大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

2014ぶなの森の冬休み 冬のやんちゃっこキャンプ 3日目~最終日~

2014-12-29 16:10:22 | 冬長期
子ども17名、大人5名の総勢22名で行われた2泊3日の2014年冬のやんちゃっこキャンプもいよいよ最終日!
一昨日、昨日と様々なプログラムをこなしていながらも、最後までみんな元気いっぱいでした。

ぶなの森自然学校での朝は寝袋の片付けから始まります。
2回目の朝は昨日より片付けが早くできました。


そして今日の朝仕事は昨日よりハードな、
先週ドカンと降った雪に埋もれた、校舎と裏の小屋をつなぐ道の除雪。にも関わらずみんな朝からたくさんお仕事をしてくれました。
  


少数精鋭のコケッツえさあげ隊も今日はコケッツにさわれました。自然に抱っこしていますが、今回初めてできたそう。
一緒にエサをあげていたお友達にも触らせてあげていました。
 

最後の雪遊びに向けて元気を蓄える、最後の朝ごはんをいただきまーす!

校長のジェットたかぎぃからは「何故机の上は片付けなければいけないか」のお話。
おかたづけできるよ!言われればできるけど・・・と、いろんな反応がありました。


そして、いよいよ最後の雪遊び!
1日1回雪遊び!3回めの今回も場所を変え、今日は地域の方が所有する山の一角を使わせていただきました。
目の前に広がる足跡一つない真っ白な雪景色!
お天気も良く、陽の光が反射してキラキラ光る雪に子ども達もわくわく。
気温が高いおかげで雪も湿っており、とても固まりやすい雪は雪遊びにもってこい!

まずはリクエストの声が多かったぶな森恒例、ONちゃん争奪雪合戦バージョン2を全員で。
初日にもやりましたが、今回は2回目ということで、1チーム3つまでソリの盾としての使用をOKとしました。
       

敵陣からの雪だま攻撃をよける!・・・当たっちゃったー!
  

雪合戦を経験してきた数ではこの中の誰にも負けません。校長のジェットたかぎぃも参戦!



盾を装備した鉄壁の守りVS盾で防御力をあげた攻めの戦い+2日間一緒に過ごしてきたということで、
前回よりもさらにヒートアップした熱い戦いに。

激しい戦いにすぐに身体はポッカポカ。休憩もたくさんとりました。
 

雪合戦の後は、平面コースと斜面コースにわかれての雪遊びです。

平面コースでは創作隊の手によって雪野原にナスカの地上絵、ならぬ黒松内の雪上絵が出現しました。
  
  

こちらでは一生懸命雪をほっています。一体何を・・・?

 

落とし穴でした!見事ふみぞうを捕獲!


雪の上って気持ち良い!
 

反対側の斜面では良い感じの斜面でそりすべり。

青い空、広がる砂浜・・ではなく雪の浜ですが、気分はまるでリゾート。
やはり登るのは大変ですが・・・ 

登った先からみえる遠方の山々の景色がとても素敵でした。
 

なんといっても、滑り心地が最高!
こわい!でも楽しい!!と、一度滑ってやみつきになる子が続出。
乗りこなすのもなかなか難しかったよう。
     

みんな思う存分雪遊びを楽しめたかな?
最後までたっくさん遊んだあとは、あたたかいラーメンをいただきました。
ここからは帰りの時間まで怒涛のおかたづけタイム!遊んだぶんだけ片付けもしっかりとします。

まずは自分達が寝泊まりしてきた部屋をそうじ。床までキレイに!


3日間過ごした校舎もみんなで掃除します。
掃除の担当はそうじ会議により決定。

みんなで協力してお掃除タイム。
 

そして迎えた さよならの会。
お互い初めて会う子が多かったにも関わらず、3日も一緒に過ごせば気心知れた仲に。
最後は笑顔であふれていました。

校長先生からも、これからの時代を生きゆくみんなに熱いメッセージが。

3日間全開で遊びきった全員に「よく遊んだで賞」の賞状が授与されました。
みんな、本当によくがんばり、遊びました。
  

最後はみんなでぶなの森自然学校の校歌を合唱。
初参加で、初めて校歌を聞いた子が多かったのですが、すぐにメロディを覚え、一緒に歌ってくれて、
とても大きな声での合唱になりました。嬉しいな。


ついにお別れの時間です。
新しくできたお友達や、久しぶりに会ったお友達と離れるのは少し寂しいね、と言いながらも、みんな笑顔で手を振りました。
  

みんなで過ごした2泊3日。
いろいろなことをやったはずなのに、あっという間におわってしまった気分。
そして気がつけば今年も残りあとわずか!
今年も最後に素敵なみんなとたっくさん遊べて私達も嬉しいです。
みんな、ありがとう!来年も元気にたくさん遊びましょう!



(ちこ)



2014ぶなの森の冬休み 冬のやんちゃっこキャンプ 2日目

2014-12-28 22:38:24 | 冬長期
冬至をすぎたとはいえ、まだまだ夜明けは遅く、6時半を過ぎても薄暗くて、みんなもぐっすりと寝ていました。

そして2日目の本日は朝のお仕事からのスタート。
コケッツ(ニワトリたち)のエサやりと、雪かきを分担してやってもらいました。
   

ぶな森の2匹のアイドル犬のうちの1匹、グラッチェのエサやりも。


文字通り、朝飯前の一仕事を終え、キッチンまり子でみんなで朝ごはん。


暖かいごはんでエネルギー補給した後は早速、そりすべり!!@黒松内町スキー場!
本日は他にお客さんもおらず、貸し切り状態♪
斜面をみんなで上っていきます。


少し息を切らしながら、ある程度上り、みんなスタンバイOK。


初めは新雪なので雪に埋もれやすく、苦戦しつつ、みんなで何度か滑っていくと立派なそりすべりコースができあがり、みんな見事な滑りを披露してくれました!
       

何度も滑って上っては元気なみんなでも疲れます。
途中で一休み。


中には、スタッフにそりで上らせてもらう子も。


スタッフにとってはなかなかの筋トレでした。。。


休憩挟んで、そのままそりすべりを続ける子もいれば、タイヤチューブですべる子、はたまたスコップで穴を掘って土木工事をする子も。
   

スキー場の整備に来ていた管理人さんが、スノーモービルにも少し乗らせてくださいました!


みんな思い思いにスキー場での雪遊びを満喫しました。


お昼ごはんをはさんで、午後はアイス作り♪
まずは昨夜、酪農家さんからいただいてきた牛乳や、生クリーム、砂糖を混ぜ、バニラ、ココア、きなこの3つの味のタネを作りました。
 

そして米袋やボールの中に、塩を混ぜた雪を詰め、それにアイスのタネを入れて、投げたり蹴ったりしてフリフリシェイク!
  

途中でタネの袋が破れたりなど、ハプニングがありつつも、無事に完成。


このアイスは夜のプチパーティーで。


夕方は温泉に行って疲れを癒し、夕ごはんを食べてプチやんちゃっこパーティー!
みんなで飾りつけをしたお部屋で、まずは昨日・今日のスライドショー!!
 

たった2日間ですが、17人もいると、みんなそれぞれにいろーんなことをやっていて、いろーんな表情がありますね。
みんなわいわいと、楽しみながら振り返っていました。

お次は先ほどのアイスをみんなで食べました。
 

ココアがハプニングに見舞われた関係で、塩ココアというちょっと大人な味になりましたが、きなこもバニラもとてもおいしくできました♪


最後はみんなで「夜の宝さがし」!


なんと知らぬ間に、校内に宝物が8つも隠されたというのです!
暗い夜の学校内へ、宝物さがしにくり出しました。
  

夜の学校はスリル満点!
友だちといっしょでも、ヘッドライトを点けていても、みんなキャッキャとこわがりつつ、そんなスリルを楽しんでいました。


無事に宝物を見つけ出しましたが、それで終わりではありません。
暗号の隠された宝物があるとのこと。
暗号の書かれた紙も見つけ出し、その暗号を解きます。
  


4枚の紙を見つけ出し、この暗号は何かと考えた結果・・・
「ウマさん、さよなら!ヒツジさん、こんにちは!」

そう、今年は午年。もうすぐ終わり。そして来年、未年がやってきます。
子どもたちに聞いてみると、1人だけ、来年の年男がおりました。
今年午年に還暦を迎えた、ぶな森校長、JET たかぎぃからみたら、来年年男と言えども、4回りも違うのですね。でもそうして何度も年男・年女を迎える中で、たくさんの人と出会い、たくさんの経験をし、それぞれの人生を歩んでいくのですよね。今回やんちゃっこキャンプで出会った仲間、やった遊びがみんなの心奥深くに刻まれていくのでしょう。みんなにとって思い出深いキャンプになりますよう、明日最終日も全開で遊びます!!

(ふみぞう)

ぶなの森の冬休み 冬のやんちゃっこキャンプ 1日目

2014-12-27 22:51:19 | 冬長期
皆様、お久しぶりです。

当ブログが(ほぼ)夏以来の更新となりました。
この記事を書く前に、ちょっとしたの方をスクロールして、夏長期サヨナラの日を見ちゃいました。

さて、そんな4ヶ月前は夏真っ盛りだったのですが、今は冬も冬です。
あれ…季節って4ヶ月で逆になったっけな…

ぶな森に今どれだけ雪が積もっているかは、こちらのブログを見てもらうとよく分かります。
といいますか、これより更に高く積もっています。
スゴイですね。


と、前書きが長くなりましたが、さて。
タイトルの通り、冬のやんやっこキャンプ、1日目の様子をご報告します。

集合はお昼。
黒松内に限らず、隣町や、苫小牧など、色々な所から集合します。
名札を作った後は、全員揃うまでは自由時間です。
 

スタッフ自己紹介、学校説明などを済ました後は、


早速「雪上大運動会」の開催です!

装備をバッチリ整えまして…



まずは、スノーFlag。
砂より雪の方が重いので、ビーチフラッグよりも更にムズカシイ。

伏せの姿勢から…

ダッシュ!ダッシュ!



お次は雪上相撲。
バランス感覚が大変問われます。



中には、塩…ではなくて雪を(相手に)投げる姿も。


決着



体もどんどん温まって参ります。
続きまして、雪積み競争。ダンボールの箱の型を使いながら、高い塔を建設します。

ここから

高くなってきて

もう少し…

完成です。

1試合目はこちらのチームが勝ちました。

こちらは

かなり高くなりました

が、崩れてしまい…

ながらも、見事な挽回により2試合目の勝利を飾りました。



そして運動会、最後のシメは「onちゃん争奪雪合戦」!
実はぶな森恒例イベント。

2チームに分かれ、雪合戦。
相手のonちゃんをゲットすると勝利。当てられたら自陣のonちゃんに触ると復活になります。

こちらonちゃん達。


雪合戦は、やはりの白熱でした。



運動会の後は、みんなでのんびり雪で遊びました。(雪合戦を続けていたところもありますが。)
 


おいしい夕ごはんを食べました。運動の後なので、おいしさ格別です!
 

途中、謎のシーンも




夕食後は選択プログラム。

1 (明日のために)近くの酪農の方から牛乳をもらってくる
2 アロマキャンドルづくり
3 正月のしめ縄作り

の3つです。みんな迷っていましたね。


まずは牛乳もらいから紹介。
こんな大きなタンク(2mくらい)に入っているミルクを入れて分けてもらいました
 

牛舎もチラッと覗きます。


タンクいっぱいにもらいました。


あれ、コレで終わり? と思うなかれ。
生乳は加熱殺菌する必要があります。みんなでお鍋をまーぜまぜ
 

これで、明日「いただいた」牛乳が「いただけ」ます。
体験兼お手伝い、ありがとうございました。

お次はキャンドル… なのだが、写真が少ない!



廃油に、色と香りをつけて固めました。実用性のあるエコって素晴らしいですね。冬の自由研究のネタにも持ってこい!
仕上がる明日が楽しみです。



そして、しめ縄作り。
これも実用性が高いモノづくりなのだけれど、見ためよりも藁を綯うのは難しい。


藁を綯う他、飾りの部分ももちろん作ります。


それでもふたりとも、難易度が高い方法で仕上げたのだから、さすがです。



と、駆け足ながら、本日の紹介でした。

途中途中の自由時間でも色々な姿が見られました。イイネ!



今日は雪遊びやモノづくりいっぱいの一日でした。

しかし明日はなんと、朝から夜までフルで使える日!
さらにぶな森からちょっと足を運んで別のフィールドも使う予定。
今日と同じやそれ以上、もっともっと楽しい一日にしたいと思います!


(たつみ)