫もだけど、興味を持ってやることが大事でつなぁ~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャデラックCT5はスポー... | トップ | 世界最大級のメタネーション... »
最新の画像もっと見る

学習」カテゴリの最新記事