マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

善玉菌増やし、腸を健康にするでつ。

2023-09-11 07:10:29 | 健康
がんを扱った映画やドラマでも、胃がんがテーマ。
黒澤明監督の「生きる」や山崎豊子原作の「白い巨塔」も胃がんがテーマ。

今、胃がんは減っているでつ。
胃がんの原因のほとんどを占めるピロリ菌感染が、冷蔵庫や上水道の普及により、減っているからでつ。
80歳代の感染率は8割近くに上りますが、中学生では5%程度まで減っているでつ。

米国でも、かつて胃がんがトップだった時代もあるでつが、今では白血病や膵臓がんより少ない希少がんになっているでつ。
日本よりずっと早く冷蔵庫が普及して劇的に減ったでつ。
日本でもさらに胃がんは減っていくはず。

胃がんに代わって今、日本で患者数が最も多いのが大腸がん。
感染型・アジア型の胃がんと異なり、大腸がんは肥満や運動不足、座りすぎ、肉食などがリスクを高める「欧米型」のがんの代表。
胃がんから大腸がんへのトップ交代は、がんが社会とともに姿を変える病気であることを端的に示しているでつ。

ただ、大腸がんの発症にも細菌が関与しているという研究結果も増えているでつ。
歯周病の原因となる特定の細菌と同じ菌株が大腸がん組織にも発見されたことがきっかけの一つ。
重症の歯周病患者では大腸がんの発症リスクが高くなることも分かっているでつ。

歯周病の治療によって、大腸がん組織の歯周病菌も減るでつから、歯周病の予防が大腸がんの予防につながる可能性もあるでつ。
そもそも、大腸には無数の細菌がすみついているでつ。
体は約37兆個の細胞からできているでつ。

腸内細菌は細胞をはるかに上回る100兆個もあるといわれるでつ。
腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、中間タイプの3グループで構成されているでつ。
悪玉菌は、肉食中心の食事や便秘などで増えるでつ。

腸内細菌のバランスは大腸がんのほか炎症性腸疾患、糖尿病、動脈硬化症など多くの病気で変化することが知られているでつ。
一方、健康的な腸内では、ビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌が優勢。
最近では、潰瘍性大腸炎などの治療に、健康な便を患者の腸に入れる便移植も行われるでつ。

腸内細菌の評価は便をチェックするのが一番。
黄色がかった褐色で、臭くない、バナナ状が理想的。
便を見ながら試行錯誤の末にたどり着いた乳酸菌飲料を毎日飲む。

さらに、果物や納豆などで、善玉菌を増やす食物繊維を十分に取るように心がけるでつ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インサイト燃費27回目、フ... | トップ | メタネーションの現在の動向... »
最新の画像もっと見る

健康」カテゴリの最新記事