徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

いもむしだんご

2004-06-19 11:52:30 | 
昨日はアシナガバチ(キボシアシナガバチ?)がダイコンの上でイモムシだんごを作っているのに遭遇しました。(ハネカクシにも遭遇したけど写真撮れなかった。くやしい!)
040619.jpg
イモムシの内臓が飛びだしているのはいいんですが,なんだかそれと一緒に白いウジ状のものも一緒にばらまかれている気がするのは気のせいでしょうか(写真手前とか)?これって,もしかして,寄生バチの幼虫?もしそうだとすると,なんだかすごい,何とも言えないような気分になりませんか?体内に寄生バチに卵を産まれて,中から喰われていたところにアシナガバチがやってきて瞬殺されて喰われる・・・。どっちにしても蝶になれないこのイモムシの運命,というのもいろいろ思うところ(尊厳死とか)がありますが,食物連鎖というか,自然の中での命の絡み合いって,すごいなぁと思います。いままで,寄生バチって無敵やん,と思っていたので(笑)。


ヤケ写真。

2004-06-18 11:57:33 | 
みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?今日は恒例の絢爛感想日ですが
・・・やってしまいました。録画失敗( ´Д⊂。初めて帰宅時間がリアルタイムに間に合わないなーと思った日に限って、こんなことになってます。やけおこしていいですか?よーし、おとうさん、今日は奮発しちゃうぞ。画像3枚だ(笑)。


今日は朝から自宅の桃の木の下でモモチョッキリがひっくり返っていました。おいおい、自分で起きあがれないのか?こいつは(^^;)。というわけで、指にのっけて1枚。なんか、きれいだなあ。いやされる。
040618.jpg

そして、大学にやってきたわけですが・・・。今日って創立記念日で全校休講どころか、事務もすべて休みなのね?おそるべし、独法化。去年までは授業がないだけの普通の日だったのに。しょうがないので博物館に向かってえっちら移動。道すがらヒラドツツジを観察してると、葉の陰にでっかいなにかがいますよ?!せんせい(誰)!
040618_2.jpg

オオコフキコガネっちゅうやつでしょうか?でかいよ・・・。4cmぐらいあります。もちろん、つまんでみます。ほれ。
040618_3.jpg

ヒラドツツジは以外といろんなモノがひっついているのね。今日はこのほかにヒメクロオトシブミ、ちっちゃいゾウムシ(ツツジトゲムネサルゾウムシ?)、ホソヘリカメムシの幼虫、オオニジュウヤホシテントウ、キイロテントウ、赤いハムシ、いつものルリチュウレンジの幼虫を発見。探しているムシクソハムシは発見できず。残念。


今日見たテントウムシ。

2004-06-17 15:46:33 | 
040617.jpg
左上:ニジュウヤホシテントウ?(7-8mm)、右上:ナミテントウ(6-7mm)、左下:ヒメアカボシテントウ(4mmぐらい)、右下:ヒメカメノコテントウ(4mmぐらい)、といった感じ。ヒメアカボシテントウ以外はみんな同じツツジの木の上にいた。いま、ツツジの上はゾウムシみたいなのとか、ムシのフンみたいなハムシとかで大にぎわいだ。ヒメアカボシテントウは前と同じアキニレの樹にいた。あそこが気に入っているのかな。オオニジュウヤホシテントウは初めて見たけど、本当に28個の点がある。わかりやすいけど、こういう名前を付けた人のセンスが謎。


モモチョッキリ?

2004-06-16 14:23:04 | 
最近,我が家のモモにはいろんな虫が来る。ナミテントウもいろんな模様のがくるし,ダンダラテントウも来る。なんかカメムシの子供もいるし,カマキリも幼虫とかもいる。今日はモモチョッキリと思われる体長1cm超の虫が来て,名前の通りモモの葉っぱの根本をかじっていた。おお!しっかり写真にもかじられとる痕が・・・。にしても,名前も変だが顔も変だ。
040616.jpg

あと,毎日,家で見かけるのはニシキギの木にキバラヘリカメムシとかホンミスジとか。キバラヘリカメムシは毎日交尾している。ホンミスジはうちのシモツケに卵を産みたいんだろうか。今日はコスカシバというウメ,モモの害虫も見た。うちにはウメもモモもサクラもスモモもあるから油断がならない。コスカシバと言っても,オオスカシバとは科すら違うので油断がならない。