マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

微積分を学習するには…

2023-12-12 07:10:29 | 学習
工業高校系は数Ⅲしないから、大学へ行く前に補習で習うでつ。
んがぁ~そりサボったので、なかなか馴染めない。

原理はわかるんだけどね。
だけど…
制御の世界ではPIDがあるので、否が応でもマスターしないといけないところ。




なんか初心者向けというか例題とか式の展開があるとわかりやすい。
だけど式の展開は肝心なところが飛ぶ。
一番知りたいところが飛んでるから、わかりずらい。

絵解きとかあるとだけど…
特に偏微分だなぁ~

だけど社会人になると文字式より実際の数字。
数学より算数。
そこらへんのギャップがねぇ~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトウェアベンチマーク | トップ | 2代目ステージアがR35のGT-R... »
最新の画像もっと見る

学習」カテゴリの最新記事