マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

ホンダ、新型小型ビジネスジェット機の名称は「ホンダジェット・エシュロン」

2023-11-11 07:10:29 | 飛行機
ホンダは、航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニーが米国ネバダ州ラスベガスで10月17日~19日に開催された
世界最大のビジネス航空機ショー「2023 ビジネス アビエーション コンベンション アンド エキシビション」で新型小型ビジネスジェット機の
名称ホンダジェット・エシュロンを発表したでつ。

会場では、ホンダジェット・エシュロンのモックアップモデルと現在販売しているホンダジェット・エリートIIを展示し、
HACIとして初めて2モデルの製品ラインアップを紹介したでつ。




HACIはホンダジェット・エシュロンの2028年の型式証明取得に向けた計画として、2026年の初飛行を目指し、
今後開発を進めていくでつ。

ホンダジェット・エシュロンの仕様は、エンジンにウィリアムズのFJ44-4Cを搭載し、アビオニクスにはGarmin G3000を採用。
航続距離 1乗員+4乗客は2625ノーティカルマイル、最大巡航速度は450ノット、最大巡航高度は4万7000フィート。

ホンダジェット・エシュロンはあらゆる面で移動効率を高め、ライトジェット機より上位の機体カテゴリーと同等レベルの飛行体験を提供するでつ。
ホンダ独自の技術である主翼上面エンジン配置、自然層流翼型・ノーズ、コンポジット胴体をさらに進化させたことで、乗員・乗客合わせて最大11名が搭乗可能。
客室では、長距離飛行にも適した広いキャビン空間と優れた静粛性を実現し、快適で高効率な移動によるプレミアムなオーナーシップ体験を提供するでつ。

また、競合のライトジェット機の使用、最大離陸重量が1万2500ポンド以上、2万ポンド以下の双発エンジンを搭載した機体より20%、
上位カテゴリーの中型ジェット機の仕様、最大離陸重量が2万ポンド以上、3万5000ポンド以下の双発エンジンを搭載した機体に対しては40%以上燃費を
向上、ニューヨーク-ロサンゼルス間の飛行距離で比較した場合させることで、ライトジェット機として世界で初めてノンストップでのアメリカ大陸横断を可能。

名前の由来として「Echelon」とは「梯形編隊飛行」を意味。
航空機では高効率な空力性能を実現する飛行パターンとして、燃費や二酸化炭素排出量削減などに効果があると言わるでつ。
ホンダジェットの特長を表しているでつ。

また、同時にフランス語で梯子の“段”の意味もあり、現在ではプレミアムカテゴリーを指す言葉として使われることから、
ホンダジェットブランドの最上級モデルという意味を込めて命名。

ホンダジェット・エシュロンは、従来の小型ビジネスジェット機での移動の常識を覆し、航空業界に新たな価値を創造。
これまでに培ってきたホンダ独自の先進技術のノウハウを生かし、時間や移動距離といった制約から人を解放し、
持続可能な社会の実現と人々の生活の可能性を広げる喜びを提供。

ホンダの夢見る『空のモビリティ』の実現に向けて一歩前進し、次なるステージへと進むでつ。
なお、HACIは、ホンダジェット・エシュロンの製品化を決定し、主要サプライヤーとの契約を締結したことを2023年6月13日に発表。
ホンダジェット・エシュロンの2028年の型式証明取得に向けた計画は以下の通り。
2021年10月12日:2021 NBAA-BACEにて「HondaJet 2600 Concept」を参考展示
2023年6月13日:製品化を決定
2023年10月16日:2023 NBAA-BACEにて名称「HondaJet Echelon」を発表
2024年半ば(予定):初号機製造を開始
2026年(予定):初テスト飛行
2028年(予定):型式証明取得

国産唯一だけに、ホンダの技術の高さをしめしているでつ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロータリーエンジンの逆襲 | トップ | 国産SAF普及 »
最新の画像もっと見る

飛行機」カテゴリの最新記事