徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

今年もはじまりましたね。

2021-01-06 17:06:16 | 写真

 あけましておめでとうございます。

 本年は実家に帰らなかったので,年末年始にいつもやっていることを何もせず,年賀状すら投函するのが3日というていたらく。なので,写真のアップも滞っていました。

 振り返ってみると,5月はもう少し前向きにステイホームをしていた感じがしますが,夏〜冬はもうめまぐるしかったですね。すこしでも気分転換になるかと思って行った植物園での写真が何枚か上げられそうなものがあったので,上げてみました。

 上のは長居植物園の白いヒガンバナ。赤いのを撮りたかったけど,時期をはずしていました。

 池ではギンヤンマの産卵を見ることが出来ました。最近毎年見かける気がします。

 大阪市大植物園でみかけたトンボ。赤はショウジョウトンボ。青はシオカラトンボ♂かな。

 そして黄色は初めて見たトンボ。多分ネキトンボ。胸のしましま模様が太い。

 最後はアゲハチョウだけど……。良く見ると,下にハラビロカマキリがいます。危険危険!

 そういや,年始のカマキリ先生はたのしかったですね。年末年始はNHK三昧でした。最近のお気に入りはヒューマニエンス。全部は見られていないけど,「腸」と「目」はおもしろかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿